今日の遠野はいくらか雲はありましたが、朝から気持ちの良い晴れ。気温は午後2時頃で2.5度くらいでした。
冬の寒い中、暖かい日差しの下では、スズメがチュンチュンと鳴いていました。
ここ数日凍っていた路面も、太陽の日差しで溶けていました。
最近の遠野は朝の冷え込みがとても厳しく、いつものように店のトイレの水抜きをしたのですが、凍結防止ヒーターのコンセントを入れ忘れた為、朝に水道の元栓を開けたら水が出てこなくて少し?焦りました。いつものようにスト-ブをしばらく焚いて、ようやく水が出てきました。油断は禁物。あまり経験したくないですね。
それでも寒冷地に住む以上、日々の水抜きをしっかりと行い、凍結防止しなければいけませんね。
そこでもし水道が凍結した場合の対処方をご紹介します。
遠野市ではこのような内容の物が配布されています。
ちなみにコタツに入っているキャラクターは、水道キャラクターのいってきくんです。全国の水道事業体に各マスコットキャラクターが存在していて、我 遠野市でも平成25年から登場してます。一滴一滴を大切にしようという意味で名づけられたこの名前。頭に付けられたハートは、真心の印を表しいているそうです。
LURE&FLY SHOP リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます