![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/962079a2c8e0cf96dbedea39e379e5a1.jpg)
この時期にバラの話題かかずにいつ書く?ということで、
先週いった「国際バラガーデニングショー」レポート続きます。
まず西武ドーム入口からアリーナに降りたところには、
【ローズアベニュー】
ドイツのタンタウ社とコルデス社の小さなバラ通り
![ローブリッター](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/991de1170e848970aa7483470920daf7.jpg)
ピンクのローブリッターが大人気でした。
強健そうな印象です。(知らないけどw)
このバラの色が素敵だったんだけど、タグがなくてわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/695c8bf0e29fb240d1fe2a6f694632be.jpg)
ドイツ系なのでスーパースターかハーモニーあたりかな。
このバラもすごく気に入りました。
![Acropolis Romantica](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/6aa900400f81905e058dc2148844268b.jpg)
フランス、メイアン社のアクロポリスロマンティカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そしてトップ写真の【イングリッシュローズガーデン】へ移動。
デビッド・オースチン社のバラを美しく配置したコーナー
イギリスのバラってなぜか、私は1つも持ってません。
というわけで…
このガーデンで気になったのはバラではなく、この花。
![Kalmia](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/e585ab3642c84df852097e8948896983.jpg)
“カルミア”という木に咲く花は中にクモのようなおしべがあります。
アポロチョコのような蕾がカワイイでしょ? これほしいかも。
拡大&全画像はコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
2009年国際バラとガーデニングショウ(1) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
以前からウィッシュリストいりのバラもみかけました。
基本シベが丸見えの一重は好みじゃないけど、
これは赤いシベがとても美しくて、一目ぼれ。
![Jacqeline de Pre](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/fba32a2b2b42d9d85c9e5a4d94b191a2.jpg)
ジャクリーヌ・デュ・プレ
そして、なんとも和風で個性的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![茶々](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/61d905653d8f306d0fdb8e91832a1c5c.jpg)
本やサイトで見ても何とも思わない品種を、実際に見てみると
すごく惹かれたりします。特に赤、ピンク、パープルあたりは
グラデーションが豊富だから印象が全然違ってくるのです。
忘れないように、ウィッシュリストを作成。
(アクロポリス…や茶々を比べてもわかるとおり、
下の写真は実物と印象が違うかもしれません)
ルシファー 新苗
クレア オースチン (07ER白) 大苗
アクロポリスロマンティカ 新苗
ジャクリーヌ デュ プレ
モーリス ユトリロ(Del絞)新苗
茶々(HT茶色)大苗
新種でまだ出回っていないものは、うちの環境に
対応できるかどうか資料が少ないので、
じっくり検討してみたいと思ってます。
とにかくうどん粉に強くないとダメです。
先週いった「国際バラガーデニングショー」レポート続きます。
まず西武ドーム入口からアリーナに降りたところには、
【ローズアベニュー】
ドイツのタンタウ社とコルデス社の小さなバラ通り
![ローブリッター](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/991de1170e848970aa7483470920daf7.jpg)
ピンクのローブリッターが大人気でした。
強健そうな印象です。(知らないけどw)
このバラの色が素敵だったんだけど、タグがなくてわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/695c8bf0e29fb240d1fe2a6f694632be.jpg)
ドイツ系なのでスーパースターかハーモニーあたりかな。
このバラもすごく気に入りました。
![Acropolis Romantica](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/6aa900400f81905e058dc2148844268b.jpg)
フランス、メイアン社のアクロポリスロマンティカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そしてトップ写真の【イングリッシュローズガーデン】へ移動。
デビッド・オースチン社のバラを美しく配置したコーナー
イギリスのバラってなぜか、私は1つも持ってません。
というわけで…
このガーデンで気になったのはバラではなく、この花。
![Kalmia](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/e585ab3642c84df852097e8948896983.jpg)
“カルミア”という木に咲く花は中にクモのようなおしべがあります。
アポロチョコのような蕾がカワイイでしょ? これほしいかも。
拡大&全画像はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
以前からウィッシュリストいりのバラもみかけました。
基本シベが丸見えの一重は好みじゃないけど、
これは赤いシベがとても美しくて、一目ぼれ。
![Jacqeline de Pre](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/fba32a2b2b42d9d85c9e5a4d94b191a2.jpg)
ジャクリーヌ・デュ・プレ
そして、なんとも和風で個性的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![茶々](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/61d905653d8f306d0fdb8e91832a1c5c.jpg)
本やサイトで見ても何とも思わない品種を、実際に見てみると
すごく惹かれたりします。特に赤、ピンク、パープルあたりは
グラデーションが豊富だから印象が全然違ってくるのです。
忘れないように、ウィッシュリストを作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
(アクロポリス…や茶々を比べてもわかるとおり、
下の写真は実物と印象が違うかもしれません)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg128%2fimg10043856518.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg64%2fimg10043856518.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg128%2fimg10044315524.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg64%2fimg10044315524.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg128%2fimg10043959285.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg64%2fimg10043959285.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fogafarm%2fcabinet%2fht%2fjacqeline_de_pre.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fogafarm%2fcabinet%2fht%2fjacqeline_de_pre.jpg%3f_ex%3d64x64)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg128%2fimg10043543778.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg64%2fimg10043543778.jpeg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg128%2fimg10044182531.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fbaranoie%2fimg64%2fimg10044182531.jpeg)
新種でまだ出回っていないものは、うちの環境に
対応できるかどうか資料が少ないので、
じっくり検討してみたいと思ってます。
とにかくうどん粉に強くないとダメです。
⇒そうだよね、この時期にコメントしないでいつする
困る&困る。こんなにキレイな画像見たらさ、また欲しくなる
>ドイツ系なのでスーパースターかハーモニーあたりかな。
⇒ディズニーランドローズもこんな感じの色だよね。色んな淡い色が出てる鉢植え(3万円也
>基本シベが丸見えの一重は好みじゃないけど、
⇒えっ
>フランス、メイアン社のアクロポリスロマンティカ
⇒このバラも色がステキだね。それにカップ咲きが可愛い。Ravさんがオレンジスキだって言うからそれからオレンジ色のバラを気になって見ていたら、あたしも『いいな
クレア オースチンもいいな
そうそう忘れてた。ハンギングのバラについて…。
一度咲き終わってしまうと、2週間くらい寂しくなっちゃうけど、ミニバラは繰り返し咲いてくれるからハンギングに使っても大丈夫なんですよぉ
そういやそうだね。でももっと大きくて、コルデスかタンタウ社のバラなんだよね。ほんとバラはちょっと見じゃ名前は全くわかりません。追及は無駄ってかんじ。
>だからかぁ~。トールのバラでシベの見えないバラも描いてみたら?って言ったの。
そうです。バラっていうとほとんどの人が頭に浮かべるのはHT系高芯咲きじゃない?詳しくない人がみたらこのジャクリーヌなんてバラだと思わないと思うよ。1年前の私もそんなでした。
>クレア オースチンもいいな。
優しいクリーム色と形が合ってるよね。
>ミニバラは繰り返し咲いてくれるからハンギングに使っても大丈夫なんですよぉだって。
まあその通りだけど、ミニは混み合うとすぐハダニがつくんだよね。うちのもすでに発生してます。あと弱いから根っこの戦いにも負けそうだなっていつも思います。ポットごと鉢に入れるっていう方法もあるらしい。挿し木に成功して余ったり、すごく安いのがあったら寄せ植え試してみます。
木に咲く花なのね。
蕾も花も作り物みたいで不思議な形!
Ravちゃんバラの勉強おこたりませんね!偉い!
うちのミニバラは全滅してチョコフィオ-レは
ずっと室内にいるので(大規模修繕中のせいで)
多分日照不足で全く蕾つきません!
アクロポリスロマンティカもジャクリーヌ デュ プレも茶々も素敵!
Ravチョイス私も好き!
きっと入手して咲いた花アップしてほしいです!
アメリカ原産の木みたいです。調べたらピンクもあるみたいですが、白のほうが可愛くて好きです。
>バラの勉強おこたりませんね!偉い!
偉いかどうか…
やはりこの時期の日照不足は致命的なので、どこかに預けるとかされたほうがいいと思いますよ。ハダニが出るころですし。まあ預けた人があまりかまわないと同じかもしれまんせんけど。
>Ravチョイス私も好き!
色が豊富だから、好みって人それぞれですが、chikaさんは同じなんですね。でもやっぱりユトリロ好きはいない