〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

三男、柔道ブロック大会新人戦…‼️☆悔しさを乗り越えて…

2019-09-17 | 柔道
9月15日(日)のこと。

中1の三男は『第○ブロック柔道新人大会』がありました。

この夏、中学最後の公式戦が終わった三年生は引退し、この大会に出場するのは1、2年生のみ!

団体戦はベスト10、
個人戦はベスト5に入れば、来月開催される都大会の出場権が獲得出来る大事な大会です。

三男は団体戦は先鋒、
個人戦は一番軽量の50㎏級に出場しました。
(現在体重43㎏。)

会場へは主人と三男が先に向かったので、私は長女と一緒にお弁当を持って、あとから応援に向かいました。

試合は長丁場になるため、次女と三女は、長男が見ててくれることになりました😀

↑長女と一緒にバス停へ向かう途中🚏


大会は、まず団体戦が先に行われました。

三男の学校は準決勝まで進み、

・先鋒(三男)→引き分け
・次鋒 →反則勝ち
・中堅 →反則負け
・副将 →1本負け
・大将 →1本勝ち

2勝2敗1分けで相手チームと引き分けになりましたが、
代表戦で惜しくも敗退…😣💦

三位になりました❗️


続いては個人戦です。

1回戦は、背の高い2年生が相手でしたが、三男は袖釣込腰という技で技有りを取って、そのまま抑え込みで勝利❗️

2回戦へ進出しました!


2回戦の相手は強豪S中学のF君。

三男が小学校低学年の頃から大きな大会で何度か戦っていて、勝ったことも負けたこともある相手です。

実力はほぼ互角…!

2回戦目にして、一番の山場を迎えてしまいました😣


試合開始と同時に、お互いの技の攻防が続き、そのまま三分間が終了…!

GS(延長戦)に突入しました❗️

白熱する試合展開に、応援する方も息をすることを忘れてしまうくらいドキドキ…😖💦

そして、延長戦に突入してから数分が経過し…

三男がタイミングを見て技をかけようとした時…
それよりも早くF君の大内刈がサッと入り、
避けきれなかった三男は、必死でクルッと体を反転させましたが…
床に肩をついて技有りを取られてしまいました😫

延長戦では、どちらかにポイントが入った時点で試合は終了です😔

三男は残念ながら2回戦敗退となってしまいました…😭

悔し涙を何とか堪えて礼をし、試合場をあとにした三男…。

壁を背にしてドンっと座り込み、

『ウゥ………ッ』

と、声を殺しながら泣き始めました😢

三男は昔から人3倍くらい負けず嫌い。

新人戦は各階級、出場出来るのは1つの学校から1人だけ。

校内試合を勝ち抜いて、個人戦への出場を決めた日から、

『絶対に優勝して都大会出場を決める‼️』

と、ずっと気合いを入れていたので、中々悔しさを抑えきれない様子…😩

すぐにでも三男の所に行きたかったけれど、余計に興奮させてしまいそうなので、主人と一緒に少し離れた所から様子を見ていました。

しばらくしてから、三男の所まで行くと、

顔はまた引っ掻き傷だらけ…😰
(以前も何回かやったことがあります)

力一杯、目を瞑って泣いていたせいで、目の回りも真っ赤に内出血していました😱💦

『悔しいのは分かるけど、いつまでも泣いてるんじゃない…!
これから敗者復活戦があるんだから、気持ちを切り替えないと!』

主人が声をかけると、

『え……?敗者復活…?何それ…』

と、三男😲


個人戦で都大会に出場できるのはベスト5の選手までです。

1位と2位、3位(2名)と5位の選手の
計5名。

5位は2回戦で敗退した選手達の中で、敗者復活戦を行うことになっているのです。

最初から優勝しか狙っていなかった三男は、敗者復活戦があることを知らなかったようでした💧

『そうなんだ…
うわ…やばい…あんまり泣きすぎたせいで、頭が割れるように痛い…😵💦

と、言い出したので、こちらもヒヤヒヤ😰

クールダウンさせるために、持ってきたタオルを2枚濡らして三男に渡しました。
↑濡れタオルで何とかクールダウンする三男…。

敗者復活戦までは、ちょっと時間があったので、冷たいタオルを何度も繰り返し当てて、
何とか心も落ち着きを取り戻すことができたようでした。


そして、敗者復活戦へ…!

三男は何とか2試合を勝ち抜き…

5位に入賞することが出来ました😭✨


都大会出場をギリギリで決めることが出来て、本当によかったです…😭✨

↑大会終了後、柔道部のみんなで記念写真😀先輩たちも4人、都大会出場を決めました☺️



その日の帰宅後…
緊張の糸が一気にほどけたのか、三男は着替えもせずに爆睡してしまいました💦

↑長女が置いたぬいぐるみと一緒に…
帰宅後眠り続ける三男😅


結局今回の大会で優勝したのは、2回戦で戦ったF君でした。


試合から1日経った昨日も、まだ悔しそうな様子の三男でしたが、冷静に自分の試合を振り返り、

今の自分に何が足りなかったのか、
これから次に向けてどうすれば良いのか

本人なりに真剣に考え、

『よし!今度の都大会でリベンジしてやるぜー😤😤😤』

と、前向きに気持ちを切り替えることが出来ていてよかったです😃




↑昨日の夕飯は、長女と次女の希望で久々にたこ焼きパーティー🐙
みんなで、竹串でクルクル。

↑生地にはタコ、ネギ、天かす、キャベツ、カニかまを入れました😉

↑100個位作りましたが、あっという間になくなりました😅💦


兄妹たちと一緒に楽しそうにタコ焼きを作り、美味しそうに食べる三男の姿を見て、私もホッとしました☺️✨


小学生の頃から試合に負けた悔しさを中々抑えきれない三男。

今回も感情が爆発してしまったけれど、
悔しさを一つ乗り越える度に、心も少しずつ強く成長しているように感じます。


都大会は来月10月20日。

これからも前を向いて、一緒に頑張っていこう❗️

その前に…
↑夕飯前に必死で提出課題のワークをやる三男。

明日からの期末テストも、せめて平均点は取れるように…頑張って下さいね😅💦


毎日が洗濯日和☀️&『2019世界柔◯選手権』の壮行会☆憧れの選手の皆さんに会えました!

2019-08-10 | 柔道
昨日も朝からいいお天気…☀️
最高気温35℃❗️の相変わらずの猛暑でした☀️🥵💦

3LDKのマンションの我が家には、エアコンはリビングに一台しかありません😅🏠️

この夏は暑すぎて、家族全員がエアコンのあるリビングで過ごしているので、人口密度がとても高いです…😵🌀

そして、夜寝る時はリビングに敷布団2枚、リビングに続く6畳の和室に敷布団3枚を敷き、

リビング→主人・私・三女の3人
和室→長男・三男・長女・次女の4人

が寝ています💤

エアコンは朝昼夜はもちろん、寝る時も付けっぱなしですが、それでも朝起きてくるとジットリ汗ばんでいる子どもたち…🥵
(さすが新陳代謝が活発なだけあります💪)
↑三男と三女、豪快な寝相…😂いつも暑がって寝てる間にパジャマを脱いでしまう2人💦

なので、シーツは2~3日に1度は必ず洗濯することにしています。

うちの洗濯機には1度に3枚までしかシーツが入りません💦
毎回2日に分けて洗うのですが、いつもどのシーツを洗濯したのか分からなくなるのが悩みの種でありました…😩(同じ色柄の物を3組買ってしまったため…)
ということで、今回シーツのタグに油性マジックで番号を書くことにしました。
↑タグに番号を書きました。

↑今日は①~③までのシーツを洗ったので、明日は④~⑤のシーツを洗濯します😉
我ながら良いアイデア😍✨と思いましたが、逆に何故もっと早くそうしなかったのか…毎回シーツの臭いを嗅いで洗ってあるか洗ってないのか確認していた自分に反省です…😅
毎日暑いのは辛いですが、1日3回洗濯をする我が家なので、洗濯物がよく乾くのはとても助かっています😊☀️👕


…と、前置きがとても長くなってしまいましたが🙇💦


先日8月7日(水)のこと。

K道館で、今月の25日から開催される『2019年世界柔◯選手権東京大会』の壮行会が行われました!↓
↑全日本柔道連盟山◯会長のご挨拶☆
↑井◯康生監督のご挨拶☆

K道館の柔道クラブに所属している小学生の子どもたちは、毎年この壮行会で選手の皆さんへ激励の花束を贈ることになっています💐
今回、小4の長女もその1人として、女子63キロ級の田◯選手へ花束を渡すことになりました!

↑憧れの選手の皆さんに会えて、とても嬉しそうな長女✨

この大会に出場するのは、日本でもトップレベルの選手の皆さん。今度の世界選手権でも優勝できる実力の方ばかりです。

きっと、人生の全てを柔道に捧げるような思いで、人の何十倍も何百倍も努力されてきたのだろうと思います。


うちは、長男が6歳、次男が4歳の頃に柔道を始めました。
長男(小6まで)&次男→三男→長女→次女…
と、かれこれ10年以上子どもたちと一緒に柔道に関わってきていますが、実力も努力も、皆さんの足下にも及ばないと思います😣

でも、『柔道』というスポーツを通して、
・勝つことの喜び
・負けることの悔しさ
・努力の大切さ
・辛いことを乗り越える強さ
・仲間を思いやる気持ち
・回りに感謝する気持ち…

『心・技・体』の心の部分。
情緒の面がとても豊かに育てられているように思っています。

そういう意味で、『柔道』というスポーツに出会えたことはとても感謝しています✨

壮行会終了後、柔道クラブの子どもたちは、憧れの選手の皆さんからサインを頂いたり、一緒に写真を撮ってもらったりしていました☺️

↑阿◯詩選手、阿◯一二三選手、ウ◯フ選手、村◯選手、原◯選手、井◯康生監督😊

皆さん、子ども達からのお願いに快く応えて下さっていて、とても気さくで優しい方達ばかりでした😀

長女、次女、この日練習に来ていた三男は、残念ながら一緒に写真を撮ることは出来なかったけれど、
長女は、花束を渡した田◯選手からは『ありがとうね😊』と、にっこり笑顔で声をかけてもらい、握手してもらったそうです。

廊下でバッタリ出会った阿◯一二三選手にも握手してもらい、帯にサインまで書いてもらったそうで、とても喜んでいました😍(←めちゃめちゃ羨ましがっていた三男😅)

↑阿◯一二三選手のサイン。

そんな優しさと強さを持った選手の皆さんのご活躍を心から応援しています👊😄📢




↑昨日も三男、長女、次女は夕方からの練習に電車で向かいました。(お見送りの三女)


↑笑顔で練習に向かう3人。

憧れの選手の皆さんに一歩でも近づけるように…

これからも一緒に頑張っていこうね😉




長女の『全日本少年少女武道錬成大会』☆‼️

2019-07-29 | 柔道
先週の日曜日、次女から始まった手足口病の家庭内感染…💦
23日火曜日に、長男、長女、三女、
25日木曜日に、三男…😓

結局子ども達全員が感染する結果となりました😭

一昨日の土曜日の朝に、ようやく最後に感染した三男の熱も下がり、みんな元気になってホッと一安心です…😅💨
(長男、三男の口内炎の痛みはまだ続いてますが…💧)

…と同時に疲れがドーッと出てしまった私。(しばらくブログを書く気力も起こらず…😢)
さすがに5人立て続けの看病はきつかったです…😵💦

やっぱり健康が1番…!

残りの夏休みは、みんな元気に過ごして欲しいものです😅


そして、昨日7月28日(日)のこと。

長男と長女はとても大事なイベントがありました。

長男は全国統一マーク模試。

朝早くから夜の8時まで…😲!
丸1日かけて行われます。

長女は…


九段下の日本武道館で開催された、『全日本少年少女武道錬成大会』です😀

2人とも先週高熱が出たときはヒヤッとしましたが、何とかこの日に間に合って本当に良かったです😭✨


長女が出場した『全日本少年少女武道錬成大会』は、年に一度全国から柔道を頑張る小学生達が集まる、とても大きな大会です。

この大会の趣旨は、

・『柔道の正しい普及』
・『心身の錬磨』
・『相互の親睦』

とのこと。

『基本錬成』と『試合錬成』の2部構成になっていて、毎年2,000人近くの子ども達が参加しているそうです!

ものすごい人の数…!!😲

『基本錬成』では、合同稽古が行われます。
現役柔道選手の皆さんが技を披露して下さったり、道場の先生方、高校生や中学生も、子ども達の稽古の相手になって下さいます😊

『基本錬成』の様子↑。

長女は『試合錬成』の方に出場!

『試合錬成』では、高学年(5~6年生)チーム、低学年(3~4年生)チームが、それぞれ4ブロックに分かれて試合を行います。
(今回は高学年は231チーム、低学年は176チーム出場!)

そして各ブロックの決勝戦で勝利したチームが優勝🏆️✨
(つまり高学年4チーム、低学年4チームが優勝チームとなります。)

長女は最初、低学年チームの補欠でしたが今回大将として出場する男の子が怪我で棄権することになり、先鋒として出場することになりました😲

所属しているクラブは、毎年好成績を残しているので、長女が出場することが決まった時、嬉しい反面、すごい緊張とプレッシャーを感じてしまいました💦(←私だけ)

試合直前には手足口病になってしまい、ほとんど練習も出来なかったので、前日は緊張がピークに高まり、ほぼ眠れませんでした😅💦(←私だけ)

そんな緊張いっぱいの私をよそに、当の本人は割とリラックスした様子…
多分同じチームメイトである男子4人のメンバーが全員とても強いので、絶対的に信頼しているからだと思います。
(日頃の練習でも中々勝てません…💦)


試合当日、会場の席の確保のため主人がまず始発電車で出発🚃
私は今回は次女と三女と留守番なので(あまりの人の多さに席を確保出来るか分からないのと、特に三女は長時間同じ場所にいることは難しいため…)、三男が長女を現地まで連れていってくれました。


私は待っている間、主人からの連絡をドキドキしながら待ちました。

昨日は久々にカラッとしたお天気だったので次女三女と図書館に行ったあとに公園遊びへ…😃

↑図書館で借りてきた本。『えらいこっちゃの1年生』は、1年生の次女にぴったりの内容で面白かったです😍


↑先日12インチから20インチの自転車デビューした次女。嬉しそうに漕いでました😊

公園の栗の木。トゲトゲの実がたくさん落ちていて、夢中で拾い集める次女…(ブランコに置くのは危険なのですぐに別の場所へ😅)

公園で遊んでいる間も心臓はドキドキしっぱなし…😣💦

そして、連絡はまだかまだかと待ち続け…午後2時過ぎ。

主人から、

『長女のチーム優勝したよ!』

とのLINEが…!!

息が止まりそうになるくらい嬉しかったです😍✨

長女のチームは5回勝ち上がり、見事に優勝!

優勝した低学年チームメンバー↑

長女自身も5試合中、2試合は不戦勝でしたが、戦った3試合も2勝1分けで、とても頑張っていたそうです。


帰ってきてからビデオで確認したところ、試合開始から果敢に技をかけ続けていて、気迫がすごく伝わってくる動きでした!

右が長女↑

チームメンバー全員で勝ち取った勝利。

結果は分かっていても、一つ一つの試合をビデオで観て、チームのために全力で戦い抜く子ども達の姿に興奮してしまいました!

長女に、
『よく頑張ったね~❗️すごいね❗️』
と、伝えると、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました😊


クラブは、高学年チームも準優勝!

↑(ちゃっかり右端に写っている三男😁💦)
高学年チームのメンバーはとても悔しそうでしたが、素晴らしい結果だと思います!


今回のような大きな大会に出場し、チームのレギュラーメンバーとして優勝出来たことは、長女にとって大きな自信になったと思います😀

これからも更なる成長を目指して、みんなで練習を頑張ってほしいです😌




本当によく頑張りました!
(優勝旗を持たせてもらった長女と謎のポーズの三男)


そして…
この日模試から午後10時近くに帰宅した長男も、長時間本当にお疲れさまでした😅


長女&三男、着実に、一歩前へ…☆

2019-06-12 | 柔道
6月9日(日)のこと。

先週に引き続き、小4の長女は柔道の大会(東京都道場連盟大会が)がありました。

久々に大きな大会の個人戦です。

前の週、6月2日の紅白試合の時、自分で感じた反省をメモに記していた長女。


前日の夜と当日の朝にも、その反省メモを振り返り、

気合い十分で主人と一緒に試合会場へ向かいました🚃

今回、小4女子の出場者数は10名。

男子32名に比べるとかなり少ないけれど、優勝を目指し、試合に対する真剣な気持ちはみんな同じです。


長女は1回戦、2回戦を勝ち進み…

↑1回戦、2回戦も寝技で勝利。


いざ決勝へ…!

試合開始序盤は、長女の方が押しているように見えましたが、中盤に差しかかり、思いっきり大外刈をかけようとしたときに、ちょうど相手の返し技がきれいに決まってしまいました😫

背中をついて1本負け…!

結果は準優勝でした💦

でも、試合中積極的に技をかけ続ける長女の姿からは、勝ちへの強い気持ちが伝わってきて、とてもかっこよかったです☺

長女も久々に賞状とメダルをもらうことが出来て、とても嬉しそうでした✨




よく頑張りました✨

一方、三男の柔道部は、6月8日(土)9日(日)、2日間に渡り地区別ブロック大会でした。

この大会は個人戦、団体戦共にベスト10に入ると都大会へ出場!
夏の関東大会、全国大会に繋がる大事な大会です。

今回、団体戦でも個人戦でも出場するのは2、3年の先輩たち。
三男は、会場準備や先輩たちのアップの相手、応援を一生懸命頑張っていました。

先週の区民大会では、無念の1回戦負けで、とても悔しい思いをした三男…💧

判定で負けたI君は、他の中学で50キロ級の選手として出場していました。
(この大会では、一つの中学からは各階級2人までしか出られません。三男の中学では先輩が優先されることになっています。)

I君は1回戦、2回戦、3回戦を勝ち進み、準決勝で敗退…
でも、1年生ながら3位入賞で都大会出場を決めていました。

そんなI君の試合を真剣に見ていた三男。自分なりに次の戦いに向けての対策を考えていたようです。

『俺も試合に出たかったな。
次は攻められる前に攻めまくって、絶対にアイツに負けねー!』

と、言っていました😅

三男の中学は団体戦は優勝!
個人戦でも先輩たちが何人も都大会出場を決めて、今回は応援側だった三男も嬉しそうでした😉


中学の柔道の大会では、一番軽い階級は50キロ級です。(~50キロまで)
三男の体重は現在39キロ…。
身長はあと10センチ、体重はあと10キロ近く増やしたいところです😁💦


↑試合の帰りのバスの中にて…
次男のお下がりのジャージがまだまだブカブカな三男…😅(ズボン上げすぎ…)


今回は試合に出場した長女も、
出場しなかった三男も…

『もっともっと強くなりたい…!練習頑張りたい!』

と強く感じた1日になったようです。

勝ち負けをただ喜んだり悲しんだりするだけではなく、
そこから何を学ぶのか、
これからどう頑張っていけばいいのか…

子ども達のそんな向上心に、精神的な成長を感じて私も嬉しかったです☺

お母さんも、これからも応援頑張るね😉💪


新潟の次男も、今頃練習頑張っているかなぁ…




























三者三様に、悔しかった日曜日…(;_;)

2019-06-04 | 柔道
6月2日(日)のこと。

この日は小4の長女、中1の三男、高1の次男は柔道の試合でした。

長女はK道館で行われた『春季紅白試合』。

三男は私たちが住んでいる区の区民大会。

新潟の高校に行っている次男は、新潟県長岡市で行われた県総体に出場しました。

新潟の次男の応援にも勿論行きたいところなのですが、東京→新潟は中々簡単には行けない距離…😭

今回は主人が三男の応援、私が長女の応援に行くことにしました。


結論から言うと…
3人ともそれぞれ悔しさが残る結果になりました😫💦

まずは小4の長女。


K道館の『春季紅白試合』は、年に2回行われる伝統的な大会で、紅白に分かれて勝ち抜き戦を行います。

長女は『紅』で出場。

『白』の相手は一つ学年が下の男の子でした。3年生の中でも1~2番目に強くて練習の乱取りでも、やっと勝てるか引き分け…💦。

今回も長女が何度も技をかけても中々決めきれず、結局そのまま2分間が過ぎて…

引き分けという結果に…

勝ち抜き戦では、両者ポイントがないまま引き分けになると、旗判定はなく両者どちらも下がることになります。

勝って次の試合に進みたかった長女。
何度もチャンスはあったのに、技が決められなくて悔しそうでした。

すぐに私がビデオカメラで撮った動画を見て、自分の動きを確認。

帰りの電車の中でも、

自分なりに考えた反省点をメモしていました。
電車が揺れるので字はヨレヨレですが、結構冷静に分析してて感心しました😲
この反省点をこれからの練習に生かしていけるといいなと、思います☺

続いて、高1の次男です。

今回出場した県総体では、優勝した選手はインターハイ出場!!
ベスト8に入れば、その次の北信越の大会に出場できる大事な大会です。

73キロ級で出場した次男は、1回戦、2回戦と勝ち進み、3回戦へ…

3回戦の相手は、他の高校のキャプテンでもある3年生。
でも、この試合に勝てればベスト8に進出です!

↑現地の保護者の方が次男の試合の動画を撮って送って下さいました!感謝です…😭✨

序盤は立ち技で次男も果敢に攻めていましたが、試合開始から2分が過ぎた頃…
一瞬の隙に相手に寝技に持っていかれ、そのまま押さえ込まれて負けてしまいました…😣💦

結果ベスト16。
北信越の大会にはあと一歩届かず…💧

中学では寝技は得意な方だった次男ですが、高校になると関節技も入ってきます。

『関節技が怖くて寝技を警戒し過ぎてしまった…』
と、話していました。

この試合で、『パワー』、『技』、『経験』、『気持ち』…
全てにおいて、高校柔道では自分はまだまだだと強く感じたそうです。

次男の高校は団体戦では、男女共に優勝🏆✨インターハイ出場を決めました❗
個人戦でも同じ1年生のお友だちが、100キロ級の決勝で、同じ高校の先輩を制して優勝…❗

↑男女で団体優勝を決めた次男の柔道部✨

先輩たち、同級生の活躍を目の前で見て、とても刺激を受けたようです。

『オレも負けていられない…!』

と、この日の夜に電話で次の試合への意気込みを話してくれました。
この気持ちが本物だと信じたいところです…😁💦


最後に中1の三男です。

今回一番悔しい思いをしたのは、間違いなく三男だと思います😖

K区の区民大会は、毎年春と秋に開催される大会で、区内の道場やクラブに所属している子どもたちが出場する大会です。

この大会には小学1年生の頃から毎年出場していた三男。
これまでに優勝も何度も経験していました。

体重別の大会ではないため、高学年になってからは、小柄な三男は優勝することが難しくなっていました。

でも今回も、
『出るからには絶対に優勝する…!』
と、前日からすごく気合いを入れていました。

しかし当日の朝…。

『うーん…💧お腹が痛い…😰』

と、下痢を繰り返していた三男。

本人が思っている以上に緊張とプレッシャーを感じていた様子…

それには2つ理由があり、

・今回の大会が中学入学後、初めての試合であること。

・このK区の区民大会は移籍前に所属していた柔道クラブ主宰であるため、前のクラブの関係者が沢山来ていること。

でした。

特に前の柔道クラブでは、いろいろと辛い思いをして他区のクラブへ移籍した経緯があるため、三男はかなり緊張していたようです。

そんな状態の中で臨んだ大会…。

1回戦の相手は、何とI君でした…!

I君は小学生の頃から何度も戦ってる相手。かなり強くていつも準決勝や決勝で当たっていた子です。

そのI君がいきなり1回戦で当たることになり、三男の緊張は益々高まってしまったようでした…💧

試合開始早々に、次から次へのI君の怒濤の攻めが続き、必死で応戦する三男…

(私は長女の応援に行っていたので、帰宅後ビデオで観ました)

三男も負けじと技をかけますが、すっかり試合がI君のペースになってしまい、焦って中々上手く決まりません…

しかも、I君は最後に戦った時よりも、スピード、パワー、体格がかなりアップしていました。

結局いつもの動きが出来ず、防戦が目立ってしまった三男。

そして、両者ポイントがないまま試合は終了し、旗判定へ…

結果3ー0でI君の勝利。
三男は1回戦敗退となってしまいました…💧

悔しさを何とか堪えて礼をしてから、試合場を下がった三男。

主人の話によると、応援席に戻ってからは、ずっと両手で顔を覆い、下を向いて泣いていたそうです…😢

前のクラブ関係者が沢山見ている前で、無念の1回戦敗け…
緊張とプレッシャー。気持ちの面で負けてしまい、いつも通りの動きが出来なかった自分に対しても、怒りが収まらなかったようでした。

夕方、家に帰って来た三男の顔を見て、とても驚きました。

顔中が引っ掻き傷だらけだったのです😰

『どうしたの?!試合でやっちゃった…?💦』

と聞くと、

『いや…悔しさを堪えきれなくて、自分で引っ掻いちゃった…』

と、三男…。

人3倍くらい負けず嫌いの三男は、今までも負けた悔しさを試合場で爆発させないように、試合終了後に会場の隅で壁に頭を擦り付けたり、顔を引っ掻くことがありました。
でも、今回の傷は一番ひどくて、見ていて胸が痛くなりました…😢

悔しい気持ちを必死で堪えていた三男は、よっぽど疲れたのか帰宅後着替えもせずに、3時間以上リビングで眠ってしまいました…

↑リビングで寝てしまった三男。
顔には痛々しい引っ掻き傷…💧


試合翌日の昨日も、朝は元気がなくて心配でしたが、昨日の夜…

『次は絶対に負けねー😤❗
練習もこれまで以上にガンガンやってやる…❗』

と、目標を壁に貼り、気合いを入れ直していたので安心しました…😅

↑ほぼ殴り書き…💦
『筋トレそこそこ』というのは、筋肉を付けすぎると背が伸びないため…😓
今は背を伸ばすことも頑張っています。


↑背を伸ばすために、今年の1月から毎日飲んでいるアスミール。
今のところ3センチ伸びました😅



日曜日の大会はそれぞれ悔しい思いをした3人…。

これまでも数えきれないほど悔しい思いをしてきたけれど、その気持ちを前向きなパワーに変えて成長してきました。

今回の経験もまた、更なる成長に繋がっていくと信じています。

子どもたちが悔しさを乗り越える強さ、困難に立ち向かう強さには、無限の可能性があると感じています。

そして、それは大人だって同じこと…。

これからも辛いことは沢山あると思うけれど、私も改めて子どもたちを出来る限りサポートしたいと思いました✨

次男、三男、長女、本当にお疲れさま…!

また明日からも前に向かって一緒に頑張っていこうね😄💪