このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

イヤリングをピアスに替える

2005-03-26 | ジュエリー作りの舞台裏

「K14ホワイトゴールドエメラルド付き南洋パールイヤリング」
お客様からピアス金具に変えてください、とご依頼です。

以前は、金具のそばに石がある製品の加工は、
石へのリスクが多くお引き受け出来ませんでした。
または石を一旦はずし、加工を済ませてからもう一度石留めを行いました。
でも石留めの際、一度起こした爪をもう一度倒すので、爪が折れてしまう危険性がありました。
ところが最近、機械が進化し、かなりの確率で修理が可能になりつつあります。
石がついたまま加工出来るのです。

今回の加工も以前ならお断りの対象でしたが、
今はこのようにエメラルドに負担をかけずに、しっかりピアスピンを付けることが出来ます。

今まで「ごめんなさいね~出来ないんですよ・・・」とお話したときの
がっかりしたお客様のお顔を見るのが忍びなかったけれど
これからはそのようなことは少なくなりそうです。

でも100%可能ではなく、かなりの確率で、できるようになったということをご理解くださいね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リフォーム (takako)
2005-03-27 22:05:15
使用頻度が高くなるなら、リフォームして登場させるほうがいいですね。

私は指輪をペンダントというかネックレスに変えたいのです。

アロマのトリートメントに指輪がそぐわないので、首にシフトさせたくて。

今度写真を送ってみます。

返信する
takakoさんへ (Ree)
2005-03-28 13:33:11
お仕事上、手には何もつけられないんですね~

写真送ってください。
返信する
イヤリング→ピアス (LiZhi)
2005-03-31 11:26:57
こんにちは。

LiZhiといいます。

ジュエリーメイキングを学びはじめて約1年。

プロを目指してコツコツがんばっております。



今ちょうど、パールのイヤリング→ピアスへ加工を友人から依頼されていて作業していますが、

やっぱり一旦はずしてからにしていました。

いろいろ進化していくものですね



勝手ながらブックマークさせていただきました・・。



LiZhi
返信する
どうぞよろしく! (Ree)
2005-03-31 16:11:27
Lizhiさん、はじめまして。

ブックマークありがとうございます。

早速お邪魔させていただきました。

いいですね~

真鍋かをりさんチックなタッチ、楽しませていただきました~♪

こちらもブックマークさせていただきましたので

これからもジュエリーつくりのお話、楽しませてくださいね。
返信する

コメントを投稿