レアメタル 2010-06-13 11:25:41 | Weblog ■レアメタル(希少金属)とは? レアメタルとは、資源として量が少ない、もしくは量が多くても産出が難しい金属の総称のことを言います。 レアメタルは、プラチナ、タングステン、レアアース、クロム、等で約30種類あります。ハイテク製品には欠かせない素材であり、製品の小型化や性能アップに貢献しています。 レアメタルの具体的な事例としては、デジタルカメラの手ぶれ補正ジャイロや携帯電話のバイブレーター用モーター等に使われております。しかし近年ではレアメタルは数十年で枯渇されると予測されており大きな問題になりつつあります。その為携帯電話や家電製品からリサイクルして取り出す事が行われております。 このように、レアメタルが希少な理由として、 1、地球上の存在量が少なく採掘のコストが高い 2、単体として取り出すことが技術的に困難 3、金属の特性から製錬のコストが高い といった点があげられます。 レアメタルに代わる代替財の開発も行われており、開発されれば供給は安定し価格も落ち着くと予測されるので、早い時期の実現が待ち遠しいものです。 日本では、経済安全保障の理由から供給停止等の障害に備えて、ニッケル、クロム、タングステン、モリブデン、コバルト、マンガン、バナジウムの7種類のレアメタルについて、国内消費量の約35日分を官民で備蓄しています。 ―レアメタル辞典―
すこ~し痩せた? 2010-06-13 10:17:40 | Weblog 天気は曇ってて、いつ雨が降り出してもおかしくない。 「Sフロントライン」見てます。 仕事を始めて1ヶ月経った。 体重を測ったわけではないけど、少し痩せた気がする。 あの仕事をしていて太ることは考えられない。 よく食べるけど太らない。 太っていく人はストレスで食べまくってるか、夜遅くに食べてるとしか思えない。 スポーツはしてないけど、一日中歩き回るからいい運動になってる。 今月、健康診断があるそうだけど、どこも悪くなければいいと思う。
媚びない 2010-06-12 17:40:51 | ひとりごと 媚びるふりして媚びない 媚びてなどいない ―媚びるとは― 1 他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。へつらう。 2 女が男の気を引こうとしてなまめかしい態度や表情をする。
同姓から好かれない女。 2010-06-12 12:23:00 | 仕事 ある女にささやかれた というより 聞き出されてる 腹を探られてる といったほうがいいのかも コワい女が多い どうしてこうもコワい女が多いのか? なぜそこまでする必要がアルのか? 私にはわからない S子は敵が多いのか? 敵というより同姓から好かれていないというべきか? そして最後にその女にこう言われた 「一匹狼みたいにして、一人で仕事してるんじゃないのにね!S子ちゃんなんて放っておきな!!」 放っておきなって言われても そんなことできるわけない 一緒に仕事してるのにできないでしょ、フツウ 今まで数人から悪口を聞かされてる 誰も褒める女がいない S子は可愛そうな女なのか? 上司から可愛がられ信頼されてるS子 だから嫉妬の目を向けられるのかもしれない 同姓から好かれない女
腹黒い人々。 2010-06-12 12:14:34 | ひとりごと 人の心ってコワいね ナニを考えてるのか? 表面上は上手くやってても 内心なんて誰もわからない 言葉がきつい人 口が悪い人 そういう人のほうが 心はキレイなのかもしれない まッ これも幻想に過ぎないけど 腹黒い人間が多すぎる それが現実