
六本木。長州毛利家の明治維新までの東京出張所(江戸屋敷)。その跡地にデカイビルが建っている。

隣接地にはアルTV会社があり、その空間地帯では若者達が集まりいつも何かのイベントをやっている。
麻布亡妻の墓参の折いつも歩くコース。先日、乃木坂駅から麻布まで裏通りを歩き、(ウオーキングのつもり)途中で毛利家跡地のちょっとこじゃれたベンチで休憩した。
そこでスマートフォンで撮った毛利家の跡地風景。デカイビル内とかイベント会場に近づいたことがないので外観以外は知らない。唯、通りがかりにちょっとベンチをお借りするだけ。そこで江戸時代の毛利さん宅はどんな暮らしをしていたのかな~、なんて空想する。
その空想が楽しい。

隣接地にはアルTV会社があり、その空間地帯では若者達が集まりいつも何かのイベントをやっている。
麻布亡妻の墓参の折いつも歩くコース。先日、乃木坂駅から麻布まで裏通りを歩き、(ウオーキングのつもり)途中で毛利家跡地のちょっとこじゃれたベンチで休憩した。
そこでスマートフォンで撮った毛利家の跡地風景。デカイビル内とかイベント会場に近づいたことがないので外観以外は知らない。唯、通りがかりにちょっとベンチをお借りするだけ。そこで江戸時代の毛利さん宅はどんな暮らしをしていたのかな~、なんて空想する。
その空想が楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます