![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/01a5bd114c73293733e5ab915529b781.jpg)
ジョイさんと熱海梅園に引き続き
吉野梅郷 梅まつりへ。
吉野といえば奈良の桜で有名な吉野山を思うけども
吉野梅郷は青梅市を言います。(青梅市は昔吉野村だった。)
梅郷の名のとおり、町中が梅の木でいっぱい。
期間中は個人所有の梅林がオープンガーデンになっています。
あっちこっち見て歩きながら梅の美しさに酔っていたら、
それはまだまだ序の口でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/f14e24239b6aeeb2a5ebab80124378d6.jpg)
↑オープンガーデン 「梅花園」
急斜面を登って町を望む。 梅の木がわんさか見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/f9560e3466a268fab489aeeb42bf35dc.jpg)
この位置から右を見ると『梅の公園』 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/475b18717887ac7504b29e1cf6eb8a55.jpg)
行き着いた『梅の公園』
それはそれは圧巻でした。
山全部が梅で覆いつくされています。
さすが日本一の梅園とあって、平日でも人がすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/c31dea456fe8341c09d88f719d605167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/d831012a6922094e42179f39432b4889.jpg)
これでもか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/f26134ffb28783d11fda5fbc6e57512e.jpg)
向こう側の林の右端が町を見下ろした場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/5f4504ccf49e0e389d9f2daa248919e7.jpg)
まだまだ楽しめそうです。
連休は暇だなぁ~ という方は是非お出かけください!
でもめちゃくちゃ混むと思うけど。
今日も来てくれてありがとう。 → Blogランキング
今頃梅が満開なのですね。
まさに梅だらけ!
こんなに梅が有ったら 梅干も名物?
吉野って地名は全国にあるんでしょうか。
さいたまにもありましたよ。
綺麗ですね~圧巻と言う言葉が合います。
連休は暇じゃないのよね~実は。
って。
Rさんたちと合宿ですわ。その後は病院のみんなと
合宿。
合宿&合宿。
梅の咲く里でナイスショットしてみたいです。
街の中も梅の木が一杯なのですね。
素晴らしい景色です。
今週末は、賑わいそうですね。
熱海はひと月前で、今回は青梅なんです。
開花が1ヵ月も違うなんて青梅は寒いんですね。
青梅の梅干しってあまり聞かないけど
現地のお土産屋さんでは、たくさん売っていました。
梅は暖かい地方には無いんですってね。
埼玉にもあるの?
知らなかったー
入場料200円がすごく安いと思いました。
ゴルフ合宿もいいなぁ~
もう暖かでしょうね。
合宿×2ですか。
強化月間。
殆どの家の庭先にも梅がありました。
市から「梅を植えること」の条例でもあるのかしら
なんて言いながら見物しました。
連休は混雑間違いない!