
















京都の鴨川沿いを北上して、貴船神社まで行きました。
途中の鴨川沿いは、桜並木が満開の様子。
絶好の晴天で、多くの人出で賑わいを見せていました。
そこから、本格的な山道を自転車で登る、ヒルクライムになります。
貴船神社を見学して、更にその奥の奥の院から、過酷な山道でヒルクライムが始まります。
芹生峠と呼ばれている難所で、平均勾配が約10%、最大斜度が20度という、まるでスキー場の斜面に相当します。
これを自転車で登るのですから、過酷な行程となります。
途中に、ガケ崩れの修復作業の箇所がありますので、要注意が必要。
本格的な桜シーズンの始まりは、本格的なサイクリングシーズンの始まりでもあります。
芹生峠ヒルクライムデータ
https://hillclimb.nalcise.com/path/2628.html
https://ridewithgps.com/routes/37732574
絶好の晴天で、多くの人出で賑わいを見せていました。
そこから、本格的な山道を自転車で登る、ヒルクライムになります。
貴船神社を見学して、更にその奥の奥の院から、過酷な山道でヒルクライムが始まります。
芹生峠と呼ばれている難所で、平均勾配が約10%、最大斜度が20度という、まるでスキー場の斜面に相当します。
これを自転車で登るのですから、過酷な行程となります。
途中に、ガケ崩れの修復作業の箇所がありますので、要注意が必要。
本格的な桜シーズンの始まりは、本格的なサイクリングシーズンの始まりでもあります。
芹生峠ヒルクライムデータ
https://hillclimb.nalcise.com/path/2628.html
https://ridewithgps.com/routes/37732574