遠野の里の釣りのお店・ 遠野川物語 リリース

山々に囲まれた遠野盆地で、釣りを楽しみながらお店を開業してます。釣り竿のカスタムをはじめ、ルアーやフライも扱ってます。

ライズは見られませんでしたが、バッケを見つけました。

2018年03月25日 | 日記


 今日の遠野は朝から晴れ。
気温は午後2時頃で、12.7度くらいありました。朝の冷え込みもだいぶ和らぎ、春らしくなってきました。おだやかな天気の日曜日です。

       

 店を開店してから入り口を掃除していたら、ダンゴムシがモソモソと動いていました。温かい春の陽気に誘われたのでしょう。この天気が続くとありがたいですね。


 おとといドライブがてら川を見てきました。今回も以前のブログに載せた同じ地点に向かいました。

  

 最初は気仙川支流坂本川です。まだ少し水が多目でしたが、減水中と思われます。ライズはありませんでした。

    

 次に荷沢峠を越えて、上猿ヶ石川支流小友川を見ました。こちらもまだ水量が多目ですが、少しずつ安定してくるのでしょう…。

  

 川を見ながら足元に目をやると、バッケ(ふきのとう)が出ていました。確実に春が進んでいます。魚のコンディションも、次第に上向けばいいですね!!



   LURE&FLY SHOP リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一点物のサ-モンフライ | トップ | 2018年 初のヤマメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事