遠野の里の釣りのお店・ 遠野川物語 リリース

山々に囲まれた遠野盆地で、釣りを楽しみながらお店を開業してます。釣り竿のカスタムをはじめ、ルアーやフライも扱ってます。

遠野で釣りをする時、これが必要です

2019年02月24日 | 釣り

 今日の遠野は、朝から気持ちの良い晴れ。午後2時頃の気温は10.8度くらいで、だいぶ暖かくなりましたが、でも風が少しヒンヤリします。

      

 朝7時頃の気温はマイナス1.5度くらい。時間が経つにつれ、しだいに気温が上がってきました。

 最近は穏やかな天気の為、だいぶ過ごしやすくなりました。それでも三寒四温という言葉のように、まだ油断は禁物なのかもしれません。周辺の山の雪も(山にもよります)、あっという間に無くなりました。

 来月には釣りが解禁されます。川の水はかなり少ない状態で、釣りにどう影響するのか気がかりです。


  平成31年度 上猿ヶ石川漁業協同組合雑魚遊漁承認証 を販売しております。

   

   税込み 6,000円。 

   日釣り券釣り券(雑魚)は、税込み 1,000円 となります。


 注意事項) 

    • 遊漁する時は必ず腕に着用し、漁場監視員の請求があったら提示してください

    • 本章は他人に貸与できません。  

    • 本章は再発行しません。

    • 右記、記入事項(住所、氏名、年令)なき場合は無効とします

    • 着用なき場合は日釣り料金を申し出ます。

    • 河川の美化にご協力を願います。


 私は背中のDリング等に見えるように付けています。必ずご購入の上、釣りをお楽しみください。


 

 〇 釣り情報は当店でどうぞ

     遠野川物語 リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/


   カスタムロッドのご依頼・リメイク等はメールまたは店頭にて承ります

   フィッシングガイドのご予約もお受けいたします


 ご注意) ご来店の際は必ず 080-6038-4144 までご連絡の上、お越しください。


 皆様、今週もお元気でお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンフ(キャロット)を巻いてみました

2019年02月17日 | 釣竿&フライ

 今日の遠野は朝から小雪。午後2時頃の気温は2.5度くらいです。山の方でも雪ですね。

      

 朝7時頃の気温はマイナス1度くらいでした。

 先週までの低温は体に堪えました。少し風邪をひきそうになりましたが、なんとか乗り切りました。

 時間が経つにつれて、朝方の雪も自然に融けましたが、また雪が降ってきました。


 少し前に、以前から気になっていたニンフを巻いてみました。

  

 海外の有名パターンで、キャロット(Carrot)=ニンジンです。

   〇 フック=ニンフ用にレッドワイヤーを少々

   〇 テイル=BKハックル  

   〇 スレッド/ボディ=オレンジ

   〇 ソラックス=BKシェニール or BKダビング材

   〇 ハックル=BKハックルを2回転位

 巻いてみて思ったのですが、たぶんイワナニジマスに良さそうな…??


 水に濡らすとこんな感じに変化します。

  

 なかなかいい感じです…。あとは魚に聞いてみようと思います。


 渓流釣りの解禁まであと少しになりましたが、皆様は準備万端といったところでしょうか?


 〇 釣り情報は当店でどうぞ

     遠野川物語 リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/


   カスタムロッドのご依頼・リメイク等はメールまたは店頭にて承ります

   フィッシングガイドのご予約もお受けいたします


 ご注意) ご来店の際は必ず 080-6038-4144 までご連絡の上、お越しください。


 皆様、今週もお元気でお過ごしください。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウ達のもぐもぐタイム?

2019年02月10日 | 日記

 今日の遠野は朝から晴れ。午後2時頃の気温は1.7度くらいで、風が冷たい日曜日です。

       

 最近の大寒波は体に堪えます。岩手県内には、低温注意報が出ています。

 今朝7時の気温はマイナス7度くらい。車の窓ラスに霜が!

  

 この模様、なんだかフライマテリアルのCDCや、オ-ストリッチの感じにも見えますが…。

 そして先週に続き、雪らしい雪は降っていません。


 この前、奥州市へ用事があり、車で行って来ました。すると道路わきの田んぼに、ハクチョウがたくさんいました。

  

 去年もこの光景を見ましたが、時期が少し早いような…。

 やはり暖冬の影響でしょうか?一生懸命に泥の中に口ばしを入れて、何か食べているようです。これも春が近づいているということなんでしょうね。

 早く暖かくならないかな~。


 〇 釣り情報は当店でどうぞ

     遠野川物語 リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/


   カスタムロッドのご依頼・リメイク等はメールまたは店頭にて承ります

   フィッシングガイドのご予約もお受けいたします


 ご注意) ご来店の際は必ず 080-6038-4144 までご連絡の上、お越しください。


 皆様、今週も寒さが厳しいようなので、暖かくしてお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年(2019年)の田瀬ダム湖の雪景色

2019年02月03日 | 日記

u 今日の遠野は朝から曇り。午後2時頃の気温は7.5度で、風が少し冷たいです。

       

 朝7時の気温は、マイナス4.5度でした。

 遠野ではこの前の火曜日に雪が積もりましたが、それ以来雪らしい雪は積もっていません。やはり今のところ、遠野に関しては雪が少ない状況です。ただし風がとても冷たくて、「体にしみるようだね~」とよく聞きます。
 
山の雪もやはり少な目で、いろいろな意味で影響が出ないか心配です。


 少し前に田瀬ダムの近くを通ったので、写真に写してみました。

  

 田瀬ダムと言えば、去年ワカサギ釣りが解禁したらしいですが、ボート釣りだけなのでしょうか?湖面全体に氷が張っていないと、危険なはずなので…。

  

 田瀬大橋からダム側を写しました。

  

 こちらは氷が張っていますが、氷の厚さはどうなんでしょう?こんな景色もいい感じです。


 〇 釣り情報は当店でどうぞ

     遠野川物語 リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/


   カスタムロッドのご依頼・リメイク等はメールまたは店頭にて承ります

   フィッシングガイドのご予約もお受けいたします


 皆様、インフルエンザが流行しているようなので、十分にお気を付けください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする