日本史大戦略 ~日本各地の古代・中世史探訪~

列島各地の遺跡に突如出現する「現地講師」稲用章のブログです。

漆山古墳(佐野古墳群)|群馬県高崎市 ~佐野屯倉の管掌者の墓か~

2020-08-24 19:42:30 | 歴史探訪
 *** 本ページの目次 *** 

1.基本情報
2.諸元
3.探訪レポート
4.補足
5.参考資料

 

1.基本情報                           


所在地


群馬県高崎市下佐野町859



現況


墳丘は全体的に痛みが激しい
前方部がほぼ全壊
墳丘登頂可能
石室侵入不能

史跡指定


高崎市指定史跡
指定日:平成29年2月20日

出土遺物が見られる場所



 

2.諸元                             


築造時期


前方後円墳集成編年:10期

墳丘


形状:前方後円墳
墳丘長:元は70m以上か(説明板)
段築:
葺石:なし
埴輪:円筒Ⅴ式、器財形、馬形

主体部


凝灰岩によって構築された横穴式石室
現存長7.8m
玄室は奥行き3.7m×幅2.4m

出土遺物


玄室から刀や鉄鏃の破片、金銅製馬具、工具類

周堀


後円部側に墳丘側から見て周溝、外堤、区画溝が確認されている

 

3.探訪レポート                         


2020年8月22日(土)



この日の探訪箇所

漆山古墳 → 定家神社 → 放光神社 → 大山古墳 → 大鶴巻古墳 → 小鶴巻古墳 → 浅間山古墳 → 群馬県立歴史博物館 → 綿貫不動山古墳 → 普賢寺裏古墳 → 綿貫観音山古墳 



 以降の記事は、こちらに移動しました。



最新の画像もっと見る