10月13日土曜日、
次女が通っている幼稚園で、運動会が行われました🚩😃🚩
当日は雨も心配されましたが、どうにかもってくれて、曇り空に…😅💨
最高気温19度の少し肌寒いくらいの天候になりました☁☁
正門には子ども達が描いた自分の似顔絵が飾られていました💕


どの絵もとても個性が出ていて、可愛くてテンションが上がりました⤴⤴
今年は年長さんの次女にとっては、幼稚園最後の運動会。
この日のために、1ヶ月くらい前から毎日練習を頑張っていました☺

入場行進で年少さんのプラカードを持つ次女。

玉入れ。
(背中にパンダカーの絵が描いてあるのが次女です🐼)

とても緊張していたけど、司会も頑張りました☺

三男、長女もお友だちと一緒に応援に来てくれました☺
小学生競技も張り切って参加してました(笑)

年長さんのリズム、今年は『ソイヤ!!』

ハッピと自分達で作った飾りを身に付けて、力強い音楽に合わせて大きく体を動かすことができました✨
『ヤー!!』
というかけ声もよく出ていました😉
そして、運動会最後のメイン競技は年長さんのリレーです。
一人一人が力の限り走り、バトンパスも上手にできました💕
アンカーとして走った次女。

黄色チームの男の子に追い付けず、負けてしまったけど、最後まで諦めず、清々しい笑顔でゴールしていました✨
クラスみんなが、競技をやり遂げた達成感で満ち溢れていて、観ている方も感動しました😭✨

閉会式が終わったあと、担任の先生から子ども達へ記念品のトロフィーが授与されました🏆✨

大喜びの子どもたち。
次女のクラスはたった12名の少人数クラスですが、(その年だけ何故か極端に少なかったのです😓)、
みんなの団結力が素晴らしかったです✨
(1人やむを得ない事情で欠席で、残念でした💦)
あと、競技だけでなく、
動きに付いていけない、小さな年少さんをフォローする姿、
列が乱れている子達に声をかける姿、
一生懸命に競技を頑張る子達を応援する姿…
次女の心の成長もたくさん見ることができて、嬉しかったです✨
本当によく頑張ったね🎵

三姉妹で記念撮影📷
たくさんの感動をありがとう😊💕
次女が通っている幼稚園で、運動会が行われました🚩😃🚩
当日は雨も心配されましたが、どうにかもってくれて、曇り空に…😅💨
最高気温19度の少し肌寒いくらいの天候になりました☁☁
正門には子ども達が描いた自分の似顔絵が飾られていました💕


どの絵もとても個性が出ていて、可愛くてテンションが上がりました⤴⤴
今年は年長さんの次女にとっては、幼稚園最後の運動会。
この日のために、1ヶ月くらい前から毎日練習を頑張っていました☺

入場行進で年少さんのプラカードを持つ次女。

玉入れ。
(背中にパンダカーの絵が描いてあるのが次女です🐼)

とても緊張していたけど、司会も頑張りました☺

三男、長女もお友だちと一緒に応援に来てくれました☺
小学生競技も張り切って参加してました(笑)

年長さんのリズム、今年は『ソイヤ!!』

ハッピと自分達で作った飾りを身に付けて、力強い音楽に合わせて大きく体を動かすことができました✨
『ヤー!!』
というかけ声もよく出ていました😉
そして、運動会最後のメイン競技は年長さんのリレーです。
一人一人が力の限り走り、バトンパスも上手にできました💕
アンカーとして走った次女。

黄色チームの男の子に追い付けず、負けてしまったけど、最後まで諦めず、清々しい笑顔でゴールしていました✨
クラスみんなが、競技をやり遂げた達成感で満ち溢れていて、観ている方も感動しました😭✨

閉会式が終わったあと、担任の先生から子ども達へ記念品のトロフィーが授与されました🏆✨

大喜びの子どもたち。
次女のクラスはたった12名の少人数クラスですが、(その年だけ何故か極端に少なかったのです😓)、
みんなの団結力が素晴らしかったです✨
(1人やむを得ない事情で欠席で、残念でした💦)
あと、競技だけでなく、
動きに付いていけない、小さな年少さんをフォローする姿、
列が乱れている子達に声をかける姿、
一生懸命に競技を頑張る子達を応援する姿…
次女の心の成長もたくさん見ることができて、嬉しかったです✨
本当によく頑張ったね🎵

三姉妹で記念撮影📷
たくさんの感動をありがとう😊💕