ガーデニングも数年になると、色々な虫に遭遇します。
新しい虫を見る度に、これは害虫なのか益虫なのか?とジ~っと観察。
飛びまわる虫をカメラで追っかけまわしてみたり、
以前は見るだけでも鳥肌で、ギャーギャー騒いでたくせに、
今ではアブラムシなんて素手でブチることができます。
ほんに慣れというのは恐ろしいもんで、
気づくとグリーンサム(緑指)もへっちゃらに…
トップ写真、ガか何かの幼虫の食害跡
挿し木苗を人にあげる約束をしたその数日後に
この穴だらけの葉を発見。 何をしやがるするの! ブチっ
さすがに素手では無理で、ビニ手ですが。
たった5-6mm、たった1匹、数日間でこれだけの穴を開けるとは。
何かと調べたところ、たぶんヨトウムシかコナガの幼虫。
一応こういう幼虫たちに、週2回のニーム散布の予防が効いている様子。
いても2-3匹チラホラ居るだけで、大量のたまごとか群集は
一度も見たことがありません。 (ハダニとアブランを除く)
これはハダニの食害
ミナロバータ(アサガオ系)がお気に入りのようです。
トウガラシエキスが効かないなぁ、とうとうカプサイシン耐性の
ハダニが誕生したのかしら? と思ったら…
去年作ったトウガラシエキスが余ってたのでそれを使ったせい
みたいです。古いと効かなくなるようで、新しいのを作って
数回スプレーしたら、少なくなってきました。
梅雨だから減ってるのではないことを祈ります。
トウガラシエキスの作り方はコチラ
この黒ゴマみたいなのは何でしょう?
アブランかハダニの親分かと思ったけど、つついても動かず、
葉に害を及ぼしてる形跡なく、1枚の葉に1匹づつくっ付いて
たりするのが『ナゾ』 かなりズームで撮ってみたら、
コナジラミっぽいものが一緒に撮れました。
どうやら、コナジラミの幼虫or蛹?
この葉っぱ、ハダニ、コナジラミ、アブラムシ、黒い物体。
もぉっ、害虫のオンパレードですね~
アリ除けにシトロネラをスプレーしていたら、
ハムシがコロンと転がりました。 直径7mm程
ハムシってくらいだから葉を食べるのは間違いないけど、
この種が薔薇にとって害虫かどうかは不明。
ミナロバータ葉の穴はこの虫のせいかもしれません。
知らない虫を見つける度に、ネットの虫カタログサイトで検索。
色々あるので紹介しますね。
薔薇の虫 (含:益虫)
昆虫エクスプローラ
福光村・昆虫記
Mr.Soda's Gallery 甲虫専門サイト
幼虫図鑑 虫嫌いは要注意の鳥肌 写真が満載
これだけチェックしておけば、何か似たのが見つかるはず。
この時期はこんなキノコも生えたりします。
撤去しても、たぶんまた生えてきます。
新しい虫を見る度に、これは害虫なのか益虫なのか?とジ~っと観察。
飛びまわる虫をカメラで追っかけまわしてみたり、
以前は見るだけでも鳥肌で、ギャーギャー騒いでたくせに、
今ではアブラムシなんて素手でブチることができます。
ほんに慣れというのは恐ろしいもんで、
気づくとグリーンサム(緑指)もへっちゃらに…
トップ写真、ガか何かの幼虫の食害跡
挿し木苗を人にあげる約束をしたその数日後に
この穴だらけの葉を発見。 何を
さすがに素手では無理で、ビニ手ですが。
たった5-6mm、たった1匹、数日間でこれだけの穴を開けるとは。
何かと調べたところ、たぶんヨトウムシかコナガの幼虫。
一応こういう幼虫たちに、週2回のニーム散布の予防が効いている様子。
いても2-3匹チラホラ居るだけで、大量のたまごとか群集は
一度も見たことがありません。 (ハダニとアブランを除く)
これはハダニの食害
ミナロバータ(アサガオ系)がお気に入りのようです。
トウガラシエキスが効かないなぁ、とうとうカプサイシン耐性の
ハダニが誕生したのかしら? と思ったら…
去年作ったトウガラシエキスが余ってたのでそれを使ったせい
みたいです。古いと効かなくなるようで、新しいのを作って
数回スプレーしたら、少なくなってきました。
梅雨だから減ってるのではないことを祈ります。
トウガラシエキスの作り方はコチラ
この黒ゴマみたいなのは何でしょう?
アブランかハダニの親分かと思ったけど、つついても動かず、
葉に害を及ぼしてる形跡なく、1枚の葉に1匹づつくっ付いて
たりするのが『ナゾ』 かなりズームで撮ってみたら、
コナジラミっぽいものが一緒に撮れました。
どうやら、コナジラミの幼虫or蛹?
この葉っぱ、ハダニ、コナジラミ、アブラムシ、黒い物体。
もぉっ、害虫のオンパレードですね~
アリ除けにシトロネラをスプレーしていたら、
ハムシがコロンと転がりました。 直径7mm程
ハムシってくらいだから葉を食べるのは間違いないけど、
この種が薔薇にとって害虫かどうかは不明。
ミナロバータ葉の穴はこの虫のせいかもしれません。
知らない虫を見つける度に、ネットの虫カタログサイトで検索。
色々あるので紹介しますね。
薔薇の虫 (含:益虫)
昆虫エクスプローラ
福光村・昆虫記
Mr.Soda's Gallery 甲虫専門サイト
幼虫図鑑 虫嫌いは要注意の鳥肌 写真が満載
これだけチェックしておけば、何か似たのが見つかるはず。
この時期はこんなキノコも生えたりします。
撤去しても、たぶんまた生えてきます。
★無農薬栽培の基本。天然ハーブのニームは欠かせません!★ |
★こんなお試しもあります。私はこの製品をローズニームと併用★ | 100%天然ガルテンシリーズお試し4点セット【ニームガルテン】【 価格:500円(税込、送料別) |
梅雨明けはいつなんでしょうね~
明日12日は新月だから薬剤散布すると効果的なんだけど、雨かしら?うちの場合はベランダだから余程暴風でない限り関係なく散布してますけどね。
私も??とおもう虫にあいつつバラと戯れています^^
ニームを散布したいのですが、今日から本気で一週間雨らしいのです。
我慢我慢です( ゜ω゜;)