
今日は、大阪府警捜査1課は2日までに、電気工事業者を名乗って家に上がり込み、留守番の女児に暴行したとして、強姦(ごうかん)致傷の疑いで大阪市西区、自称派遣社員肥予靖直容疑者(44)を逮捕した事件。とにかく女児を襲う事件が日増しに多くなる。


それにこいつが初犯とはプロの人間だったら誰も思わない。拷問をかけてもいいからボコボコにしてやれば必ず過去に何十件もやってるに違いない。と云うのは捜査関係者も大体予想はしている。とにかくこいつは30年位の懲役で福島の原発の放射能の除染を刑期いっぱいやらせたほうが国の為になる。


もう一つはスマートフォン向けのアプリ、LINEなどを経由して18歳未満の少女の売春を客にあっせんしたとして、無職の関口健一(51)と加藤英治(37)の2人が警視庁に逮捕された。また、客の男2人も児童買春の疑いで逮捕された事件。


こんな奴くせになるから懲役20年で福島の原発の放射能の除染を刑期いっぱい働かせた方が良い。何故かと云うと20年間原発の放射能の除染をさせた事で、少しは国の為に働いた事にする。








子どもに持たせる携帯電話には、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングを必ず利用しましょう。フィルタリングは子どもを守る手段であり、子どもにせがまれても安易に解除してはいけません。また、単にフィルタリングを設定したのみでは、一般のコミュニティサイト等へのアクセスが制限されず、犯罪の被害に遭うケースがあります。

スマートフォンは、2通りの回線(従来の携帯電話回線と無線LAN回線)でインターネットに接続できるため、それぞれに対応するフィルタリングが必要です。さらに、アプリを経由したインターネット接続は、フィルタリングが有効とならない場合があるため、子どもの自由にはアプリを入れさせない、使わせないことも必要です。
※スマートフォンでは、保護者自身によるパスワード設定が必要ですので、詳しくは携帯電話各社又は販売店に問い合わせると良いでしょう。

川崎市不審者情報
[高津署管内 不審者の出没について]
[2013-06-01 12:00]
[川崎市高津区梶ヶ谷付近]
帰宅途中の女子児童が、男に「どこ行くの。」と声を掛けられ、後をつけられる事案が発生しました。
知らない人には絶対についていかないようにしましょう。
[犯人像]
年齢35~45歳位、身長170センチ位の男
君が代
http://youtu.be/8iuYxdXFPbc