このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

あんごま餅の製造方法に迫る

2014-07-01 | 日記
昨日の続き

姉が送ってくれた「あんごま餅」
とても美味しかったんだけど、いくらなんでも多すぎますって
と、ジョイさんにおすそ分けすることに。
さてこれをどうやって分けようか・・・。
ごまあんの平面塗り壁感を無くしたくなかったので、入れ物ごと切りましたよ。
きっと「あんごま餅」をこんな風に切った人はいないでしょうね。

切って判明したこと。
餅を一面に敷き詰めて切り込みを入れて
その上に、こしあん、ごまあん と塗っているのかと思いきや
そうではなく、約5×3センチに丸めたお餅が並べてありました。
お餅とお餅の間に、あんがあるので1個づつが剥がれ易いのです。



作られてから3日経った今日も柔らかくて風味はまったく変わらず、美味しかった。
ジョイさん、2日間食べちゃってごめんね。

ランキング参加中  人気ブログランキングへ

ジュエリーオーダー関連はfacebookページで。 
 ReeJewelry HPはこちら   Ree Jewelry  


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一刀両断 (B)
2014-07-02 08:22:29
柔らかいはずのお餅を切ってこの断面。
よほど切れ味の良い刃物とお見受けした。
はっ! まさかいつも金属を切っているあの高速カッターで・・・(笑)

赤福のスタイルでもう少し上に盛って平らにしましたって感じだね。
返信する
トニーは大好き (takako)
2014-07-02 17:50:28
お餅がすきだから。
こんなにたっくさん、カロリーが気になるけど、
ケーキよりはいいのよね。油がないから。
返信する
Unknown (Ree)
2014-07-03 23:11:14
 Bさん
あはは いえいえ普通の包丁です。
っていうか、いつも金属を切る時は金鋸手動式ですわ。

そうそう、そんな感じ。
でも赤福より美味しいと思う。


 takakoさん
ケーキと違って油が無いから太らない・・・
ってことにしてたくさん食べるの巻
返信する

コメントを投稿