こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて昨日土曜日の夜に娘の選抜の決起集会?親睦会でした
先生、保護者と酒を飲み交わし
楽しいひと時でした
う~ん…
あと半分の子の名前と顔が一致しない

顔出しNGだから、余計に覚えれない(笑)
さて今日は
娘を選抜の練習に送ってから
近くで開催されてた
カイセイの美作地区6年生選抜の試合の応援に行きました
ガクト、コウヘイ、アツキ、ナルキも
監督が連れて来て一緒に応援

なんだか
違うユニフォームを着たカイセイを見てたら
遠くに行っちゃった感じがした

来年息子が6年生選抜のユニフォームに袖を通すかは
息子次第だが、是非通してもらいと強く思った
さてさて試合観戦の後は娘の選抜の練習へ
県選抜だから、こんな凄い練習なのか?
県選抜関係無く中学生の部活の練習は
こんなに凄いのか?
うちのフェニックスが、ただユルいだけで凄く見えるのか?
まぁ間違いなく
こんな練習を何時もしてたら上手になる
選抜のメンバーの2人?かな
中学生になってからソフトボールを始めたと保護者から聞いた
本当に凄いなぁ~
娘もワシも、凄く勉強になる
ありがたやぁ~
そして今日ユニフォームが配られました

貸し出しなので
歴代の先輩達の汗と涙と想いが詰まったユニフォーム
先輩達に恥じぬ様に頑張れ娘
ラズベリー生コーチです♪
さて昨日土曜日の夜に娘の選抜の決起集会?親睦会でした
先生、保護者と酒を飲み交わし
楽しいひと時でした
う~ん…
あと半分の子の名前と顔が一致しない

顔出しNGだから、余計に覚えれない(笑)
さて今日は
娘を選抜の練習に送ってから
近くで開催されてた
カイセイの美作地区6年生選抜の試合の応援に行きました
ガクト、コウヘイ、アツキ、ナルキも
監督が連れて来て一緒に応援

なんだか
違うユニフォームを着たカイセイを見てたら
遠くに行っちゃった感じがした

来年息子が6年生選抜のユニフォームに袖を通すかは
息子次第だが、是非通してもらいと強く思った
さてさて試合観戦の後は娘の選抜の練習へ
県選抜だから、こんな凄い練習なのか?
県選抜関係無く中学生の部活の練習は
こんなに凄いのか?
うちのフェニックスが、ただユルいだけで凄く見えるのか?
まぁ間違いなく
こんな練習を何時もしてたら上手になる
選抜のメンバーの2人?かな
中学生になってからソフトボールを始めたと保護者から聞いた
本当に凄いなぁ~
娘もワシも、凄く勉強になる
ありがたやぁ~
そして今日ユニフォームが配られました

貸し出しなので
歴代の先輩達の汗と涙と想いが詰まったユニフォーム
先輩達に恥じぬ様に頑張れ娘
そして、相変わらず岡山県内を駆け巡ってますな
この寒さの中での練習、インフルエンザも流行り始め選手達はコンディションを整えるのが大変。
選抜の決起集会?行われましたか、うちらは明日の予定です。朝からはU19日本代表が所属している高松南高校と練習し、練習試合をします。
高校生のハイレベルな技術を少しでも盗んで今後に活かしてほしいです。
先週末は明石Pクラブさん主催の大会に参加する為明石に遠征しました。土曜日は雨で中止の連絡が出発寸前にあり、とりあえずちょこっと練習して昼から明石に出発、日曜は大会自体はせず24チームでのデラックス交流戦をしました。4試合して3勝1敗でした。
とにかく、寒いのなんのって隣が海だから凄い風で選手達もみんな大変そうでした。
岡山県からは竜操中学校さんが参加してました。
県外のチームとこれだけ試合ができたので寒いなんて言ってられないですね。
最近寒さが半端ないですね
気温が2度3度高い県南で練習してても
寒いもんは寒いですね
選抜は日曜日が練習納めでした
年明け一発目に前年度の選抜チームと練習試合です
今から楽しみです
質問ですが、どうすれば日本代表に選ばれるのでしょうか?
選考会とかあるのでしょうか?
去年地元栃木県の選手が一人選ばれたのですが、栃木県では選考会の話しなんて聞いた事がありません
全国大会から選ばれるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
基本的に日本ソフトボール協会が絡んでいる小学生の日本代表ってのはないと思います。
こちら西日本はいくつか大きな大会があって基本その大会に出場してその中から台湾やオーストラリアに日本代表として出場する選手を募り、大会主催者や監督が選考するかたちです。
そして20人~30人ぐらい集めて遠征前に強化合宿をして大会に出場しました。
実際、うちの娘は台湾にラズベリ一生の娘はオーストラリアに日本代表として出場しました。
関東も東日本の大会か何かでそのような海外への親善大会があると思うのですが、栃木県は日本一小学生のチームがあってソフトボールが盛んな地域ですよね。必ず何らかのかたちであるはずです
いろいろある大きな大会に出場した時に主催者側に問い合わせてみるといいかもしれませんね。
基本的にNTSや県選抜みたいな選考会は小学生はないと思います。
あと、詳しい事はラズベリ一生コーチが教えてくれると思いますよ。
こちらでは東日本大会はありますが、海外に行くような日本代表の選考会は無いはずです。
基本的には、現在台湾で開催されてる、全日本小学生女子国際親善ソフトボール大会は、西日本の選手で構成されてるのですね。
去年日本代表になった栃木県の選手は、西日本の大会に出場してたのかな?
え~っと大体は
エースの父さんの書き込まれた通りです
ただ台湾遠征は広島県で行われる
リースキン旗争奪西日本親善大会に出場した
選手から選出です
オーストラリア遠征は滋賀県で行われる
びわこオープン全国ジュニア大会に出場した
選手から選出です
稀に、びわこオープンに出場した選手が
台湾遠征に行く事もある様です
あと定かでは無いのですが
昨年のオーストラリア遠征に選出された
栃木県の選手もですが富山県の選手も
どちらにも出場してません
協会主催の全国大会での活躍を
買われたのだと思います
と私の空想でしたらゴメンナサイ(笑)
なるほどなるほど
びわこの大会は全国大会みたいなので、東日本のチームも出場出来ますよね?
昨年は神奈川県のチームもいましたし
けど声が掛かるか掛からないは…
?です
うちはソフトボール連盟の方から
声が掛かったので出場出来ました
東日本のソフトボール関連の事は
私にはサッパリ分からないので
至る所で聴き込みをしては
いかがでしょうか?
びわこ大会は8月、リースキン大会は10月に行われてます。
びわこ大会は8月、リースキン大会は10月に行われてます。