東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

冬のガーデニング三昧

2010-12-19 | ベランダ栽培のコツ

タイトル見ると、とても楽しそうだけど、めっちゃ疲れた~

土曜日は暖かくて風もないから、よし!今日だ!と
11時過ぎから開始して、16時過ぎまでと5時間も土いじり。
8鉢も植替え、そして何より大変だったのは土の再生処理

同じ体勢を何時間も続けてたら、もう肩はこるし、腰が痛いイタイ。 
『なんでこんなしんどいことしてんのかな?アホちゃう』
などと思いつつ、春がきたら忘れるし。やっぱアホやな 

携帯でボケボケ写真を少し撮りました。
室内の白熱灯は超苦手だけど、屋外の光だと
まあなんとかって感じかな。

土曜日に植え替えたのはブルーベリー3鉢、ミントとゼラニュウム、
調子の悪いフランネルフラワーとバラ2鉢。

バラを植え替えて出た土に、安く買ったハイポネックスの
リサイクルペレットと馬糞堆肥を少しだけ加えて、
酸性にするため、3割ほど未調整ピートモスを入れました。
PH確認液で酸性度をチェック済み。 PH5以下にしました。


今年どうにもこうにも…残念としかいえないブルーベリー
来年こそはたくさん実がなりますように 

剪定ってよくわかりません。
こんなもんでいいのかしら?


ブルーベリとは真逆ですが、アルカリ土を好むハーブ には、
再生土に苦土石灰と赤土を加えて、ちゃちゃっと植替えました。
ミントはビヨ~ンと伸びたのを全部根元から切りました。
土ががちがちだけど、面倒だから、パレットで
土の四方を切り取って、そこに新しく土を加えただけ。
植替えが面倒な時はこれがオススメです。
え~と…ゼラニュウムの剪定っていつがいいんでしたっけ?

気に入って取り寄せたのに、3つ咲いた後、
調子の悪いフランネルフラワー
確認のため抜いてみたら、案の定、根っこが
可哀そうなくらいブチブチに切れてしまってました。
ヒョロヒョロの短い根っこが残っただけ。
たぶん、この前の強風で倒れた時に水揚げが悪くなったのでしょう。
困った時のバイオポストを根に振りかけて、
ブルーベリーの余った土で3号テラコッタに植替えました。
元気になってほしいなぁ。
バラは上手く育つけど、それ以外が下手っぴで困ります。

あと、バラは8月、土の上にコガネベイビーがコロンと一匹
転がっていて心配だった、ジャクリーヌ・デュプレ
秋に元気だったからそれほど心配はしてなかったけど、
恐る恐る抜いてみたら、根がびっしり 
春はぐらついてたのに!

土を完全に崩して確認してもコガネ幼虫はいませんでした!
あの1匹はなんだったんでしょうね  
枝はとても細いけれど、この根っこなら大丈夫。
来年に期待です。

今年一番元気だった、ハニーブーケも植替えました。
思った通り、根がびっしりだったので、思い切って土ごと
ザックリ切りました。 あまり大きくなられても困るしね。

結局今年は、コガネムシ被害はゼロでした。
つばき油粕とニームの潅水がいい仕事してくれたみたいですよ。
それに、今年も根こぶなどの根っこの病気は皆無でした~


週末の作業で一番大変だったのは、以前出た土と今回の土
をふるいにかけたこと。

 もう!微塵土が出る出る! 全部で5Lは出たかな~
何か使い道あればいいけど、こればっかりはリサイクル
できないのよね。 さてどこに捨てようか。
ベランダガーデナーの悩みの種です。

私のお気に入り&オススメ資材たち ↓

★このまえ5袋買ってなければ、絶対買ってる太っ腹企画です。月曜日20日まで!★



有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋


休眠前のバラの植替

2010-12-13 | ベランダ栽培のコツ
本にはバラの植替えは休眠中の真冬にって書いてあるけど、
鉢バラと言えば!の、フレさまによると、11月からやっても
問題ないそうです。 むしろ休眠前に根が張ってよいとか。

寒い時にやるのは億劫だし、私は11月末から始めました。
限られた狭い場所の再生土処理に時間がかかるので、
一挙にやるのは無理だから、少しづつの植替作業です。

まずこれはアンティークレース

よく咲いたバラはやはり根張りが良いです。
バラは根の成長が何より大切=土の重要性を感じます。

通常バラは深鉢、ベランダはテラコッタよりプラ鉢が良い
と言われてるけど、私はあまりこだわってません。
健康に育つなら何でもいい 

ということで、土を入れ替えて同じ鉢に戻しました。


あとは来たときのままだったセレス・ムルティフローラも植替えました。
大きなミミズが3匹くらいでてきてビックリ 
植え替えた後、同じ鉢に戻してやったけど、
新しいバラの家の土は水はけがいいから生きられないかもね。
肥料になって成仏してくださいませ。

2週間ほどして、たくさんついてる蕾の1つが咲いてます。
このティーローズは去年も休眠しませんでした。

作業中はゴム手がドロドロで必死 
カメラを触る気にならないから、写真がほとんどありません。

今週末、植えたのはユトリロ。 
届いたロゼアポットっていうプラ鉢に植替えました。

今年2月にコガネ幼虫が十数匹出てきて、根っこが半分なく、
無残な姿だったけど、この前の、ぼろぼろボレロと同じ方法で
バイオポストのふりかけをしておいたら、6号テラコッタに
白根がびっしり張ってました。 
どおりでこの秋はたくさん咲いた訳です。

他にもこのロゼアポットには、祖母のバラを鉢増ししました。
あとは、ユトリロが植わっていた鉢にスール・エマニュエルを
鉢増しして、ピエールの植替えもしました。
そして、成功した挿し木2本を培養土に植えました。

いやーそれにしても先週の昼間はポカポカ暑いくらいでしたね。
ミニバラには今頃ウドンコが出るし、変な天気だわぁ 
ほんと今年の漢字が“暑”って実感します。

まだジャクリーヌ etc... あと3鉢ほどと、
ベリー類の植替えもあります。 

意外に多いバラの冬作業。それによって、春に違いが出ます。 
春の満開を想像しながらの、ジミ~な作業はしばらく続きます。



★根こぶ&ガン腫知らずで、よく咲きよく育つから、うちはずっとこの培養土中心です!(^^)!★



あきらめも肝心

2010-11-20 | ベランダ栽培のコツ
去年のアカオハーブガーデンでみてどうしても
欲しくなったミナロバータ。
せっかくネットで取り寄せたのに、鳴かず飛ばずです 

種の袋に書かれていた開花時期、9月~10月のはずが、
やっと11月にはいって隣の鉢に隠れて、
ひざ下のかなり低いとこでチョロっと蕾を付けました。

上の方は↓葉っぱだけで、黄色くシワシワになって枯れかけてます。


そして、ふとベランダのフェンスの外を見てみたら、あらら?
わずか1cmあるかないかの隙間からツルを伸ばして、咲いてました。

こっちのが発色が良くて、ご機嫌な感じ。
どうやら、この花は直射日光 
がないと花が付きにくいんでしょうね。
つまり、うちのベランダには不向きってことね。
メキシコ原産だもんね。

私の管理が悪いんだと思ってたけど、違ってたんだわ、ルンっ 
と都合よく考えることにして、ハダニ製造工場だったこのミナちゃん。
旺盛に伸びて場所も取ることだし、今年限りにします。
ベランダ栽培には、合わないものは合わないと見切りをつけて
あきらめることも肝心なのです。 

欲しい方がいたら、残りの種、差し上げますよ。

ボロボロ、ボレロ…(ToT)

2010-11-15 | ベランダ栽培のコツ
京成バラ園でボレロの実物をみてその色と香りに惚れてしまい   
次の第一候補だった、深紅のオマージュ・ア・バルバラ  をすっ飛ばし、
場所もないのにと悩んだあげく、楽天の検索で出てしまった
安いボレロ。 2400円 ⇒ 1400円… という誘惑に負け、
買い物かごに入れてから数日悩んで、やっぱりほしいと、
注文してしまいました。 送料込で2000円ほどならいいかと…

期限付きポイントあるし、小さいみたいだから今なら場所取らないし、
それまでに何とかなるかと、誰にいいわけする必要もないのに、
いい訳を考えてしまったりして。 なんつームダ 

そして待望の届いた苗をみて、えぇ~ なんじゃこりゃ

白い消毒の痕跡はたっぷりあるのに、黒星に虫食い跡、
枝先は枯れてます。 超ガックリ…
やっぱ、安かろう、悪かろうってことです。
 
バラの家で蕾付き新苗がお得価格ででた時に買っておけばよかった。
けどその時は実物をまだ見てなかったからね、仕方ないこと。
やっぱ餅は餅屋、バラは薔薇屋で買うべきでした。 あぁ~あ…
挿し木に見えるんだけど…接木って書いてありました。
接ぎ木と接木ってどう違うの? 
台木に数ミリの新芽だけをペタリと張りつける方法とかあるのかな?
まあいいや…

こうなったら、届いたものはしょうがない。
ネット販売を利用するときのリスクだわと開き直り、
これは私への【元気にしてみなさい】という課題だと思って
育ててみることにします。

まず気合いを入れるために、まだどれを入れるか決めてなかった
アンティーク風ローズ鉢にします。 6号サイズ 


まず底にバラの家の培養土を少し入れて水で湿らせ(←コレ重要)
スコップで混ぜ混ぜ。案の定、下の方は濡れてませんでした。
かなりグルグルと巻いた根を丁寧にほぐして、バイオポスト
をふりかけました。

灰色の土がバイオポストです。 分かりやすい。
原料はぶどう粕ですよん。フランスワイン の副産物かな?
う~ん美味そう 

そして周りに土を加えて植付け、
バイオゴールドバイタルの水を3回たっぷり遣って鉢増し完了。
汚い葉は取り、アグリチンキで洗い流しました。
ここまでやることはあまりないですけどね…今回は特別。


新しい土ってすごく水をはじいて水の道ができるため
浸透しにくいから、底から水があふれ出ても土全体が
濡れてるとは限りません。(透明ペットボトルで確認済)
だからじっくり、3度潅水するのです。
まあ、バラの家の培養土は2回くらいで浸透するでしょうけど。
ピートモスが入ってる土なんかは3回でもダメ。要注意です。

ちなみにこれ↓は、私の挿し木苗。キレイでしょ?

東京と埼玉で栽培、同じくらいの大きさだから、この時期で
落葉  なんていう、そんないい訳はできないよ~

枯れた時の予備のつもりだったけど、めちゃくちゃ強い品種のようなので、
挿し木の必要なかったらしい… 
約1年前に挿した、ハニーブーケです。

枯れた時のための保険的挿し木を幾つかしてたけど、うちのバラ、
どうも枯れる気配がないから、必要ないかもしれません。 

この前買った、バラの家の土、置けるかなと思ったけど、
大きな収納庫にすっぽり収まってます。


★やっぱこの店で買うべきでした…★






ベランダ用ホースリール始動

2010-09-16 | ベランダ栽培のコツ
もう毎日大量の水やりが必要なくなった秋風のふく今頃…
ベランダ用の水やりホースリールが始動開始 
バラたちから、遅いよ!って声が聞こえます 
もう10日くらい前に届いてたんですけどね…
実はアタッチメントが合わなくて、アダプターを取り寄せてました。

最初、洗濯機の蛇口を使おうとしたけど、合うものがなく
お風呂の水道になりました。

アダプターはたくさん種類があって、どれが合うのかわからず、
間違えて全然違うサイズのを注文してしまいました。
規格番号だけ書かれてもそんなん知らんし… 

よくよく調べてみたら、うちの蛇口は“泡沫蛇口”と
呼ばれてるらしいことが判明。3度目の正直で、やっと!
アダプターは蛇口21㎜の 泡沫蛇口口金セット です。



これが間違えたネジ式の大きすぎたアダプター
口径27mmでした。 あぁもう、呼び径ってなにさ! 


使ってみての感想は、なぜもっと早く買わなかった?
ってくらい、やっぱ楽チンですね~ 
今まで運ぶのが大変だから掃除ではチビチビ使ってたお水だけど、
嬉しくなってガラス窓やら床やら地面やら、かけまくりました。

翌日、ガラス窓をみると余計に汚れ目立ってるし 
ニームオイルがこびりついてるのがバレバレ。
でも、床はブラシでゴシゴシして、溝はジェットで水流洗浄
できて気持ちいいわ 

と調子に乗ってあちこちシャワーしていたら、
ガラス塀の隙間から水が漏れてるのに気付きました。
階下に水が滴り落ちてる! あぁ~ 
ホースリールでの手すり側の掃除は雨の日ねらいかも。 
ご近所トラブルは厄介だから避けねばね。

フルカバーホースリールですが、20mもある割には軽くて、コンパクト。
思ったより巻きとりがスムーズで、よくできてると思います。





10mの安いタイプだと、1,500円弱からありますよ。

心なしかシャクトリ  も喜んでる?
小さくて1匹だけだと可愛いかも。 
…って、虫嫌いな私が、変わったもんだね。


ところで、今週末の3連休は法事で実家に帰ります。
前回から4年も経ったとは… 光陰矢のごとし  だわ。

留守中の水やりは、前回の9日間の旅行と同じで、
ベランダ用水やりタイマー&水やり当番です。
4日間だからきっと大丈夫でしょう。

水やり当番は1つ割ってしまい、さらに4つほど買い足しました。
安いから気軽に買えて、水切れしません。

水やり当番 ...

水やり当番 2ケ組

価格:480円(税込、送料別)


水道がない場所用の大型の電池式の水やり器って、
パナソニックのものしかなかったのに、
今は製造中止になりどこも品切れです。

今はおそらくオークション  でしか入手できません。
パナソニック 水やりタイマー
Panasonic 水やりタイマー

ようやくバラの秋剪定

2010-09-13 | ベランダ栽培のコツ
この前の台風以降、涼しい朝に少しづつしていたバラの秋剪定  
ですが、ようやく今日全部終わりました。
去年は8月に切ったので夏剪定、今年は9月なので秋剪定です。
まあどっちも同じ。
あまりに暑いので去年より2週間ほど遅らせました。
というか実際は、作業する気になれずやっても数鉢でギブアップしてました。


このハサミは切れ味鋭く
何も塗らなくても枯れこんだことはありません。
全然手入れとか消毒とかしてないのに優秀。

あまり5枚葉にはこだわらず、芽の向きと膨らみを重視。
というか、葉が無かったり、芽がすでに動いてしまってるのが多く、
そうそう本に書いてある通りにはいかないものです。
そんな時は、勘で勝負です。

ミニバラ  から剪定を始めました。
摘蕾が面倒くさくってたまらず… 一番先に。

リトルウッズ(左)、コーヒーオベーション(右前)
ラブリーモア(右後)の1本がビヨーンと伸びてたので、
なんちゃってスタンダードに挑戦。
ローズフックにひっかけて立ててあります。
それにしてもこれだけ太い枝のミニって珍しいです。

剪定したとは見えない?剪定後のセルス・ムルティフローラ

極細の枝でも花をつけるので、穂先剪定のみ。

トップは剪定後のFL 2本 
グルス・アン・アーヘン(左)は優秀なので、
また何度も咲いてくれるでしょう。 
秋はピンクが強く出ます。


かなり元気に復活したガブリエルは出来るだけ葉を残したため
バランスはかなり悪いです。早く花をまた見たいし、
あの魅惑の香りを嗅ぎたくてもう待ちきれません 
2鉢ほど買い足そうかと思うほど! 


この猛暑にどれよりも元気が良かったうちで唯一のアメリカ原産種
ハニーブーケ
剪定前     剪定後
 
シュートがたくさん出たので、ちょっと多めに整理したつもりだけど、
まだ葉っぱが混み合ってる気がします。

タイムリーにも、バラの家てんちょのブログが
丁度 夏or秋剪定 アップされました。
参考になります 
特に、ポイント2つが勉強になりました。

1『剪定後は枝葉が少なくなるので、同じように水やりしない』
2『剪定前の水やりはやや控えめにする事!
  多いと剪定後、切り口から水が上がり枝枯れの原因に!』

1はまあ想像つくけど、2はへ~え…!
さすがプロが指摘のワンポイントですね
今までそんな準備をして剪定したことないですね、
でも運よく切ったとこが枝枯れはしたことは一度もないです。

そのてんちょ作出、グリーンローズのわかな
下葉がないので、折り曲げ剪定しました。
 
良い芽の2-3cm上をペンチで挟んで、折り曲げます。
こうすれば光合成もしつつ、折ったところから新芽が展開します。

10日ほど前に剪定済みのミニのフォーエバーが一番早く咲くと思います。
蕾がた~くさん上がってきています。 
今のところ秋より元気  なのは、アブランとウドンコがでてないから。


剪定の間に、日がこんなに暮れました。
 → 

ところで、今年は80%は有機肥料と発酵米ぬかを遣っていたので、
土が団粒になって表面凸凹のフッカフカです。
水やりするたびに、トビムシと小さなヤスデが飛び出してきて
アタフタしていますが、すぐにまた土中へ戻って行きます。
でも今年は虫 がすごく少なかったですよね? 
蝉の声をあまり聞きませんでした。

全ての剪定後にやっと9月の肥料も遣りました。遅れたなぁ…
肥料は、つばき油粕、バットグアノ、
ミニバラにだけ専用化学肥料&つばき油粕を少量
そして全てのバラに、バイオゴールドオリジナルを溶かした液肥。

椿油かすは、元々コガネムシ除けが目的なので、
7月~9月だけ表面に撒いてます。バットグアノはNPKのPを補うため。
液肥は芽出し肥。
10月は、残っている発酵米ぬかを遣る予定にしてます。

この秋もたくさん咲いてくれますように 




有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋

今さら…水やりホースリール

2010-09-02 | ベランダ栽培のコツ
うちのベランダには水道がありません。
この夏の水やりは、バケツ&大型ジョウロ&ペットボトルで
運ぶのがすごく大変でした。 

ホースリールも、バスルームのシャワー口タイプだと毎日の
付け替えが面倒だしなぁと思ってました。
でも、あっ! 洗濯機の給水口があった 
と、今頃気づく私…ったら、ドンくさ~~~

早速、例のごとくアイリスプラザ
をのぞいてみました。
あるある。 しかもかなり安くなってる 

もちろん“送料無料”期間をねらって、買っちゃいました。
フルカバーホースリールスリム 20M のグリーン 




使い心地はどうかなぁ…
一番必要な時期は過ぎたけど…

値段に関係なく9月9日まで送料無料  



猛暑に水スプレー

2010-07-22 | ベランダ栽培のコツ
梅雨があけた途端、猛暑日がつづいてダルいですね~ 
外を歩いてると、頭がクラクラします。 
ベランダの薔薇たちもすでにバテ気味。
ここまで暑いと、アブラムシなどほとんど虫も見かけません。
真夏の乾燥が大好きなはずのハダニさえいなくなっちゃいました。
まあこれはトウガラシエキスのおかげでしょうけど。

夜も30度くらいあると朝でも暑いので、最近はできるだけ
早起きして水やりしています。 うちはだいたい午前中しか
直射日光があたらないのだけれど、手すりのプランターや
ほんの一角だけは午後も直射日光が当たってます。
そういう薔薇の葉はすでに日焼けして黄色くなってます。


日焼けするとどうなるかっていうのが、
この置き場所の違いでよ~く分かります。
これ↓は午前中の短時間だけ日光が当たってるバラたち。
全然色が違います。

 
春はウドンコ対策としてほぼ毎日水スプレーしてましたが、
この時期は猛暑対策で早朝に水スプレーをしてます。


せっかくだから使っても使っても減らないアグリチンキを
5000倍ほどに薄めてやってます。 コスパ抜群
出来る範囲で、葉裏をめがけて滴るくらいタップリ  
理想は朝夕2回ですが、そこまではできてません。

水やりで余った水は打ち水として撒いてますが、
今日なんてすぐ蒸気になってしまって、汗が吹き出しました。
た、たすけて~~~ 

今のところ全体的に、ウドンコの時期より葉は元気です。




バラの水やりについて

2010-07-04 | ベランダ栽培のコツ
バラ栽培を続けていて、一番難しいと思うのは水やりです。
特にベランダは雨の時でも、毎朝水やりチェックは欠かせませんし、
これからの季節は一番水やりが大切で、毎日のことだから間違えると
枯らしてしまいかねません。

バラはいつも土が濡れてると根張りが悪くなります。
バラの根は酸素 が大好物   だから、
たまに乾燥状態にしてやる必要があります。 
私は表土が完全に乾いてからしか水やりはしません。
暑い時期は、水を切らすと鉢苗はすぐ萎れてしまいますが、
経験上、1日くらいカラカラになっても枯死しないし、
常に土が濡れてるよりはマシのようです。
水分補給と酸素供給を交互にするのが理想です。

それが出来てるのかどうか、鉢の中が見えないというのが、
水やりが一番難しいと思う理由ですけどね。
根は葉よりも重要。人間の内臓と同じですね。
私はこの時期、葉がたくさん落ちてしまってもあまり気にしません。
黄変した葉はどんどん取って捨ててしまってますが、
(ベランダだからお隣に吹き飛ばないように)
根が元気なら、キレイな葉がまた生えてくるからです。

一応ここ数年で色々試し、現在20鉢ほど育ててますが、
まだ1つも枯らしたことがないので、
水やりのコツをまとめてみます。

【ポイント】表土が完全に乾いてから、たっぷり給水 

↓こんな状態は悩みどころだけれど、
いまの梅雨のような曇りの多い時期は水を与えません。
もっと土が全体に白っぽくなってからたっぷりです。


ただし、梅雨明け真夏の晴天予報の時は与えることもあります。

【ポイント 調子が悪い苗は特に乾燥気味にする。

調子悪いと水をたくさんやってしまいがちですが、逆効果です。
去年はそれを知らなくて“夢”を枯らしてしまいそうになりました。
水やりのしすぎは、酸素不足で葉の黄変にもつながります。
ハダニがいないのに黄色くなる時は、要注意です。

今はガブリエルが枝枯れを起こしたので、養生中。
こんな状態だと水やりはパスです。

表土が乾きにくい(つまり根が吸水していない)ので、
2-3日に1度くらいの水やりで、毎回薄めの活力剤をやってます。
少しずつ新しい枝葉が出て、いくつか摘蕾しました。

【ポイント】 葉の量と吸水量は比例している

元気な苗ほど根が良く張り、葉から蒸散するので、
毎日潅水が必要です。
たくさん蕾が付いてる苗には、1日2回やることもあります。
不調の場合は2のとおり。
あまりに水はけが悪い鉢は割りばしなどで土に穴をあけたりも。

【ポイント】 ごく薄めのニーム水やアグリチンキを時々潅水する

米のとぎ汁は、出る度にあちこちに潅水。
10日から2週間に一度くらいの頻度で、ニーム水1000倍程度、
アグリチンキ5000倍希釈水を交互に潅水してます。
土を健康に保ち、微生物の餌になります。土中のヤスデ  も元気です。

【ポイント】 水やり時間は7時から10時ごろが理想(夏は5-7時)

理想であって、週末はめちゃくちゃだったりします。
結構いいかげん。真夏の昼間に萎れた鉢に水やりする時は、
一鉢2Lくらいジャバジャバやって、鉢を冷ましてやります。

大体こんな感じですが、土質、根張り具合、プラ鉢と素焼き鉢、
それぞれ個々に違いがあって、難しいですね~ 

以上、完全屋根下、日陰が多いベランダでの鉢栽培の水やりポイント
なので、お庭の場合は、違うと思います。
バラと相談しながらよい方法をみつけてくださいね。


★元気がない時は肥料でなくて活力剤★




水やりが楽チン♪ スウィングホースリールスリム 2,480円~


傷んだバラ完全復活♪

2010-06-17 | ベランダ栽培のコツ
梅雨に入った東京ですが、なんともタイミング良く
シンギン・イン・ザ・レイン  が咲いてます。

I'm singin' in the rain 
Just singin' in the rain   と歌いたくなります。

旅行放置被害にあったバラの一つで、一番花は小さく一部が欠けた
こんな貧相な花が咲いてしまいました。 


5週間ほど前に書いた復活のきざし

その後、活性剤を与えつつ、順調に回復&完全復活 

フレグラントクラウド
早咲きの品種なので、2番花も一番早い。
 5週間後   

ガクなのか花びらなのか?この色が好きです
 

シンギン・イン・ザ・レイン
   



セレスムルティフローラ
   
 
部屋にバラが無くなったので、またサッと切りました


ラブリーモア
  

活性剤の威力、大したもんです 


★元気になったら肥料に切り替え★





ガブリエル不調

2010-06-09 | ベランダ栽培のコツ
今一番のお気に入り  で大切に育てていたバラ・ガブリエル
ですが、たくさん咲いた1番花のあと葉が黄変して落葉 
うどん粉にも人一倍気をつけていたはずなのに…
そして、どうも枝の様子がおかしいのです。 
確かにここのところ水あげがいまいちなので、
3日に1回程しかやってません。
株の好、不調はまず水揚げから分かります。

うちに来て1年以内で原因不明の不調になったのは初めてのこと。
しかも、よりによってなぜガブちゃんなの~ 
真ん中の枝につやがなく、左の上半分もおかしい…


半分はまた蕾が付いていて大丈夫だけれど
一部、枝枯れを起こしてるのかもしれません。

経験がないので良く分かりません… 
このバラは枝が元々黒めなので判断がつけにくく、
枯れたように見える枝を切るべきかどうか
どこで切るべきか、すごく迷いました。 

そこで、購入先のバラの家に画像を送って聞いたところ、
「枯れたところは切り戻す」ように
とすぐに丁寧なお返事がありました。
忙しいのにすみません… ありがとうございます!

早速、泣く泣く 3か所ほどハサミ  を入れました。
主枝が2本になっちゃった…



「ガブリエルは株が体力以上に花を付けてしまうことがある」
そうです。
すると、花後に枝が枯れこむのだとか。
救いの言葉  も書いてありました。
「切り戻せばまたすぐに新芽が出て、もとに戻ります」

今ある4つの蕾。
1枝に3つついてるのは1つ摘んでやりました。


残る3つは5分咲きのうちに切って、体力を温存させてやろうと思います。
あとは秋まで摘蕾して、シュートが出ることを祈ります。
しかし、枝の割に花つきが良いなぁと思ってたら
こんなところに落とし穴があったとは…
バラ育成はほんと一筋縄ではいきませんねぇ。

これは最後に遅れて咲いた一番花。
上品さと見た目を裏切らぬ香り、
そして、FGローズ並みの花持ちの良さに惚れ込んでます。
 





★前に本で読んだホイホイチューブが商品化されたようです★


格安ベランダ収納庫

2010-05-15 | ベランダ栽培のコツ
鉢が増えると資材も増える。
ってことで、かなり見苦しくなってきたうちのベランダ。
いい加減、段ボールにポイポイ放りこむのも限界がきたので、
収納庫を買いました。 

なんと限定数 75%オフですよ~ 
今なら送料も無料ですよ  急げ~ 
木製収納庫
 

小さな鉢なら収納庫の上に置けます。
こうして狭いベランダをなんとか活用するしかないのが悲しい 





ガーデニングページで時々、かなりのお得品が出てるので
忘れたころにチェックしてます。
アイリスプラザ アウトレットコーナー


家具なんかは○っぽいけど、ガーデニング資材なら
他と大差はありませんよ。

21万円のワインは夢、4200円送料込の収納庫が現実。 

さて、今日は国際バラとガーデニングショーに行ってきます。
また増えるかも? 

復活のきざし

2010-05-09 | ベランダ栽培のコツ
長期旅行中の水切れで、息も絶え絶えだった可哀想なバラたち。
約1週間たって、ようやく復活の兆しが見えてきました 

葉がカサカサに乾燥して半分くらい落ちてしまった
シンギン・イン・ザ・レイン
Singin'  in the Rain

見る見る新芽が出てきてるし、蕾はたくさんついたままなので、
全体の見た目は悪いけど、おそらく咲くと思います。
ダメだと思った葉はさっさと取り去った方が、
新芽が動くのが早いみたいですよ。


とっても痛々しい姿のフレグラント・クラウドだけど、
蕾全滅だと思っていたら、3つ大丈夫でした。
Fragrant Cloud

いつになく色が薄めで、小さい蕾だけれどもうすぐ咲きそう。
Fragrant Cloud

そして、旅行直前はこ~んなに美しかった  
セレス・ムルティフローラですが…
Cels Multiflora

こんなお姿になってしまいました…
Kさま、ごめんなさい 
Cels Multiflora

でも、今朝、小さめの花が咲き始めました 
Cels Multiflora

去年秋に一度、葉が全部落ちてすぐに青々とした新葉が展開したので、
今回も復活すると思います。 原因はわかってるので 

そして、そして、一番悲惨なラブリーモア 
3週間前は数え切れないくらいの蕾をつけていたというのにねぇ。
Lovely More

まるで、1月か2月に逆戻りしてしまいました、が…
新芽が動くのも早いです。
それに、冬に株分けしておいてよかったです。
もうひとつは普通に咲きそうですよ。 
Lovely More

今は日陰で管理して乾燥気味にし、
昨日はバイオゴールドバイタルを遣りました。

先日あるショップで半額だったのを即効ゲットしました 

この土、セントラルローズのだからミニバラ専用土で、
ピートモスの割合が多いんだけど、すごく土が減るんですよね~
もう2回くらい足してるけど、また根っこが見えてますね。
育ちは良いので、品質の問題はありません。

 
バイオゴールド バイタル 2000cc 天然活性液

BGシリーズを扱う貴重なネットショップです。

正直なところ、タクト社の販売方針はいまいち解せないのですが、
商品の品質の良さは間違いないので、オリジナルとともに使っています。


■天然有機肥料■バイオゴールドオリジナル900g


★送料無料★~日差しと虫をシャットアウト!~ネット付きガーデニングハット

4月に9日間も留守にすると…

2010-05-03 | ベランダ栽培のコツ
バラは大変なことになるという実例です 

帰宅してベランダに直行したら、
まずキャットミントが1m下に落ちてひっくり返ってました。
また心配していた暴風が吹いた証拠です。

そして右をみると、カッサカサになった葉と萎えた枝葉。


特にひどかったのが、フレグラントクラウド。
そして、シンギン・イン・ザ・レインでした。 




最初に咲くかと思っていたFクラウドの一番花は全滅です 

あとFクラウドよりさらに悲惨だったのが、ラブリーモア…
完全に土が乾いていたので水につけたけれど、時すでに遅し。


復活は無理で、数十個ついていた蕾をダメにしてしまいました。
水はけが良くて一番水やりをしていた鉢だったので、
もっと慎重に対策すべきでした。 反省… 

でも、強い品種なので復活に期待しつつ、
すぐに枯れた枝葉を切り戻ししました。


それに、冬に株分けしたラブリーモアはまったく問題なし。
枝がずいぶん伸びてて驚きました。 


他のはそれほどヒドい状態のはありませんでした。
強風がモロに当たり日当たりが良かったバラが被害にあって、
その陰にあったバラ達は大丈夫でした。
これは、今後の留守対策にとても参考になりました。
ウドンコも思ったより広がっていなかったです。

あと、パナソニックの自動水やり器だけではカバーでき
なかった鉢に、『水やり当番』を使ったんだけど、
これが思った以上に良い仕事してくれてました。


グルス・アン・アーヘンなんてこんなに元気で、
30個ほど蕾をつけてます 

それにしても準備から帰宅後まで、水道の蛇口がないベランダの
水やり対策は大変でした。 
帰宅後なんて1日目はしっかり水やりと器具を取り外すだけで
2時間くらいかかったし、2日目は一つずつチェックで数時間、
3日目でやっと元の位置にもどして、全部で一体
何時間かかったんだろう  ってかんじ

ペットホテル  はたくさんあるけど、
プランツホテル  もあればなぁって思います。
数が多いと移動だけで大変だけどね…


水やり当番 2個入り399円×2箱セット

すでに10個ほど持ってるけど、また買い増しするつもりです。
1つ割ってしまったし…

初心者にも上級者にも超オススメの品種です。
理由はたくさんありすぎるけど、一言でいうと好き  だから ↓

【バラ苗】 ※グルスアンアーヘン(FL複桃) 国産苗※5月末までにお届けの予約新苗

初アブラムシ出現!

2010-04-18 | ベランダ栽培のコツ
ジャクリーヌ・デュ・プレがたくさん蕾をつけてくれてます。
ガクが個性的で、かわいいでしょ? 
毎日数えるのを楽しみにしてるんですが、よく見たら…
いや~ん、 アブラムシ  

実はバラにアブラムシが出たのは初めてです。 
去年、ラディッシュには出たけど、バラには広がらなかったんですよ。
ヒラタアブちゃ~ん、てんとう虫さま、ご来訪お待ちしております。



今年は強風が多いので高い場所まで飛んできたのかもしれません。
数が少ないので取りあえずプチプチして、ニーム散布しましたが、
どうでしょう、広がらなければいいけれど。
ジャクリーヌさまはおそらくうちでは返り咲かない気がするので、
春の花はちゃんと咲かせてやらねば、と思ってます。

一度に10個以上咲いた姿を想像するとムフフ 
妄想族長の本領発揮です。

ところで、ガブちゃんは寒さで成長ストップです。

ここ数日、変化なし。

米ぬかをすりつけた軽症のウドンコの葉は…こんなかんじ。

キレイに無くなってて、その後はアグリチンキ500倍の散布と
週末のニーム散布で、再発はしていません。 
まあ、ずっと気温が低いので、高温になってきたらどうかわかりません。


【バラ苗】 ※ジャックリーヌデュプレ(Sh白色)新苗

アグリチンキ36 200ml

 【送料無料】ローズニーム500ml(家庭用)