![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/36936fe4805c86484a812224bca98268.jpg)
お客様からお預かりいたしました。
あまりにも美しかったので紹介させて頂きます。
近年、長石(フェルドスパー)グループは
色々なことが分かってきて、ややこしくて難しいです。
この石は5年以上前ならレインボームーンストーンと呼んだでしょう。
ま、そのころはこれほど綺麗に虹色の出る石は、殆ど産出していなかったように思いますが。
最近、アフリカなどで上質なものが産出しているようです。
(この石の産地はどこなんでしょう)
正式にいうと「レインボーアンデシンラブラドライト」となるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/7be7b9b4f10b0ebc9c92764313f28397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/f0fc87d9545e7bd18608f406f6f5011e.jpg)
虹色にくっきりと表れるシラーは天然とは思えないほど。
美しすぎる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リングに仕立てます。
今日も来てくれてありがとう。 → Blogランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
アンデシンと言ったら「夕焼けの赤」の
イメージなのですが・・・
ほんとに虹みたい!
リングにしたら自分で見飽きない
でしょうね。
人工じゃないですから。
まだまだ不思議なものがたくさん
あるかもしれません。
これはけっこう大きいですよね?
私はラブラドライト関係を取りよせようと
しましたが、海外からの仕入れ値が
高くなって国内の業者が諦めてしまいました。
写真でこれほど輝いているのだから
実際はもっときれいなのでしょうね
リングになった石も楽しみです
アンデシン=赤 と思ってしまいますよね。
本当に色々でややこしいです。
ペンダントと違ってリングなら、
いつでも見たいときに見れて大好きな石なら最高です。
地球にはまだまだ発見されていない鉱物が
眠っているのでしょうか。
長生きして見届けましょうか。
縦約9ミリUPです。
無傷は高いでしょうね。
この石もきっと。
新しい鉱脈からたくさん発見されたら
値が下がるでしょうかね。
ほんと、惚れ惚れしました。
実物は、虹が動くから
もっともっと綺麗です。
リングの仕上がりが楽しみです。