リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

「雑草と言う草はない」、が,,,,

2014-08-06 05:10:59 | ウオッチング
「雑草と言う草はない」、、、
昭和の御方が言ったことばである。

昨今猛暑の最中、庭の“雑草”が成長する季節だ。抜いても、抜いても出てくる。その生命力はたくましい。見習いたいものである。
既に知られていることであるが、樹木でも草花でも地上部分と地下部分(葉っぱと根っこ)はほぼ半分ずつになっている。成長するため水と日の光を求めている。
昨日、庭先で抜いた“雑草”(と言う名はない。名を知らないのだ)に見いった。水分を欠いた鉢の中、水を求めて延びる“根っこ“、暫く見ていた。
美しさがある。

先日、金沢八景の病院でみた10F屋上の排水坑に生えていた“雑草”もたくましかった。


今時の過保護な若者のふ抜けた姿・恰好と対称的である。

猛暑の“雑草”、そう連想した。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町内会防犯防災パトロール | トップ | りっぱなニンニクができましした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオッチング」カテゴリの最新記事