台風がやってきたね。仙台も午前から雨が降り始めたよ。
そんな中、ドライブだ!ということで
奥岳自然遊歩道に向かう。
当初は、
沼ツ原湿原に行こう!なんて言っていたんだけど、高速道路を走っているうちに晴れてきたんで、福島のほうでいいか?なんてことになった。
もっとも、出発した時間が11時過ぎだったので、栃木まで行くとなると戻りが大変遅くなるからちょうど良かったんだけどね。
話は戻り、昼ごろに福島西ICを降り、目指すは奥岳!
・・・とそのまえにお昼ごはんをどこかで食べようということになる。
とりあえず、コンビニに寄り、お昼ごはんを食べるための場所を探すため「るるぶ」のような情報誌を見る。すると、岳温泉からちょっとはなれたところにある田舎料理屋が目に付いたので、そこに行くことにした。
岳温泉から県道30号を約2km行ったところ。右手に看板があったのですぐにわかったよ。
その名も「田舎料理 無想庵」
いくつかのメニューの中から選んだのは、「山菜うどんセット」
あとは、「田舎膳」
この店、大正解!
まず、全席座敷ってのがありがたい。子供はまず座らないからね。座っても落ち着かないから座敷は非常にありがたい。
時間が遅かったせいか、個室にしか他の客がいなかったのもありがたい。そこら辺を遠慮なくハイハイで歩かせても気兼ねしないのがいいね。
しかも料理が旨い。個人的には田舎膳より山菜うどんの方が美味しかったな。
どんな味か?それを説明するにはボキャブラリーが足りないのよ。
御飯はひじきが入った混ぜ御飯ね。でもひじきだけじゃない味。ユカリかな?って思って聞いたら「シソ」を細かくして混ぜているって。非常にさっぱりとして香りのいい御飯になっている。
田舎膳のけんちん汁は、野菜の味が十分に出ていて非常に濃厚な、でも食べやすい。
山菜うどんはね・・・たった一言「旨い!!」って感じかな。めんつゆがなめこによってとろみがついていて、他の山菜と合わせて口の中に味が残るような濃厚な味。でもしょっぱくない。
このしょっぱくないってのがポイントだね。
いや~いい店見つけた。美味しいもの食べると幸せになるね。
さて、目的地へむかうべし。って言っているそばから雨が強くなってきたね(´・ω・`)
・・・雨天中止。今日は帰ろう。