このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

あんごま餅

2014-06-30 | 日記


以前、少しだけ触れたことがある行列のできるお店の「あんごま餅」2011年5月6日の日記
姉が送ってくれました。

秋田、八郎潟駅近くの「畠栄菓子舗」さん
夫婦2人で作って販売しています。
当然作る数に限界があるので盆暮れはすぐに売り切れてしまうでしょう。

一部地域の品だけに、
少し離れたところに住む姉は最近知ったのだとか。
今はこうしてWEBで多くの人が紹介してくれるので宣伝しなくても
どんどん広まっていきますね。
むしろこういうお店はたくさん押し寄せたら困るでしょう。
繁忙時はそれなりの対策をとってるのかもね。


早速、頂きました。
開けると、まっ平らな様子に、おっー!っと驚きます。


5センチ×3センチ位の、こしあんの付いた求肥餅がびっしり敷き詰められていて
その上にごまあんが丁寧に塗りつけられている。
この3種がよくハモっていてすごーく美味しかった。

畠栄菓子舗
秋田県南秋田郡八郎潟町字中田8-1


ランキング参加中  人気ブログランキングへ

ジュエリーオーダー関連はfacebookページで。 
 ReeJewelry HPはこちら   Ree Jewelry  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芝生 (ISEKOBO)
2014-06-30 21:47:18
甘いものは苦手だけど、日本国内だけで
いろんな銘菓があるんですね~。
芝生みたい
返信する
ISEKOBOさん (Ree)
2014-06-30 23:19:31

芝生のようなコンクリートのような・・・。
日本中の知られていない美味しい銘菓
一体いくつ位あるんでしょうね。
返信する
ご馳走様でした (ジョイ)
2014-07-01 12:03:30
お届け後すぐに一人、いただきました。
あんこは甘すぎず、黒ゴマの風味が一層おいしく、帰ってきた夫も食後に一人で食べていました。
今朝、当然残っているものと…・
ぜ~~~んぶ食べられちゃった。
返信する
ジョイさん (Ree)
2014-07-01 19:20:04
 
食べられちゃった
  って、まるでペットに食べられたっぽい(^。^)
パパさん、甘党なんですね
美味しく食べてもらってよかったです。
返信する
むーーりーー (takako)
2014-07-02 17:49:28
あんこは無理です。笑
返信する
takakoさん (Ree)
2014-07-03 23:04:26

あ~そっか、あんこ嫌いか。
ってことは御汁粉も×ですね。
かき氷の宇治金時も×。
日本人ならあんこ好きでなくっちゃ。
返信する

コメントを投稿