Hawaii Five-O Season 1 #7 Ho'apono
*「24-Twenty Four」のエドガーがゲスト。
人気観光スポットのひとつ、戦艦ミズーリ号で立てこもり事件が発生する。犯人は米軍特殊部隊の隊員グラハム。妻を殺した容疑で追われていたが、人質を取り、自分の無実を証明してくれと訴えていた。スティーヴは、グラハムの話を聞くため、ひとりで戦艦に乗り込む!
※以下、ネタバレです。
泳いで戦艦に潜入したスティーヴはツアーの責任者エドと出会う。ダノとチンはグラハムの自宅からロシア語の日記と倉庫の鍵を発見。スティーヴとダノの「俺がいなと寂しいか?」のやり取りを聴いていたエドは妻との会話かと勘違い(笑)。グラハムはPTSDなどに使われる抗精神薬も飲んでいた。イラクで仲間も含め全員が死に、グラハムはPTSDを患い、記憶が飛んだり暴力的になることがあると分かる。
スティーヴは咄嗟に乗務員を装って人質が監禁されている部屋へ。ひとりの客がグラハムを取り押さえるのに失敗し、ケガをしてしまう。それを機にスティーヴも正体がバレ、事情を聞きたいと説得する。娘のリリーは前夫の子供で、妻のノリーンはロシア人だったが渡米を機に名前を変更していた。イラクから帰還してからは自分を怖がっていた、今朝は気がつくと妻が倒れていたと言う。それで怖くなって逃げたと告げる。
しかし気が立ったグラハムはスティーヴをトイレに閉じ込めてしまう。ダノからの連絡でグラハムが意識を失う事があると知らされ、妻ノリーンの経歴を調べさせる。隠れていたはずのエドが裏通路からやってきてスティーヴを救出。グラハムから奪ったナイフの指紋を照合するためデータを送信。操舵室へ向かおうとすると、エドはスティーヴの祖父を知っていると思い出し、彼は本物の英雄だったと言う。
一方、コノは娘のリリーから男が母親と怒鳴り合っていたと聞き出す。するとその男が目の前に現れ、リリーが連れ去られてしまう。ナイフの指紋はグラハムでもノリーンのものでもなかった。日記はノリーンのもので、前夫から暴力を受けていたことが書かれていた。銀行の重役イェゴール・チュバイという名で、この男がリリーを連れ去ったと判明。イェゴールがノリーンを殺したとグラハムに伝えるが、死んだと聞かされていたため信じようとしない。
ダノたちは逃亡しようしているイェゴールたちの飛行機を止めに行く。一味を逮捕し、リリーを無事救出する。人質をうまく逃げさせる事は出来たが、グラハムに銃を向けられ絶体絶命のスティーヴ。そこへSWATが突入し囲まれたグラハム。危ない所をスティーヴがグラハムを救う。逮捕されたグラハムを手錠なしで娘を併せてあげる。グラハムは病気が治るまでおばさんと暮らせと告げる。
「24-Twenty Four」のエドガーが人質の中にいたけど、あっさり退場しちゃいましたね。
勇敢なところは見せたけど、ケガして一番先に解放されてるしw
スティーヴとダノは夫婦漫才みたいだね~。夫婦の会話と間違われてるし(爆)
今回はチンとコノの見せ場があまりなかったな。スティーヴのひとり劇場でした。
↓参考になったと思ったらポチッと!
![にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_foreigndrama/img/tv_foreigndrama88_31.gif)
にほんブログ村
NETWORK:CBS / AXN
*「24-Twenty Four」のエドガーがゲスト。
人気観光スポットのひとつ、戦艦ミズーリ号で立てこもり事件が発生する。犯人は米軍特殊部隊の隊員グラハム。妻を殺した容疑で追われていたが、人質を取り、自分の無実を証明してくれと訴えていた。スティーヴは、グラハムの話を聞くため、ひとりで戦艦に乗り込む!
※以下、ネタバレです。
泳いで戦艦に潜入したスティーヴはツアーの責任者エドと出会う。ダノとチンはグラハムの自宅からロシア語の日記と倉庫の鍵を発見。スティーヴとダノの「俺がいなと寂しいか?」のやり取りを聴いていたエドは妻との会話かと勘違い(笑)。グラハムはPTSDなどに使われる抗精神薬も飲んでいた。イラクで仲間も含め全員が死に、グラハムはPTSDを患い、記憶が飛んだり暴力的になることがあると分かる。
スティーヴは咄嗟に乗務員を装って人質が監禁されている部屋へ。ひとりの客がグラハムを取り押さえるのに失敗し、ケガをしてしまう。それを機にスティーヴも正体がバレ、事情を聞きたいと説得する。娘のリリーは前夫の子供で、妻のノリーンはロシア人だったが渡米を機に名前を変更していた。イラクから帰還してからは自分を怖がっていた、今朝は気がつくと妻が倒れていたと言う。それで怖くなって逃げたと告げる。
しかし気が立ったグラハムはスティーヴをトイレに閉じ込めてしまう。ダノからの連絡でグラハムが意識を失う事があると知らされ、妻ノリーンの経歴を調べさせる。隠れていたはずのエドが裏通路からやってきてスティーヴを救出。グラハムから奪ったナイフの指紋を照合するためデータを送信。操舵室へ向かおうとすると、エドはスティーヴの祖父を知っていると思い出し、彼は本物の英雄だったと言う。
一方、コノは娘のリリーから男が母親と怒鳴り合っていたと聞き出す。するとその男が目の前に現れ、リリーが連れ去られてしまう。ナイフの指紋はグラハムでもノリーンのものでもなかった。日記はノリーンのもので、前夫から暴力を受けていたことが書かれていた。銀行の重役イェゴール・チュバイという名で、この男がリリーを連れ去ったと判明。イェゴールがノリーンを殺したとグラハムに伝えるが、死んだと聞かされていたため信じようとしない。
ダノたちは逃亡しようしているイェゴールたちの飛行機を止めに行く。一味を逮捕し、リリーを無事救出する。人質をうまく逃げさせる事は出来たが、グラハムに銃を向けられ絶体絶命のスティーヴ。そこへSWATが突入し囲まれたグラハム。危ない所をスティーヴがグラハムを救う。逮捕されたグラハムを手錠なしで娘を併せてあげる。グラハムは病気が治るまでおばさんと暮らせと告げる。
「24-Twenty Four」のエドガーが人質の中にいたけど、あっさり退場しちゃいましたね。
勇敢なところは見せたけど、ケガして一番先に解放されてるしw
スティーヴとダノは夫婦漫才みたいだね~。夫婦の会話と間違われてるし(爆)
今回はチンとコノの見せ場があまりなかったな。スティーヴのひとり劇場でした。
↓参考になったと思ったらポチッと!
![にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_foreigndrama/img/tv_foreigndrama88_31.gif)
にほんブログ村
![]() | Hawaii Five-0 Blu-Ray BOX Part 1 |
アレックス・オローリン,スコット・カーン,ダニエル・ディ・キム,グレイス・パーク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
![]() | Hawaii Five-0 Blu-Ray BOX Part 2 |
アレックス・オローリン,スコット・カーン,ダニエル・ディ・キム,グレイス・パーク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
![]() | Hawaii Five-0 シーズン1<トク選BOX>(12枚組) [DVD] |
アレックス・オローリン,スコット・カーン,ダニエル・ディ・キム,グレイス・パーク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
NETWORK:CBS / AXN
===============================
注意事項![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
*日本未放送分に関するネタバレコメントは禁止です!
*また内容に関係のないコメントやトラックバックは削除します。
*リンクは可としますが、記事の無断転載・引用は禁止!
===============================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
*日本未放送分に関するネタバレコメントは禁止です!
*また内容に関係のないコメントやトラックバックは削除します。
*リンクは可としますが、記事の無断転載・引用は禁止!
===============================
やはりこういう場合は元シールズのスティーヴの独壇場になりますね。コノはチーム内で女としての引け目でも感じているのでしょうか。ちょっと拘っていましたね。
チンのバイク乗る姿も結構好きなんですけどねー。まだ目立った活躍はないですね。
スティーヴは毎度見せ場が多いから、もっと他の人の見せ場もちゃんと作って欲しいですね~。
コノは割と見せ場がある場合が多いけど、それにしてもルーキーの割にはアクション多いですね。
私もチンがバイクに乗る姿好きです~♪