昨日より始まった浴室の工事ですが、
解体から組み立てまでを2日間で行うという今まで経験した事の無い工程でスタートしました。一番の心配材料は床下。
どうなっているかによって日程に大きな変動が出てしまいます。
電気・水道の切り離しを行った後壁・天井と解体をすすめ
床の解体が終わって中を確認しました。
中は束石が中央にひとつありそのうえに土台。そして根太が敷かれていてシステムバスの
床パンを支えていました。
このような納まりは初めてでした。
きっと当時はシステムバスの納めは確立していなかったのかもしれません。
幸いにも床下の深みはとれており束石を用いての施工法をとる事ができました。
あらたに6つ束石を置きその上に新しいシステムバスの脚が乗るようにします。
排水管の漏れが見つかりかなり土が湿っていたので、土をかき出し砕石を入れました。午後からは水道の配管をすすめなければならず、これまでの工程はすべて大工さんが行ってくれました。
皆の連携で作業は順調に完了。
今日のシステムバスの組み立てを予定どおり行う事ができるようになりました。
仕上がりの様子は明日ご紹介させていただきたいなと思います。
にほんブログ村
こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
建築現場人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます。
リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!
解体から組み立てまでを2日間で行うという今まで経験した事の無い工程でスタートしました。一番の心配材料は床下。
どうなっているかによって日程に大きな変動が出てしまいます。
電気・水道の切り離しを行った後壁・天井と解体をすすめ
床の解体が終わって中を確認しました。
中は束石が中央にひとつありそのうえに土台。そして根太が敷かれていてシステムバスの
床パンを支えていました。
このような納まりは初めてでした。
きっと当時はシステムバスの納めは確立していなかったのかもしれません。
幸いにも床下の深みはとれており束石を用いての施工法をとる事ができました。
あらたに6つ束石を置きその上に新しいシステムバスの脚が乗るようにします。
排水管の漏れが見つかりかなり土が湿っていたので、土をかき出し砕石を入れました。午後からは水道の配管をすすめなければならず、これまでの工程はすべて大工さんが行ってくれました。
皆の連携で作業は順調に完了。
今日のシステムバスの組み立てを予定どおり行う事ができるようになりました。
仕上がりの様子は明日ご紹介させていただきたいなと思います。
にほんブログ村
こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
建築現場人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます。
リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!