今日の遠野は雲が多少ありますが晴れ。気温は昼頃には8度くらいになり、今朝まであった雪もほとんど消えました。
もうすぐ2月も終わります。3月には釣りが解禁になり、徐々に春が近づいている感じです。シーズンにはまだ早いですが、魚が活動しはじめる頃をイメージして、私なりにフライを巻いてみました。
(ウエットフライ 完成時)
桜が咲く頃になると川の水温も上がり、それまで動きが鈍かった魚も、「待っていました」とばかりに活発に動きだします。そうするとお腹がすきますよね。冬の間あまり獲物に出会わなかった魚は、同じように暖かくなると動き出す虫を狙います。魚は水面に目を向けます。そんな状況の中、もし虫のような物が水面に落ちたら・・・・。それがフライフィッシングなのです。
(ウエットフライ 濡らした状態)
私が気軽に巻いたウエットフライを、試しに濡らしてみました。これが何に見えるかは、魚に聞いてみないとわかりませんが、水生昆虫が羽化しているように見えればいいですね (^-^)
皆さんの参考になれば幸いです。
LURE&FLY SHOP リリースのページ http://www.echna.ne.jp/~release/