こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は倉敷市立南中学校で
県選抜の選考会が行われました
娘とマオとユキエの3人でチャレンジです

41人?かな?
意外と少ない参加人数
あっ、あの子がいる
あの子もいる
そんな中
お知り合いの方から
こっちで
あれ!?カナちゃんは?
そっちで
あれ!?監督親子は?
あっちで
今日キャッチャーの子は?
向こうで
カナは~?
うん予想通りの反応(笑)
最後の最後まで悩んだカナちゃん
来年は行こうなぁ~
さてさて選考会は
遠投
ベーラン
30メートルダッシュ
反復横跳び
の記録を計測
そして内野ノック
次に外野ノック
並行してピッチング
そして3チームに別れて試合でした

今日の娘の出来は
親父をノーイライラ(笑)
素晴らしいピッチング
いいバッティング
だが足が遅~い(笑)
親父ニンマリ
かなりのアピールが出来ました!
マオも今日は全開バリバリ
目の覚めるバッティング
レベルの高い選手に負けない守備力を魅せれた
チームの子に何年生?と聞かれ
1年生と言うと驚かれたみたいだ(笑)
ユキエも頑張ったが守備では
良いところが余り出せれなかった
バッティングでは速球に負けはしなかったが結果が出せなかった
良し悪しあるが
善き経験が積めた!
娘は楽しかった!と
自分の力を発揮出来た事を証明してくれた
後は部活動とクラブチームの
¨見えない壁¨
の高さが同じ高さになる事を願うのみ
そうだ!ダークホースだぁ~!
なんのこっちゃ(笑)
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は倉敷市立南中学校で
県選抜の選考会が行われました
娘とマオとユキエの3人でチャレンジです

41人?かな?
意外と少ない参加人数
あっ、あの子がいる
あの子もいる
そんな中
お知り合いの方から
こっちで
あれ!?カナちゃんは?
そっちで
あれ!?監督親子は?
あっちで
今日キャッチャーの子は?
向こうで
カナは~?
うん予想通りの反応(笑)
最後の最後まで悩んだカナちゃん
来年は行こうなぁ~
さてさて選考会は
遠投
ベーラン
30メートルダッシュ
反復横跳び
の記録を計測
そして内野ノック
次に外野ノック
並行してピッチング
そして3チームに別れて試合でした

今日の娘の出来は
親父をノーイライラ(笑)
素晴らしいピッチング
いいバッティング
だが足が遅~い(笑)
親父ニンマリ
かなりのアピールが出来ました!
マオも今日は全開バリバリ
目の覚めるバッティング
レベルの高い選手に負けない守備力を魅せれた
チームの子に何年生?と聞かれ
1年生と言うと驚かれたみたいだ(笑)
ユキエも頑張ったが守備では
良いところが余り出せれなかった
バッティングでは速球に負けはしなかったが結果が出せなかった
良し悪しあるが
善き経験が積めた!
娘は楽しかった!と
自分の力を発揮出来た事を証明してくれた
後は部活動とクラブチームの
¨見えない壁¨
の高さが同じ高さになる事を願うのみ
そうだ!ダークホースだぁ~!
なんのこっちゃ(笑)
岡山県は41名の参加があったんですね。多いのか、少ないのかよくわかりませんが最高のパフォーマンスを披露できたみたいですね。
人数の割合はどうなんでしょうね?やっぱり2年生主体ですよね。いい結果であることを祈ってます。
しかし、各県によって体力測定や内容がちょっと違うみたいですね。うちも走力はレベル2ぐらいなんでちょいとヤバいかも。
さて、今日は四国大会でした。初戦は高知県の愛宕、県安芸中学校でした。テスト期間中ですが、エースは毎日練習をしてたみたいで最高の立ち上がりでスタート。2回に満塁から8番の1年生が右中間に走者一掃の三塁打、そしてスクイズで4点先制し6回には9番の1年生が左中間に2塁打、そして娘がダメ押しのタイムリーで5点目、最終回に1点返されたがそのままゲームセット!5-1で勝利しました。
明日は徳島県の阿波、美馬中学校と対戦です。この中には小学生の時に合同練習したメンバーが4人います。この前も練習試合して惜敗しているので、何とかリベンジしたいです。反対ゾーンは愛媛県の城北中と高知県の窪川中の対戦です。
四国王者目指して明日も文武両道で頑張ってもらいたいです。
やはり2年生主体は間違いないと思いますよ
昨日オーストラリア遠征で一緒だった大阪の方に会い
オーストラリア遠征組の数名は
県選抜に選出されたみたいなので
負けられないなぁと思いました
四国大会お疲れ様でした
先程美馬の監督さんのブログを見ました
残念でしたね
でも堂々の3位ですよ
いやぁ~しかし
美馬のシオリちゃんヤッパ凄いですね
負けられないなぁ~