昨日今日と道志村に、釣りキャンに行って来た。
昨日は定例の放流日、食材の買い物等があり、ゆっくり出かけて到着したら放流でした。
放流したては、釣れないね。
フレンドさんも、なかなか難しいいと・・・
やっぱり、まずめだね、夕方バカ釣れでした。
夕方バカ釣れでした。が、マスが多い。
これはキャンプ場の上流部、このあと下流に行って、これより釣れました。
ソロベースに炎幕の前幕(初張)を付けてみた。これはいい。
この日は、風が強かったので焚き火はやめました。
先ずは、タコ刺・モツ煮からスタートです。
焼肉。この鉄鍋は万能です。
ビール2缶・サワー1缶のあと焼酎と赤ワインです。旨い!
ナンガ450にインナーシュラフで朝までグッスリ。地震の騒ぎも知りませんでした。
朝の様子。完ソロでした。
朝食を作ります。
完成です。頂きます。
いい川だなー。
ただキャンプするより、釣りキャンはいいね。またやろ。
と、言うことで楽しい2日間でした。
昨日は職場のフレンドと、遊びに行って来た。
運転手付き、乗っかりです。(楽ちんです)
なかなか都合がつかず、やっと行けた「河津さくら」後の祭りです。
ほか、観光しながら楽しい1日を過ごしました。
まつりが終わった、河津ざくら葉桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/66868e9afda0da81181bd84c5681615c.jpg)
間欠泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/ecb46795ba648a7600036b148b20f44a.jpg)
函南町にある、めんたいパークに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/69db74ed06ce41ef1c6e795c53a25ff0.jpg)
久しぶりに京丸のウナギを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/d3ca18fa0286ef4016bbbccb2035c572.jpg)
柿田川の湧水群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/55fb4918e1a3be5485185bfb7e88d7d3.jpg)
ここの桜の方が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/dc1000d26e434c13d7a4d37e404468b2.jpg)
可愛いバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/c3b9681593165aca530212f7f20c9080.jpg)
この後、御殿場のえびせんべいの里によって山中湖、道志経由で帰宅しました。
のんびりと楽しい1日でした。運転手さん、ご苦労様でした。
運転手付き、乗っかりです。(楽ちんです)
なかなか都合がつかず、やっと行けた「河津さくら」後の祭りです。
ほか、観光しながら楽しい1日を過ごしました。
まつりが終わった、河津ざくら葉桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/66868e9afda0da81181bd84c5681615c.jpg)
間欠泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/ecb46795ba648a7600036b148b20f44a.jpg)
函南町にある、めんたいパークに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/69db74ed06ce41ef1c6e795c53a25ff0.jpg)
久しぶりに京丸のウナギを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/d3ca18fa0286ef4016bbbccb2035c572.jpg)
柿田川の湧水群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/55fb4918e1a3be5485185bfb7e88d7d3.jpg)
ここの桜の方が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/dc1000d26e434c13d7a4d37e404468b2.jpg)
可愛いバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/c3b9681593165aca530212f7f20c9080.jpg)
この後、御殿場のえびせんべいの里によって山中湖、道志経由で帰宅しました。
のんびりと楽しい1日でした。運転手さん、ご苦労様でした。
12日夕方、津久井漁協に電話したとところ、今このまに放流をしているとのこと。
てな訳で、翌朝早くに釣場へ、あらら~、こんなに人がいるの、駐車場はほぼ満車。
釣場所を陣取ってました。
今年から、キャッチ&リリース区間を設けたため、いつもの半分しかお持ち帰り区間はなくなった。
ということで、放流していない空いてるところへ、釣れない、魚がいない。
粘ってやっと2匹、面白くないので帰りました。
この下流、私が毎年行っていたポイントでしたが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/4acb97602569186eb9538befd067e6f0.jpg)
誰もいないここでやりましょ。魚影は見えないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/6974549cc9b3d2a176af7d1a9a758658.jpg)
釣れました。いくらじゃだめでブドウ虫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/ed01012ed6fab230b4d0b1147b290b1b.jpg)
道志村漁協のヤマメより大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/b6e556b0bc8c8f5553d70b3072c6a968.jpg)
また、行きましょ。
てな訳で、翌朝早くに釣場へ、あらら~、こんなに人がいるの、駐車場はほぼ満車。
釣場所を陣取ってました。
今年から、キャッチ&リリース区間を設けたため、いつもの半分しかお持ち帰り区間はなくなった。
ということで、放流していない空いてるところへ、釣れない、魚がいない。
粘ってやっと2匹、面白くないので帰りました。
この下流、私が毎年行っていたポイントでしたが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/4acb97602569186eb9538befd067e6f0.jpg)
誰もいないここでやりましょ。魚影は見えないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/6974549cc9b3d2a176af7d1a9a758658.jpg)
釣れました。いくらじゃだめでブドウ虫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/ed01012ed6fab230b4d0b1147b290b1b.jpg)
道志村漁協のヤマメより大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/b6e556b0bc8c8f5553d70b3072c6a968.jpg)
また、行きましょ。
3月1日、渓流釣りの解禁日です。
さて行くぞと、道志川の津久井漁協か同じく毎年の道志村漁協か・・・
情報として、津久井漁協のこのま(大河原)は、今年から橋から下流はキャッチ&リリース区間になるとのこと。
私の好きな下流域は、残念ながらお持ち帰りが出来ない。
ヤマメ好きの妻へのプレゼントが・・・ガックシ。
と言う訳で、今年も道志村漁協からスタートです。
遅いスタートで、釣開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/6278bcf8751711373e82f402f244a848.jpg)
あっという間にお昼です。キャンプ場で頂いた鹿肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/c8579094ac3856a337615df698db2d96.jpg)
数は上がったが、小ぶりです。制限匹数20で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/05f23d20ce47a9ad749b962ff2e4f811.jpg)
続いて10日、同じ場所に。
荒らされた感はあるね、なかなか厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/ed3aac2b37f74ab3d6b03f014a507029.jpg)
人っ子一人いません、寒い! いいポイントだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/8cee2c30378ce6a175678878e98f17a0.jpg)
スレていると思い、この日はエアロダンサー6.3mに道糸0.4号・ハリス0.25号・針6号です。
思った通り、出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/6b5c8d761ad85943d1102d895b52408c.jpg)
5日に追加放流しているから、イクラがいいかと思ったが、全く食ってくれない。
相当荒れてるね。
この日は、ブドウ虫が最高でした。
お昼までの釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/eae0ce3e76dd39ba986ad1a01bf5b92c.jpg)
ということで、楽しく休日を過ごしています。
渓流釣りは、まだ始まったばかり、頑張っていこう!
さて行くぞと、道志川の津久井漁協か同じく毎年の道志村漁協か・・・
情報として、津久井漁協のこのま(大河原)は、今年から橋から下流はキャッチ&リリース区間になるとのこと。
私の好きな下流域は、残念ながらお持ち帰りが出来ない。
ヤマメ好きの妻へのプレゼントが・・・ガックシ。
と言う訳で、今年も道志村漁協からスタートです。
遅いスタートで、釣開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/6278bcf8751711373e82f402f244a848.jpg)
あっという間にお昼です。キャンプ場で頂いた鹿肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/c8579094ac3856a337615df698db2d96.jpg)
数は上がったが、小ぶりです。制限匹数20で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/05f23d20ce47a9ad749b962ff2e4f811.jpg)
続いて10日、同じ場所に。
荒らされた感はあるね、なかなか厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/ed3aac2b37f74ab3d6b03f014a507029.jpg)
人っ子一人いません、寒い! いいポイントだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/8cee2c30378ce6a175678878e98f17a0.jpg)
スレていると思い、この日はエアロダンサー6.3mに道糸0.4号・ハリス0.25号・針6号です。
思った通り、出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/6b5c8d761ad85943d1102d895b52408c.jpg)
5日に追加放流しているから、イクラがいいかと思ったが、全く食ってくれない。
相当荒れてるね。
この日は、ブドウ虫が最高でした。
お昼までの釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/eae0ce3e76dd39ba986ad1a01bf5b92c.jpg)
ということで、楽しく休日を過ごしています。
渓流釣りは、まだ始まったばかり、頑張っていこう!
遅くなったが・・・
27日に、山中湖まで昼飯を食うためバイクで出かけた。
28日には、湯河原の梅園、幕山公園に行って、花見と幕山に登ってきた。
3月1日は、渓流釣りの解禁です。何時もの道志川で久しぶりの釣りを楽しみました。
と、言うことで楽しい毎日です。
道志みちを抜けて山中湖に。沢山のバイクと会いました。
山中湖は凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/8273f81f2b047add911cd5b48a785332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/df1497a0fdef3464364ffed3b9c65af4.jpg)
花の都公園の花庵で、かき揚げうどんを頂く。うんまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/fe5ad1604763c2189ba3553b18b8dfa7.jpg)
幕山公園の梅園、ジョウビタキが多い、おまけに幕山に登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/19d8cd6181cfbff3348116144b8c794e.jpg)
ジョウビタキの雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/0b95930f84ec59a6fd607ea78f8be021.jpg)
ジョウビタキの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/79fbb0fac1d9b81365a050ce3be64528.jpg)
幕山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/b6b658fb61763abad36e9b5e124d16b9.jpg)
中腹からの真鶴半島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/3b8c7cceeebf8289d470378dba0c36a9.jpg)
いつもの道志川は、椿キャンプ場から。解禁なので先客多し。
(写真は皆さん帰ってからのもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/40168ae13d4fdfe545eecfa99ddca498.jpg)
昼飯です。鹿肉を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/2357e20e58b028da9768bfad56b78dd8.jpg)
釣果です。数はいったが小ぶりです。大きいのが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/66767cc4ffa76491e70086fe54add3bd.jpg)
ちょっと、続けて遊び過ぎたかな。
27日に、山中湖まで昼飯を食うためバイクで出かけた。
28日には、湯河原の梅園、幕山公園に行って、花見と幕山に登ってきた。
3月1日は、渓流釣りの解禁です。何時もの道志川で久しぶりの釣りを楽しみました。
と、言うことで楽しい毎日です。
道志みちを抜けて山中湖に。沢山のバイクと会いました。
山中湖は凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/8273f81f2b047add911cd5b48a785332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/df1497a0fdef3464364ffed3b9c65af4.jpg)
花の都公園の花庵で、かき揚げうどんを頂く。うんまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/fe5ad1604763c2189ba3553b18b8dfa7.jpg)
幕山公園の梅園、ジョウビタキが多い、おまけに幕山に登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/19d8cd6181cfbff3348116144b8c794e.jpg)
ジョウビタキの雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/0b95930f84ec59a6fd607ea78f8be021.jpg)
ジョウビタキの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/79fbb0fac1d9b81365a050ce3be64528.jpg)
幕山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/b6b658fb61763abad36e9b5e124d16b9.jpg)
中腹からの真鶴半島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/3b8c7cceeebf8289d470378dba0c36a9.jpg)
いつもの道志川は、椿キャンプ場から。解禁なので先客多し。
(写真は皆さん帰ってからのもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/40168ae13d4fdfe545eecfa99ddca498.jpg)
昼飯です。鹿肉を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/2357e20e58b028da9768bfad56b78dd8.jpg)
釣果です。数はいったが小ぶりです。大きいのが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/66767cc4ffa76491e70086fe54add3bd.jpg)
ちょっと、続けて遊び過ぎたかな。