まったく接続できず、ようやく管理室に入る事ができました。やれやれ
Gooブログさん、頼みますよ!!
知っていますか?“スキマスイッチ”が歌う「映画ドラえもんのび太の恐竜2006」
主題歌 《ボクノート》
これがいいんですよー。
なんだかこの歳で(どの歳?)胸にキューンときます。
今私の中ではナンバー1の楽曲です。
知らない方はここで視聴できます。
はい!お帰りなさい。
いい歌ね~ と思ったらポチっとお願いします→ ランキング
スイッチといえば・・・・
NHK番組 「ピタゴラスイッチ」 が話題になっているようです。
Google Video で これまでに作られたピタゴラ装置をまとめて見ることができます。 この仕掛けは、よくドミノ倒しなどで見かけますね。 監修は「慶應義塾大学佐藤雅彦研究室」 「ピタゴラスイッチ」 |
ブログランキングへ ←ありがとうございます。
ジュエリーオーダーとルース販売 Ree Jewelry
どうしたのかしらん????
ま、こんなこともありますね。
いい歌でした~
どらえもんは、感動してしまいます。
特に映画。
泣かせますよね。
いつの時代も、感動するロングランの映画です。
それにしても、のび太君は、他力本願すぎます。
この他力本願もいい熟語です。
うちもきょうはgooブログのログインに時間がかかりました
きょうこそ1番乗り?
ブログスタッフが 「ただ今繋がりにくくてごめんなさい」って書いていました。
実はどらえもんは、しっかり見たことがないんですよ。
今さらながら、なんで今まで見てこなかったんだろう~ って思います。
でも大人一人で映画館へ、どらえもん観にいくのは恥ずかしいです。
”だし”がいないと・・・
でみましょ。
ISEKOBOさんへ
だからー
《・・・しっかしよく考えられるものですね~。》
で終われば1番乗りでしたよ。
宿命?
アイディアがすばらしいです。
特にレンゲとミシンのボビンを使ったところがでした。
ドラえもん映画の第一弾をリニューアルしての上映だそうですね。
そーいえば、私もドラえもんの映画は観た記憶がありませんわ~
ピタゴラスイッチもスゴイ
どれだけの失敗を繰り返し、乗り越えたのか・・・。
天晴れとしか言い様がないですねぇ~
やっぱり観たいな~
ピタゴラスイッチ
失敗、失敗、また失敗
それぞれの微調整が大変ですよね。
気が長くないと出来ないかも。
アイディアに笑ってしまったり、何回見ても楽しいし、
何回見ても感心してしまいます。