この冬は 本当に雪が降りません。
路面の凍結もまだ ありません。
1月だというのに最低気温も氷点下になる日は 稀です。
いつものような 耳が切れそうな痛さの 寒さはないのです。
寒いのが苦手な私にはとっても助かるのですが こんなんでいいのでしょうか~?
れおんは日中はこんな具合で日向ぼっこでお昼寝です。
急にすくっと立ち上がったれおんさん。
その熱いまなざしの先にあるもの・・・・・・
は好きです
りんごはまるかじりにかぎるなあァ・・・
りんごでお腹も満足したら 隙をみて 一瞬でリビングに侵入したかと思うと
まるでずーーーーっと前からそこで寝ていたかのように
くーーーくーーーって ちょっと!ちょっと!ちょっと!!!
まったく れおん アンタには油断も隙もありゃしないわね。
そこまで 気持ちよさ気に横になられたら 無理に外に引っ張り出せないわよ。
どんどんS兄のおしりにくっついて行きます。
寂しがりやで甘えん坊なれおん。
大好きなS兄になら 枕にだってなってしまう ボク・・・。
仲良しのこのツーショット写真、なかなかいい感じのカメラ目線じゃあないですか?おふたりさん
なんか、いろんなことがあったのね。
それが今になって、
腰にきたんぢゃない?
大事にしてね
ところで!
S兄ちゃん!!
なんでそんなに男前なん?
もぉー!こんなに立派になっちゃって・・・♪
ま、うちの息子たちも、
負けじと、男・男してるけどね(笑)
でも、こんな息子たちみてると、
ホント、誇りに思うよね
食べる前にお約束のオヨダの風船かわゆいです。
腰イタきついですよね~。私は慢性化してしまって
くしゃみが恐い生活を送っております。(笑)
おだいじに。
筋肉痛とかも何日かあとにきたりするけど
精神的なつかれも あった・・・らしい。
今になって 心の疲れのほうが出てきた感じです。
用心!用心!
S兄はれおんを1番可愛がってるんで、
なんかれおんとS兄の顔が似てる感じになってきた、まるでほんとに兄弟みたい。
息子らの成長は母にとってこの上なく嬉しいもんだよね~~。
チビも160センチになって近いうちに私より大きくなりそうで それも楽しみです。
うりこんちの3兄弟にも会いたいね!
小学生の時会ったきりだもの。
メールで写真送ってちょーーー。
痛くないときは これ程腰が重要な役目を果たしてるなんておもったりしないのですが
痛みがきつい時は 痛切に腰の大切さが身にしみます。昔から 肝心要って言いますものね。
わたしは咳でぎっくり腰になったし、肋骨にひびが入った事もあります。
くしゃみも 気をつけてしないとね^_^;