Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

母が来てくれました

2024-11-20 18:37:48 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日、母が訪ねてきてくれました。

かねてから「大家さんにご挨拶したい」とずっと言っていた母。

cathyがいるのは下宿ではなくグループホーム、いてくださるのは大家さんではなく職員さん、なのですが、何度説明してもそこは難しいようで。

挨拶とかも気にしなくていいよ(そんな歳でもないですし、そもそも入居からだいぶ経っていますし)とも何度も伝えたのですが、親としてどうしても一度は、と向こうも譲らず。

で、今日、隣町から電車に乗ってやってきてくれました。

 

懸案事項は2つ。

母がグループホームまで来てくれるのは初めてなので、電車の最寄り駅で待ち合わせたものの、無事に来てくれるかどうか?

認知力にだいぶ危なっかしさが増してきているので、慣れない行き先に途中で訳がわからなくならないか?

そして、もうひとつは自分の問題。

13時という待ち合わせ時刻は、いつもならぐたっと寝込んでいる時刻。

準備して出かけて、母とはいえ他の人と会って、ちゃんと動けるか?

後者、なんとか駅までは出かけましたが、少し早く着いてしまい、ベンチで座って休んでいる間にもめまいが・・頑張れ、頑張れ、と自分に言い聞かせます。

そうこうしているうちに電車が到着し、母の姿を見つけたときにはものすごくホッとしました。

母も同じようにホッとしたみたいです(笑)

 

グループホームまではテクテク歩き。

念願(?)だったご挨拶ができて母はご機嫌。

「大家さん、若い方ねぇ~?」と何度も言っていました。

まあそうでしょうね、大家さんではなく職員さんですから。

部屋についても、

「静かで心地よく暮らせそうな、いい部屋ね^_^」

と、気に入ってくれたようでした。

 

その後2人でランチを食べに行きました。

いつか母が来てくれることがあれば一緒に行こうと思っていた、和食のお店。

いつも行列のできている人気のお店です。

今日は昼過ぎだったので待たずに入れました。

cathyは、豚汁定食。

具だくさんの豚汁に、好きな具材のおにぎりが一つついています。

まずは豚汁。

今だかつて見たことのない、まるで丼のような大きな汁椀にどーん!と注がれてきた豚汁には、これまた大ぶりに切った具材がこれでもかと入っています。

もはや、汁ではなく主菜と呼んでいい存在感。

ものすごく食べごたえがありました。

具材にもお出汁の味がよく染み込み、汁にも具材の味がよく溶け出し、しみじみと美味しい。

そしておにぎり。cathyは卵黄をチョイスしました。

おにぎりの先からツヤツヤと顔を覗かせている卵黄を見るだけでテンションが上がります。

パクッと一口いただくと、・・・、考えれば当たり前のことなのですが、ものすごく美味しい卵かけご飯の味がする。

食べる前は味の想像がつかないと思っていましたが、そりゃそうか。

めちゃくちゃ美味しかったです。

おにぎりの中にももう一つ卵黄が隠れていて、最後まで贅沢な味わい。

今日のランチを「豚汁とおにぎり」とだけくくってしまっては想像つかないような、充実した内容でした。

 

母もまた、このお店がいたく気に入った様子。

ボリューム的には少し多かったのか、いくつかcathyの方にまわってきましたが(笑)、それでも、料理の味、居心地、お皿、どれも気に入ったようで

「お出かけする楽しみができたわ」

「毎週来ようかしら」

などと言っていました。

ま、毎週!?(笑)

 

でも、久しぶりに母の元気そうな顔が見られて良かったです。

何歳になっても、まだ母の中では子どもなのでしょうね。

そうやっていつでも気にかけてくれる存在、親ってありがたいなと改めてしみじみ思いました。

あ、帰りも無事帰れたようです。ホッとしました。

 

そして自分自身も、いつもより早い時間、しんどいながらもなんとか緊張感と気持ちの張りをもちながら乗り切ることができてよかったです。

そういう意味では、少し早い時間に動くきっかけを作ってもらえたことも、感謝しないといけませんね。

毎週・・はさすがにちょっとしんどいですが(汗)

 

この疲労感で、今日はしっかり休めるといいなと思っています。

 

では、また。


理想の休日・改。

2024-11-19 18:44:30 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

くはー、寒くなりました!

夜中に寒くて暖房をつけました。

服も一気に冬服にシフトチェンジです。

でも、ニュースを見てると雪が降っている地域もあって、それを考えたらこの寒さでひーひー言ってるcathyはまだまだ軟弱者よのぉ、と思ってしまいます。

 

さて。

昨日の「今日のひとこと」が「理想の休日」だったのですが、書いたあと、あ、ちょっと訂正したいなと思いまして。

改めて書きます。

 

遅めの朝食をとったあと、外出。

駅で子どもたちと待ち合わせ。

街をウロウロしながら、子どもたちの行きたがっていたお店でランチ。

しばししゃべりながらウダウダする。

その後、また街をウロウロして、子どもたちの洋服や雑貨などを買う。

カフェに入って休憩。

駅に行きがてら、プリクラを皆で撮る。

次の約束を決める。

駅で手を振って別れる。

駅前のお店で軽く夕飯を食べて、帰宅。

 

これがいい、これにします(笑)

一人暮らしが身についてきたせいで、子どもたちと過ごす休日という選択肢がすっかり頭から抜けていました。

なんて素敵。なんて切ない。(笑)

 

夫も一緒の休日バージョンもあるのですが、これはまたの機会に。

夫は車で連れ出してくれるので、一気に行動範囲が広がります。

 

どちらにしても、あくまで理想ということで(笑)

いつか、叶うといいなぁ。

 

では、また。


入居者仲間と買い物

2024-11-18 18:39:30 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

しんしんと冷えてきました。

今週寒くなるという予報は、どうやら本当のようです。

とはいえ、いままでが11月にしては暖かすぎたので、ちょうど今らしい寒さになってきたともいえるのですが。

寒いと身も縮こまります。

メンタルの具合も低調になります。

現に昨日、今日となかなか動けない日が続いています。

気の重い季節の到来です。

 

寒さに備えて暖かい服を何着か買っておこうかと、昨日、近くの衣料品店に買い物に行こうとしていました。

すると、グループホームの入居者さんと廊下でバッタリ。

「どこ行くの?」

「○○店に服見に行ってくるよ」

「私も行きたい!」

「・・一緒に行く?」

てなわけで、ひょんなことからその人と一緒に行くことに。

その場のノリで決まってしまった感じですが、私にとっては意外と大きな一歩。

外に出るときは、昔だったら家族と一緒、今は単独行動。

今回みたいに誰かと一緒に買い物に行くなんて、レア中のレアです。

しかも昨日はいつもの活動時間より少し早めに動いていたので、まだ頭もボンヤリとしていたんですよね。

我ながら、よくOKしました(笑)

 

その入居者さんはおしゃべりな方なので、行き帰りともずっとよくしゃべっておられました。

逆にその方が沈黙にならず助かりましたが。

肝心の服は、その人はただ行きたかっただけで、あまり買う気はなかったらしく、店内をウロウロ。

その間に自分の服を選んで、その人に見せると、

「うーん、もうちょっとしっかりしたつくりの服が良くない?」

とまさかのダメ出し(笑)

cathyは安かろう安かろうの人なのが、バレました(笑)

そうね~、そうかもね~、(今度来た時に買います~、と心の中で)、とそっと元に戻し、結局は2人とも何も買わずじまいでした。

その人おすすめのドーナツだけ買って、帰りました。

 

いやはや、時間にして一時間足らずでしたが、疲れました。

グループホーム職員さんからも、一緒に出かけたことが珍しかったらしく、あれこれと聞かれました(笑)

でも、基本単独行動の自分にとっては、貴重な時間になりました。

声かけてもらって、結果的には良かったです。

また、機会があれば、いつか。

 

それにしても、本当に寒くなってきたので、早めにもう一度お店に行って、暖かい服を買わなければ・・・。

あれ、それこの前の?とバレてしまいませんように(笑)

 

では、また。


迷惑メール、やだやだ

2024-11-17 18:57:13 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

最近、cathyが困っていること。

それは迷惑メールです。

迷惑メール自体は以前から時々来ていたのですが、ここ数ヶ月でどんどん量が増えていって、ひどい時には1日100通近く受信したりしていました。

Amazonを装ったものとか、配達便を装ったものとか、いろいろ。

昼夜問わずハイペースで来るので、夜中にも頻繁に着信音が鳴ります。

cathyは基本的にマナーモード設定にしているのですが、それでも、頻繁に鳴ると、このバイブ音で目が覚めてしまいます。

あまりのストレスに、迷惑メールがひどくなってからは完全消音に切り替えました。

でも、こうしてしまうと、いざ本当に急を要する連絡が入った時に、対応できないんですよね。

どうしたものか。

結局、地道な対策しか取れなかったのですが、メールのセキュリティ設定を「高」にして、あとはひたすら受信する迷惑メールを申告し続けてみました。

それでもしばらくは変わりない日々が続いたのですが、1週間経ったくらいからかな、少しずつ迷惑メールが減ってきて、ついに夜中の迷惑メール受信0件という日も現れました。

なんて快適なんでしょう。

 

と、喜んでいたのも束の間。

ここ数日、また迷惑メールが来はじめました。。。

メールアドレスを見ると、以前頻繁に届いていたものとはドメイン名が変わっています。

セキュリティ設定の学習機能をくぐりぬけてきたのですね。きっと。

かくして、また一からの戦い。

せっせせっせと迷惑メール申告を続けています。

 

このブログを書いている間にも、ポップアップ画面に何度か受信の通知が。

はー、やだやだ。

早くまた静かな日々が戻ってきてほしいものです。

 

明日からまた1週間が始まりますね。

予報によると来週は寒くなるとのこと・・・

はー、やだやだ(汗)

風邪をひかないように気をつけなければいけませんね。

皆様もどうぞ暖かくしてお過ごしください。

素敵な1週間になりますように。

 

では、また。


幻の・・?「カルピスといちごれん乳」

2024-11-16 19:29:01 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日のグループホームの夕飯はローストビーフでした。

ほんとに連日ごちそう、連日好物。

食欲が低下しているcathyとしてはありがたい限りです。

 

さて。

cathyにはここ最近はまっているドリンクがあります。

それが「カルピスといちごれん乳」。

コンビニで、森永の赤い牛さんのパッケージを見つけて即買い。

もともと、練乳大好きなcathy。以前にブログに書いたこともあります。

でも今回は、カルピスとのコラボ、しかもいちごれん乳。

相性として間違いはなさそうですが、ちゃんと練乳風味はするかな?どうかな?と飲んでみたら、これが美味しかった。

すっきりとした甘さの中に、しっかり練乳の風味が生きています。

もちろんいちごの風味も、練乳との相性バッチリ。

これは美味しい。

一度ではまってしまい、その後、同じコンビニに行くたびにこのドリンクを買っていました。

この冬はこれ一択でもいいなぁ、くらいに思ってました。

 

ところが。

今週に入ったくらいだったかな、いつものようにコンビニに行き、いつものようにドリンクを買おうとすると・・・

ないんです。

思わず「うそぉ。。」と声が出てしまいました。

数週間で、もう売り場から姿を消してしまうなんて。

この冬を共にしてくれるんじゃなかったのかい。

こんなことなら買いだめしておけばよかった。

がっかり。

あまりにがっかりして、グループホームの職員さんに話してしまったくらいです(笑)

 

すると。

今日リビングに下りたとき、その職員さんから呼び止められて。

こそっと渡してくれた荷物の中身は、なんと、その「カルピスといちごれん乳」でした!

歓喜。

なんでも、近くのお店で偶然見つけたので、買っておいてくださったそうです。

もう買えない、飲めないと思っていただけに、喜びひとしおです。

でもこれは、大事にとっておいて、なにかいいことがあったときにでも飲まないと!

いやー、本当に職員さんに感謝です。

願わくば、コンビニでも、スーパーでもいいので、この近くのお店でも取り扱ってほしいなぁ。

そんなことを願いながら、これからも買い物に出かけたいと思います。

 

では、また。