みなさん、お久しぶりです
ようやく記事が投稿できるようになりました。 ** 前回の記事投稿が昨年12月27日でした。 ...
年末にアマゾン上流部を訪ねる(1)
アマゾンの自然を堪能した3日間の記録、その1。 ** 2024年12月28日 前日までのチャンボC...
年末にアマゾン上流部を訪ねる(2)
夕焼けとそれに続く星空が、素晴らし過ぎて・・・。 ** アマゾン上流部への旅行2日目の記録...
年末にアマゾン上流部を訪れる(3)
様々な体験もできて、有意義な旅が終わりました。 *** アマゾンの旅3日目、2024年12月31...
カヤンベコカ国立公園、低地事務所への出張
元旦からの出張にワクワク! ** 2025年1月1日の記録 年末休暇で3日間過ごしたアマゾンの...
低地事務所での仕事が始まる
いつも働く高地事務所とは全然違う仕事に戸惑いますが・・・ *** 2025年1月2~3日の記録 ...
エクアドルの森で野鳥観察会へ参加
エクアドルでは標高1500~2000mは野鳥の宝庫です。 ** 2025年1月3~4日の記録 1月3...
細長いビセンテナリオ公園の秘密
首都キトにある細長い公園の過去は? ** キトの中心部よりやや北部にあるビセンテナリオ公...
サントドミンゴ市Santo Domingoでの環境教育イベント
標高800m豊かな森で、小さな子どもを対象の環境教育。 ** 本日1月29日、エクアドルのほぼ...
初めて「お寿司」を食べてみたが・・・???
エクアドルでも日本食は人気だけど、う~む・・・・ ** しばらく前にキトに出かけた折、遅い昼...