東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

毛糸のシュシュ2

2010-12-07 | とりあえず自作!
この前、毛糸のシュシュをしていたら、Nちゃんが欲しいというので、
作ってあげました。 
その時、白黒ツイードのジャケットを着ていたので合う色の糸を購入。

これ、赤のモヘア以外は糸が太くてモコモコだから超簡単  
長編みを1周して終わりです。
左と上のはたった10分くらいで1つ出来ちゃて自分でもビックリ 

長い髪にはボリュームが足りないかな?ってことで、
その場で長編みの上にピコットをつけたら気に入ってくれましたよ。

赤いシュシュの編み方はこちら  毛糸のシュシュ

どれにしよう?と迷ってたので、ぜんぶあげちゃいました。
すっごく喜んでもらえて、私も幸せ~  

毎度毎度、例の大好きな岩塩バターをパリから買ってきてくれ、
カワイイ缶のサブレまで持ってきてくれて、

これくらいのことはして当然、って感じです。
この缶、ステッチ糸を入れるのにちょうどいいサイズかも~

それにしても、中々進まないクロスステッチとは違って、
編み物はなんて簡単なんだぁ~ 
テクニック的には編み物の方が難しいけどね、
時間のかかり方が両極端で、気分転換にはいいですよ。



編めない人は ↓


毛糸のシュシュ

2010-10-09 | とりあえず自作!
前に編んだバッグの残りの毛糸で、シュシュを作りました。
適当にちゃちゃっと編んだら、40分くらいで完成。かんたん 

地味な色だからどうかな?と思ったけど、
2重にしたらボリュームが出ます。 


髪につけてみました。

滑りにくいので、フィット感がいい感じ~

バッグとおそろ  


モヘアとか、他の色で編んでみようかな?

編み図を書いたので、よければどうぞ  

ポイントは、最初の1周で糸をギュッと詰めて編むことで、
ボリュームが出ます。逆にシンプルなのがいいなら緩めに。

★編み方レシピ付き★


★カワイイ花のシュシュのレシピがもらえます★



ハンドメイドバトン

2010-02-20 | とりあえず自作!
こんなバトンがあるとは知りませんでした。
○○バトンというもの自体がもう消えたのだとばかり…
ハンドメイド自体が超アナログで、マニュアルの元祖的存在。
まさに言葉通りだから、今ごろになったのでしょうか? 
リンリーさんからのご指名です。

1.ハンドメイドを始めたのはいつ?

かぎ針と糸で鎖編みするだけなら幼稚園時から触ってた記憶がある。
まともなものが作れたのは、小学校低学年のころかな?
フェルトでマスコット小物を作っていた。   どこへ消えた?
写真は中学生の時の課題でやった初フランス刺繍。(永遠に未完成)

色がどぎつく趣味の悪い作品の拡大画像 まあ子供だから…
サテンステッチの丁寧さは今の私でも負けるかもしれない。 

2.ハンドメイドを始めたきっかけは?
大人たちが編み物するのを見て、真似したくなった。

3.ハンドメイドをしていて良かったことは?

売ってるものに満足できなかったら、自分で作れること。
学生のころ、洋服も作っていた。

4.ハンドメイドをして悪かったこと?

凝り性なのでやり出したら止まらない、故に肩がこる。
家庭科はだいたい成績が良かったが、
調子に乗って大作をつくると大人が作ったと疑われた。

5.自分の腕を存分に褒めてください。

裏が自慢 (…無駄)
刺繍キットの糸がいつも半分ほど余る(もったいないだけ)
早い・うまい・安い! のファーストニット

6.自分はハンドメイドに向いてると思う?

たぶん。でもミシンはあまり好きじゃない。

7.主に何を作ってる?
ここ数年はクロスステッチ、編み物  

8.あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
時間とノリ。のらないと何年でも放置する。

9.ズバリ、あなたにとってハンドメイドとは?

オリジナリティ。 愛着。

10.次に回すハンドメイダーさんを3人紹介してください。
う、浮かばない~ いないんですけど… 

のーさんとマーヤさん、気が向いたら持ってってください。

あああぁっ、失念  jarinkoさん、がいた。
もしみたらお持ち帰りくださいませ。


「ガーデン ライフ」ししゅうキット クッション 春の球根


15%OFF【大作製作に便利】ニードルオーガナイザー本体

フェルトで作る かわいいマスコット

アランバッグ2個目完成

2009-01-26 | とりあえず自作!
早く作らないと冬が終わっちゃうよぉ~
ってことで、今度は約1週間で完成しました。
 
セーターや帽子と違って、
マフラーやバッグだと多少サイズが違っても問題なし。
だからゲージも取らなくっていいし楽チンです。 

本の通りに編んだところで、少し大きめの方がいいかなと思って、
十数段多くしてみました。
編み物って編んでる時はリズムに乗るとものすごいスピードで進むんだけど、
意外に手間取り、面倒なのが最後の仕上げだったりします。

今回はハンドル部分に毛糸を2本取りで巻きつけると書いてあったので、
その通りにやってみたら、幅をとりすぎて上手く行かない。 
途中で全部ほどいて、1本取りに変更しました。
本  と同じ毛糸だしハンドルの直径も同じなんだけどな… 
まあいいや。

緩まないようかなりキツめにしっかり巻きつけたので、
仕上げだけで半日くらいかかってしまいました。

毛糸はブリティッシュエロイカ【パピー】の146番を使用しました。

 Alan Bag2
 アップ画像 グレーのグラデーション糸です。

参考にした本はコレ。

アラン模様の小もの


ところで、

この前作った1つ目のバッグの(叔母にお願いした)裏地が届いたので、
縫いつけました。 

 Alan Bag1
 ちょっと高級感が出たのでご満悦です。 
 これなら何を入れても大丈夫。

ちなみに、↓のが、本に載っている見本です。

 

あなたはどちらが好きですか?

アランバッグ2つ目

2009-01-22 | とりあえず自作!
アランバッグ2つ目です。 4日目。

これ、複雑そうにみせかけて…… やっぱり複雑です。 
1つ目のバッグとは違って、上級者仕様です。

玉編みで一度失敗して、すぐに気付いて2段ほど解きました。
模様が複雑だと、ほどいた目を拾っていくのが大変だったりします。

縄編みのクロス位置を間違えたまま5段も編んでから気付き、
その9目だけを5段ほどいて編み直すという裏技も使いました。
私って天才  ← いや、アホやろ

 出来上がり予想図です。
 

1つ目のに裏地をつけたら想像以上に高級感が出たので、また載せるね。

アラン模様バッグ完成

2009-01-05 | とりあえず自作!
年末年始に作成していたバッグは4日間で出来ました。
毛糸は書いてあるものではなくセール中のもので編んだので、
少し小さめの仕上がりだけど、中々良いでしょ? 

複雑な柄に見えるけど、縄編みさえできれば作れます。(たぶん)

 

実は前から欲しいと思っていたニットバッグ。
買ってもそれほど高くないんだけど、見かける度に、 
「これなら簡単に作れるじゃん」と思ってしまい、
ずっと買えずにいました。

冬空にあうニット小物 を参考にしました。



オリジナルは持ち手も手編みニットだったけど、
丈夫な合皮に変更しました。

 

丈夫にするために、裏地もつける予定です。
でもミシンが嫌いだから、
叔母にサイズを伝えてお願いしてしまいました。
近所のおでかけに使おうかな。

もう1つ、少し大きめな別のバッグを作る予定。

このショップ毛糸・手芸・コットン 柳屋 で買いました。
持ち手や道具なども揃っていて、品揃えが多く、セール品がお得です。


手作りヒアルロン酸ローション

2008-04-28 | とりあえず自作!
先日は市販の化粧水に色々添加するという、
半手作りローションを作ってみたけれど、やっぱり少し物足りず、
完全手作り化粧水 に挑戦しました。

敏感&超乾燥肌用のローションです。
乾燥肌でない場合は、グリセリンなしか微量でいいと思います。

 カミツレ(=カモミール)水 50ml
 精製水     50ml
 ジグリセリン  5ml
 粉末ヒアルロン酸 0.1g
 セラミドエキス 3ml

カモミール水に微量のBGとメチルパラペンが入ってますが、
基本無添加です。 
製品に添付されてた作り方を参考に、本当は精製水は入れないで
ハーブ水だけなんだけど、私は敏感肌なのでアレンジしました。
あと、セラミドとヒアルロン酸を両方入れてるのもオリジナルです。

精製水以外は、また ★化粧基材のセンケン★ で買いました。

ヒアルロン酸をたっぷり入れたらトロミが出てしっとりする感触です。
でも顔に手のひらで浸透させると、数分後はサラサラに。
私のアトピー&花粉症で痛みまくってた肌にも沁みません。
物足りないときは、ホホバオイルを数滴つけてます。

そして しばらく使ってからまた報告すると書きましたが、
嬉しいことに、使い続けて数週間。 荒れるを通り越して剥けていた肌と
赤み・むくみがなくなり、今はツルッとしてます。
何ヶ月ぶりでしょう、このサラっとした感触。。。ううぅ 

これは人にもオススメできます。
超敏感肌  で人体実験済ですからwww

自分だけのオリジナル美容液でホームエステしよー♪
今↑共同購入でヒアルロン酸やローズ水がかなり安くなってるのでお得ですよ。
私は定価で買ってしまいました。 

化粧もできないので出かけるのも億劫で引きこもり気味だったここ数カ月。
ヒノキ花粉ももう終盤で、楽しい気分になってきた今日この頃です。 

油断は禁物だけど。。。

手作りゲルクリーム

2008-04-05 | とりあえず自作!
セラミド入りゲルクリームを作ってみました。

化粧品原料通販センケン で購入したら添付されてたレシピを参考に、
セラミドエキスなどを入れてちょっとアレンジ。
前回の1円オークションでいくつか安く手に入れました。  

【材料】
精製水     100ml
ポリアクリル酸Na 0.5g
カルボマー    0.5g
グリセリン    7ml
カレンドラオイル 5ml
セラミドエキス  3ml

 

できたゲルは、ロクシタンの空き瓶に入れました。

見た目はまあまあ上手くできたように見えるけど、実はネバネバが強くて
伸びる~~~まるで納豆みたいに伸びて30cm以上糸を引きます。
しかも弾力がありすぎてヘラで取ろうとしても、ツルツル滑って取れません。

記載の分量どおり作ったんだけど、ポリアクリル酸Naのせいかなぁ?
化粧水にほんの少量入れただけですごい粘着力のあるポリマーなのよ、これが。
それともカルボマーかな? 次は少なめに入れなきゃ。

スッっと浸透して、使用感は良いんだけど、ちょっと失敗。 
だからボディ用にしました。 
保湿力もあって安心してたっぷり使えます。

次回は、ヒアルロン酸入り化粧水にも挑戦します。 

手作り化粧水

2008-03-21 | とりあえず自作!
こう色々肌トラブルが多いと何がいけないのか追求するしかありません。

ここ数年つかっていたジェルではダメになって、以前調子が悪かったときに
つけていた、アクルモイスト 120ml 3600円を使ってます。
かなりの低刺激性なので、どんなに激しく荒れていてもヒリヒリしません。
説明を読むと、吸収しなくなるまで補給 とあるけど、
私のサハラ砂漠肌は底なしに吸収するので、一日中補給し続けないといけません。
そんなの、不可能、ぜったいムリッ 

アクルエッセンスというのがあるので、それを買ってみました。 
ローションよりは少ししっとりするけど、まだ足りない!
説明どおり使ってたらあっという間になくなりました。
50ml 8400円。
あぁ~ これじゃ化粧水だけで月何万円もかかる… 

ところで、このシリーズ成分が非常にシンプル。

◇成分:水、グリセリン、トレハロース、ポリアクリル酸Na、
    ヒアルロン酸Na、パラベン

モイストとエッセンスは5.5倍の値段の差があって、何が違うのか読むと
エッセンスはポリアクリル酸Naの量が5倍とありました。

あまり聞かない成分だけど、ポリアクリル酸ナトリウムって
どんな高級基材かと調べてみました。

“親水性が高く吸湿性があるポリマー” 

なんだ、ネバネバさせるだけってこと?
たしかにエッセンスのが液がびよ~んってのびるけど…
それだけでなんか効きそうな気にさせるけど… 錯覚では?

さらに…
ポリアクリル酸Naが 5g 300円で売ってるのを見つけてしまいました。
良質のヒアルロン酸やセラミドはこの10倍ほど高いから、なんとなく
理解できるけど、この事実を知ってしまうとエッセンスが買えなくなります。

そうだ  このポリ…を買って、モイストに加えたら、
手作りエッセンスができるかも。
ついでにセラミドジェルも作ってみたいので、原料を一緒に購入しました。

 

   高級グリセリン ジグリセリン
   カルボマー
   セラミド含有 ゆずエキス

早速、アクルモイストに爪楊枝でごくごく少量加えてみたら、 おおおぉー!
のびるーー! ビヨヨ~ンだよ 
3600円が簡単に8400円(分量でいうと2万円以上!)に変身した。(気がする)
保湿が軽いので、ジグリセリンも微量足しました。
スッと吸収して使用感もいいし、心おきなく使えそうなのがいい感じ。

グリセリンをさらに高純度にした、ジグリセリンなんてのがあるんです。
セラミドエキスはゆずってのが柑橘系で少し不安があるけど、ためしに。
ダメだったらお風呂にでも入れればいいし。

結局、行き着く先は、手作りしかないのでしょうか。
手作りジェルを作ったら、また報告します。

ちなみにボディ用には尿素ローション手作りして使ってます。 
使用感はしっとりだけど、サラサラしてます。
ただし、尿素系は長く使い続けると効果が薄れてくるようなので、
調子が良くなったら、普通のに変えるほうがいいんですって。

茶色のニット帽子

2007-12-15 | とりあえず自作!
角つきの変わった帽子です。。。

ではなくって、編んでる途中でかぶってみました。 
ドングリじゃありません。

 
 久しぶりに四本針で輪編みしたらつなぎ目が緩んでしまいました。 
 
かなりキツく引っ張らないといけないんだけど、加減は糸によって違うんで
目安を誤まりました。 編みがシンプルだと目立つんだよね~
途中からは一目づつずらして編んだので大丈夫。
後で蒸気か何かで上手くごまかすことにします。

 
 中細糸3玉目の糸端が全然見つからなくて、とんでもないことに!
 2/3ぐらい引き出してしまいましたぁ~ 

グチャグチャの糸を見るのが嫌なんで、一気に編み上げました。

 

 出来上がりを 電気スタンドにかぶせてみたりして。 

 

 オリジナル見本はこれ。 
 残念ながらカシミヤ混のグラデーション毛糸は売ってるのを
 見たことがありません。 高価になりすぎるからでしょう。

色もデザインも地味なんで、こっちに花をつけることにしました。
余った糸で作ったら、2cmほど残してギリギリ、アメマした。 えっ…w
もとい、編めました。 

白いニットキャップ

2007-12-09 | とりあえず自作!
白いニットキャップを編みました。 
本に載ってる糸だと皮膚に触れる額の部分がチクチクするかもしれないので、
カシミヤ70%、メリノウール30%の毛糸を捜して買いました。 白と茶色2個分。

届いた毛糸を触るとアレ?カシミヤじゃない…
表示を見るとカシミヤ10%、ベビーアルパカ60%。。。
ネットにはベビーカシミヤ60%ってなってたんだけど、
どおりでカシミヤというわりに安かったわけだ。 
でもまあ柔らかいし、ということで返品せず編んでみました。
肌に合わなければ、誰かにあげればいいしね。

 

 見本は極太、この糸は中細なのでゲージを取りました。
 でも面倒くさいんで、横だけw 縦は編みながら調節します。

パターン2つ分増やして編むことにしました。

 
 
 出来上がりをかぶり、鏡に映してパチリ 
 てっぺんの穴が目立つので、絞りをきつくしました。

余った糸2本取りで見本の通り(足りないんで花びら一つ減らしたけどw)
お花を作ったけど、いい年して頭に花つけてる場合でもないよなぁ~
まだ縫い付けてません。 迷ってます。 

このお花(トップ写真)、オブジェとしては可愛いよね。 
15分くらいでできました。 

ニットジャケット

2007-11-23 | とりあえず自作!
ここ数日あまりに寒いんで、やっと冬物を本格的に引っ張り出しました。
写真はずいぶん前にモール糸で編んだニットジャケットです。
アラン模様が複雑なデザインで、モール糸は初めてだったけど
まあまあの出来です。

数年ぶりに小物でも編もうかな。。。

○○餅を作ってみる

2007-10-08 | とりあえず自作!

ずっと前に“変わったお餅”として材料を書いたメモが出てきました。
材料があるから作ってみました。
さて、○○はなんでしょう? かなりヘルシーです。

材料は、○○と片栗粉のみ。
フードプロセッサーがないので、手でコネコネしました。
右利きなのに無意識にやることはなぜか左手。

 

白玉のように小さく丸めて、ラップを貼ったお皿にのせます。
(注)ラップがないとお皿にくっつきます。

 

これをレンジで1分。 白 → 黄色っぽくなったら出来上がり。

 
 w/黒胡麻

トップの写真は、w/きな粉とメープルシロップ 
こっちのほうが美味しかった 


食感は白玉や生麩みたいです。


さて、答え…







「豆腐餅」です 

絹ごし豆腐 150g 約半丁
片栗粉    40g

水切りは手で軽く押さえる程度。
フードプロセッサーにかけて電子レンジに2分ほどかける。 
よく混ぜると粘りが出る


今回、木綿豆腐を使い、手でこねたのでなめらかさが足りませんでした。
加熱前の感触も白玉に似てるので、中に餡を入れてお団子にしてもいいかも。

このあと、残りをバーミックスのミンサーにかけたらなめらかになったせいで
手では丸めることができなくなり、スプーンですくってみたら
形は悪いけど舌触りは改良されました。 

一長一短。 この実験、中々手ごわいです。 

温かいうちは特に豆腐の味がしないので、
知らないで食べたら何なのかわからないかも。
かなりヘルシーでマクロビ・デザートといってもいいかもしれません。
片栗粉ってマクロビオティックではダメかもしれないけど?(未確認)

そういえば大根も蓮根もすりおろしたものに片栗粉を入れるとお餅になります。
リンゴのすりおろしでリンゴ餅になるかな?
片栗粉って面白い食材ですね。

私が子供の頃、父が“片栗粉に水と砂糖を入れて火にかけてトロトロになった
モノ”を美味しそうに食べてました。 かりんとうとか干し芋とか
まだお菓子が豊富になかった頃に食べてたものが好きみたいでした。
味覚が全然似てない私は、どれを食べても美味しいと思わなかったけどね。
でも左利きぎみなのは、父譲りです。

マクロビで毒素排除完了!?

2007-09-21 | とりあえず自作!
3日間のマクロビ大作戦&1週間のシュガーフリーな生活のおかげで、
お肌の荒れや吹き出物がキレイになくなり、体が軽いです。
おまけに気になってた抜毛も少なくなった気がするけど、気のせい?
そうなるとヤル気が断然でてくるというか、何をするにもスムーズに運ぶんで
気持ちがいい一週間でした。 

お菓子食べたーい。って時にはガマンしなきゃいけない。
でもメープルシロップやメープルシュガーがOKなので、カフェオレに入れたりして
なんとか大丈夫でした。 コーヒーにメープルシロップはイケます。 

あと、たまたま発見した 豆乳オレンジジュース がプチブームに 
苦手な豆乳の臭みをオレンジの酸味が消してくれて、成分が作用するのか、
若干とろみがつくのでヨーグルトドリンクもどきになるんです。
だまされたと思って一度お試しを。

昼間はビビンバやら刺身定食やら、好きなもの食べてたけど、
またすぐ悪化させたくないから、家ではできるだけ軽いメニューを継続しました。

トップの写真は レンズ豆のライスサラダ
すっごく美味しく、永久レシピ入りさせたいので一応材料を 
レンズ豆(ローリエを入れて茹でる)、ご飯、ニンジン、赤ピーマン、キュウリ。
ドレッシング: 酢、ターメリック、ガラムマサラ、塩、胡椒、オリーブオイル

玉ねぎ、コーン、ラディッシュ、ツナを入れても美味しそうかな。
このサラダには、キュウリがかなりいい仕事してくれるんで欠かせません。

レンズ豆ってあまり日本では食べないけど、イタリアではレンティケ、
フランスではレンティーユといって友人宅で何度か食べたり調理したことが
あります。インド料理にも入ってることがあります。
そうだ、つぎは余った豆でカレーを作ろうっと。

これは 切干大根・たまねぎ・ごぼうのスープ
(ダシなし、味噌少々、七味をパラパラ)

 

切干大根は脂肪を燃焼し、玉ねぎは体内の糖分を排除してくれる作用が
あるそうです。玉ねぎは生だと少ししか食べられないけど、
火を通すと少なくなって甘みが出るのでたくさん食べられます。

でも~ 今週末は何食べるかな、やっぱ肉?
そういや冷凍室にイベリコ豚のスペアリブがあったな。。。

あっ リバウンド気をつけまーす。