映画を観た後は、羽生の天然温泉「湯ったり苑」でゆったりしてきました。
やはりGW中ということで、それなりに混雑していましたが、とても広い入浴施設なので窮屈さは全く感じません。
月に1回発行されるフリーマガジン「ゆ~ゆ」をもらって帰りました。
お風呂に関する情報が満載で、クーポン券とかも付いているお得なフリーペーパーです。
今月号は、「サウナ・岩盤浴を楽しむ」という特集が掲載されていたので、そこから抜粋して紹介したいと思います。
お風呂=お湯に浸かるものとイメージしてしまいますが、サウナや岩盤浴もお風呂の仲間です。
サウナや岩盤浴でたっぷり汗をかくことで、老廃物を排出したり、カロリー消費による肥満解消も期待できます。
サウナの原型は、約2,000年前のフィンランドの自然健康法だそうです。
高温の部屋で汗をかいた後に水風呂に入ることで、自律神経を整えたり、疲労回復、肩こりの解消、ストレス解消効果もあります。
岩盤浴は、約40~50℃に温められた岩盤の上にタオルを敷いて横たわる入浴法です。
サウナとの違いは、室温が低温だということです。
低温でもたっぷり汗をかけるのは、岩盤から放出される遠赤外線やマイナスイオンによって体を芯から温めて発汗を促すからです。
サウナも岩盤浴も、必ず入る前に水分補給をして、適度な休憩と水分補給をしながら何度か出入りします。
大切なのは無理したり我慢しすぎたりしないことです。
自分のペースで、マナーを守って気持ちいいひと時を過ごしましょう。
⇒「ゆ~ゆ」のホームページ yu-yu1126.net
羽生湯ったり苑のホームページ
ブログランキング参加中
クリックよろしくね
やはりGW中ということで、それなりに混雑していましたが、とても広い入浴施設なので窮屈さは全く感じません。
月に1回発行されるフリーマガジン「ゆ~ゆ」をもらって帰りました。
お風呂に関する情報が満載で、クーポン券とかも付いているお得なフリーペーパーです。
今月号は、「サウナ・岩盤浴を楽しむ」という特集が掲載されていたので、そこから抜粋して紹介したいと思います。
お風呂=お湯に浸かるものとイメージしてしまいますが、サウナや岩盤浴もお風呂の仲間です。
サウナや岩盤浴でたっぷり汗をかくことで、老廃物を排出したり、カロリー消費による肥満解消も期待できます。
サウナの原型は、約2,000年前のフィンランドの自然健康法だそうです。
高温の部屋で汗をかいた後に水風呂に入ることで、自律神経を整えたり、疲労回復、肩こりの解消、ストレス解消効果もあります。
岩盤浴は、約40~50℃に温められた岩盤の上にタオルを敷いて横たわる入浴法です。
サウナとの違いは、室温が低温だということです。
低温でもたっぷり汗をかけるのは、岩盤から放出される遠赤外線やマイナスイオンによって体を芯から温めて発汗を促すからです。
サウナも岩盤浴も、必ず入る前に水分補給をして、適度な休憩と水分補給をしながら何度か出入りします。
大切なのは無理したり我慢しすぎたりしないことです。
自分のペースで、マナーを守って気持ちいいひと時を過ごしましょう。
⇒「ゆ~ゆ」のホームページ yu-yu1126.net
羽生湯ったり苑のホームページ
ブログランキング参加中
クリックよろしくね