このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

イチョウの絨毯

2016-12-08 | 日記
11月30日の写真です。


10月にギンナンを拾ったお寺の境内が一面黄色になっていました。
10月のギンナン拾いの記事はこちら>>

このイチョウの木は「オハツキイチョウ」という珍しい品種というのを後で知りました。
言い方がなんだか格調高い。
樹の横にちゃんと立て札があって、説明があったんたけども
気にしないでさらーっと読み流していたのでした。

普通は枝からサクランボのように実がなるけれど
こちらは葉に直接実が付くらしいです。(全部そうなるわけではないらしい)
来年はそれを是非写真に収めたいと思っています。


ジュエリーオーダー関連はfacebookページで。 
 ReeJewelry HPはこちら   Ree Jewelry  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Bさん (Ree)
2016-12-10 18:43:25
拾った時になんで気が付かなかったかわかりました。
葉が落ちる時期はギンナンを拾った時期より1か月以上遅い。
ってことは、この落ち葉を探せば見つかるのかな?
もう熟しちゃってないね。

左側に6地蔵があってその写真も有るんだけどUPしようかな?
潔いって言われたからいっか。
返信する
まっきっき (B)
2016-12-10 09:47:38
すごいね。本堂まで一切掃き清めないのはあえてそうしてるのかな。
写真1枚しか出さないReeさんの潔さがイイね!
返信する
石美さん (Ree)
2016-12-09 19:55:02
そんな感じみたいです。
拾った時はサクランボのように軸がついた物ばかりだったので
気が付きませんでした
どのくらいの確率でそういうふうに実が付くのか知りたいです。
来年は探しますよ~~~
返信する
ぜひぜひ (石美)
2016-12-09 10:21:16
葉に直接って、葉っぱのお皿に実を乗せたようになるのかな?
来年の写真を楽しみにしていますね。
返信する

コメントを投稿