このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

ラピスのペンダント

2008-03-23 | ジュエリー
 
N様(男性)からオーダーのご相談メールが届いた時
数年前にもご依頼を頂いたN様だとすぐに気が付きました。
なぜならその苗字が珍しい読みかたで一度聞いたらインプットされて忘れないのです。

最近テニス界で話題になったあの彼と同じ苗字。
  (ここまで書いたら分かってしまうけどもいいのか。)

このテニス界の王子様の出現で
会う人ごとに、親戚ですか?と聞かれているそうです。


思い入れのある大切なラピスのペンダントが壊れてしまいました。
石が枠から外れて、元に戻そうとしたら、枠が華奢過ぎて
くにゃっと曲がってしまったそうです。(上の写真が元の枠)


しっかりした枠に収まったラピス。 今度は丈夫ですよ。

 只今11位(多分) → Blogランキング 
ジュエリーオーダーリフォーム   Ree Jewelry  


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
調べました (ISEKOBO)
2008-03-23 22:36:37
カッコイイ苗字ですね。
下の名前も気になるところ。

裏側に文字?が彫ってあるけど
もしかして名前~?見えない。
返信する
ISEKOBOさん (Ree)
2008-03-24 00:17:46
 
調べちゃったか~ まずいなぁ~ (じゃー書くなって?)
いい名前ですよね!
滅多に耳にしない名前です。
なんか福ががありそう。
裏の文字はなんのことはない
A original と K18 です。 
返信する
瑠璃 (B)
2008-03-24 07:52:32
群青色と金色ってなかなか素敵ですね。

これでどのくらいの大きさなのかな。
10円玉、10円玉(^^)
返信する
確か (R)
2008-03-24 12:40:17
普通とは違う読み方なんですよね。
昨日のクイズ番組で出題されてました。

今度は裏表で印象が変わりましたね。
どっち向きになっても使えるような
デザインなのかな。
返信する
今度の (kinoko)
2008-03-24 16:14:51
新しい枠は、接地面がたくさんあるので、しっかりくっついてくれそうですね!

ところで、こういう接着型のペンダントトップは、やっぱり温泉とか湿度の高いところとか、避けたほうがいいんですよね…?
返信する
Unknown (めろんママ)
2008-03-24 17:05:17
ラピスラズリ私も大好きな石です
ゴールドととてもあうのですね
返信する
Unknown (Ree)
2008-03-24 20:05:09
 Bさん
“群青色” という響きが好き。 いい名前だ~
十円玉置くの忘れました。
え~っと十円玉くらいの大きさです。 アハッ


 Rさん
クイズで? へぇ~
N様に電話して、バレバレですけど大丈夫でしょうか?
って聞いちゃいました。 (^^ゞ
裏はね~ 豪華なんだけどね・・
ポリッシングされてないのでやっぱり裏は裏です。


 kinokoさん
接着面たっぷりでべったり!
石はなんであれ、お風呂とか熱いお湯に浸けていると
だんだん接着剤が緩むでしょうね。
接着剤は風化するしね。
湿度の問題は無いと思います。


 めろんママさん
ラピスとゴールドの相性はいいですね。
むか~し、カルティエだったかな?ラピスのK18メンズリングがありました。
とてもお洒落でしたよ。
でも今は白色系の地金に合わせたい人が多いかな・・
返信する
 (takako)
2008-03-25 08:16:39
私の好きな色ですが、ラピスラズリって
濃いですね。
ラズリ、ラズール、青っていう意味ですよね。
テニスの王子様、うちの坊やはなれません。
返信する
takakoさん (Ree)
2008-03-25 20:55:40

青と言う意味とは知りませんでした。
ラズール・・・いいなぁ~~お洒落だ。
以前はラピスラジュリって言ったりしました。
ラジュリ・・なんか変。
ジュニアは2年になって、後輩をビシビシ!
返信する

コメントを投稿