令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

キタニタツヤを解放せよ第46回 悪魔の踊り方1000万回再生記念&お知らせ

2021-06-13 18:00:52 | 日記


この記事は6月12日21時に配信された
キタニタツヤを解放せよ第46回のまとめ記事になります。



目次
・こんにちは谷田さんAlbum「in the margin」配信
・「Boundary」配信チケットに関して
・悪魔の踊り方の二次創作を見守る
・改めて自分の悪魔の踊り方を聞いて
・採用ハウスのメンバーで遊んだ話
・押し入れDTMerだったキタニさん
・英訳に関する話題
・そういえば漢検…

では本編へどうぞ。






1.Album「in the margin」配信 




こんにちは谷田さん名義で12日からアルバムの配信が始まったと告知。
『彼は天井から見ている』とはまた違う楽曲が収録されている本アルバム。

エモくてオルタナでカッコいい」というコンセプトの友人のグループで
作った現在ではなかなか手に入らないEPがあって、その時の曲を
まとめたアルバムとなったそうです。

どうやら0時には配信が開始されてたようで
今では多くの音楽アプリで聴けるようになっていると思います。


このアルバムのジャケ写は渡瀬しぃのさん
マスタリングはyasuさんが担当されたようです。
全7曲入ってますので気になった方は聞いてみてね( ͡° ͜ʖ ͡°)


2.「BOUNDARIES」配信チケットに関して 




7月10日のライブの模様を見れる配信チケットに関する情報を公開。
チケット代は3000円で、特典としてツアーのドキュメンタリー映像
ライブ直前とライブ終了後に見れるそうです。
見逃し配信は1週間を予定してるそうなので、ライブに行かれた方も安心して特典映像を見るために配信チケットを買うことができる。

ちなみにライブを見ようか迷っている方は、キタニさんのYouTubeチャンネルでライブの1曲目のところだけ見れるので、それを見てから判断しても良いと思います。

ライブの見所はキタニさんいわく「○きょくをやるかも」とのことで、まぁ十中八九新曲 が聴けるかもしれないってことですね。



3.悪魔の踊り方の二次創作を見守る




Twitterのハッシュタグ#悪魔の踊り方から
いろんな二次創作を見るキタニさん。
パノプティコンの教祖の素材に爆笑したり、小林私さんとの共作?した
「君はロックすら聞かない」の再生回数に少しキレたり….
とても笑わせていただきましたね٩( ᐛ )و



4.改めて自分の悪魔の踊り方を聞いて 





動画についてるタグの話とかコメントの学歴マウント?の話
最後のサビぐらいしかちゃんと聞けてませんでしたね。
感想はちゃんと言うのかなと思いきや、ヤリ手のプロデューサーのモノマネを繰り出す始末…どうしてこうなった( ゚д゚)
と思いきや音質が悪いとそっと評価を下した。



5.採用ハウスのメンバーと会った話 




笹川真生が最近提供した楽曲を勧めるキタニさん。
その楽曲がこちら


インスタを見てる人なら分かるかもしれませんが、
先日リールに採用ハウスのメンバーで会ってきた様子が掲載されてました。
キタニさんが久しぶりに笹川真生を見たら
perfumeののっちさんみたいになってたり
ガストで6時間ほど駄弁ってたとのエピソードを話された。


6.押し入れDTMerだったキタニさん




居間の押し入れでDTMをしていたキタニさん。
実家は環八沿いでとてもうるさい環境だった中で
「悪魔の踊り方」「君が夜の海に還るまで」などを録音してたとのこと。


7.英訳に関する話題




英訳がなぜDevil’s Mannerなのかという疑問に答えたキタニさん。
悪魔の”流儀”というニュアンスからmannerと英訳にしたそうです。

大体の楽曲に英訳がついてますが、
日本語で考えるときに英語でも考えてるそうです。
英訳するのは海外の方に聞いてもらうためでもあり、
日本語で聞いてる人にも楽曲の意図がわかるようにとのこと。

基本的には自分で英訳してるということで、これはアーティストの方の中でもほとんどいないと思います。気になった方は英訳も見てみて(´∀`)



8.そういえば漢検…




最近忙しかったため、漢検の勉強はほぼしてないとのこと。
ちなみに試験は来週の日曜日という…
果たして試験に合格することが出来るのか…

そんなわけで来週は漢検の勉強配信になりそうです。
どうせ受けるなら合格してほしいですねo(`ω´ )o


今回の内容は以上になります。
それではこの辺で失礼いたします🙏( ̄^ ̄)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿