![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/dd8bfc26f7326902e55df104cb947501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/24cad75bf2c58a7ea879a65b43bb95fc.jpg)
コスモス蕾が沢山あります。12月ですが頑張って咲き続けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ダイソーのチューリップは今年の春の咲き具合が非常に良かったです
ホームセンターで買った球根はほぼ全滅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
1つの球根から3~4輪花弁を付けました
今季もダイソーの球根を求めてあちこち行きましたが売ってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
12月に入りやっと1袋(2球)を買えました
それから二週間後、たまたま入ったダイソーでチューリップ球根を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/d4c147f93d4ef22be1b8ab8ece630119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/c43509d912e5a2889e7482fbb27347ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/b6341e16c405059462b41562b120c5e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/8d71610829caa1f31ec355e8d56827be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/b0170b2ad1ec43fd0d5064ab8a4ac0fc.jpg)
今年の春に初めて育てたイキシアも上手に咲いてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
こちらも売っていたので買ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/d95411510554bc0d77990dbf6df5d8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/9616c1092bc141b4e6b7db600552cb20.jpg)
昨年の球根は既に植え付け済み
新たに植える場所を作りました
花壇の私が歩く場所です。私の重みでかなり土が固くなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/8e0a0bb6b48810b1a76c851d88b6dad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/f5245247d8ed4fbba1e3bfdb74e42c6c.jpg)
花壇を掘ると コガネムシの幼虫が大量にいるはずですが、薬剤の効果で1匹も出会うこと無かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/ae11bd0280361e24afb164764455d91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/691c100b2038055b07629d8723468dad.jpg)
植え付け完了
縦長のラベルの個所はイキシア球根を植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/4092dc3ff05644cd9899e0c7225c616f.jpg)
カランコエ
植木鉢が小さいようで バランスが悪いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
思い切って植え替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/b258d2489f37acff115bd0d301cd8cea.jpg)
丁度いい鉢が無いのでこれでOKとしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/9f3323d0784aaefdcfc31e3decd1292c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/4a133ef8f4f3c29b2362c32d5a02f54d.jpg)
蕾の色が段々濃くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/22f7a0ee9537bf44906e549e9a01aff6.jpg)
カランコエ上から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/8f8185e85ded303edff24ef55d53234c.jpg)
ガーデンシクラメンの素焼きの鉢植えを落として割ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今度はプラスチック鉢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/56b48807eceb2ae1436c68465bc347ff.jpg)
植えっぱなしのアネモネです
日に日に成長しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/c8713112848cf2857a18a565b760027f.jpg)
今年球根で買ったアネモネ
葉が順調に成長しています
他のアネモネ球根は芽が出ていません
じっと待っています
アネモネ球根は水分を含ませて膨らませてから植え付けるのでちょとだけ手間が掛かります
時々それで失敗するので 昨年は植えっぱなしにしちゃいました
球根の植え付けには培養土の他に赤玉を混ぜます
その他特に鉢植え花の種類によって 適宜に他の土を混ぜます
ストックとして置いてある土は以下の品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/ad5820a632ceeea984352fdac85e5467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/245e28fded52306956599e24bff2f664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/c45cd67001de121bc8e705bae0b434be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/0f8773e670f70d75b089acbc3c8d4599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/7090ddf70bb3de5860160ec9608c15c4.jpg)
培養と赤玉の写真は省略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/f1d4e02e835801d2fc2422ccce7fa05e.jpg)
観葉植物に使うハイドロボールをお花によって 株元に撒きます
虫よけ?泥除け?乾燥除け?
清潔な土なので 安心です
こんな使い方もあります
バークチップで 表面を隠す方法もありますが試して あまり好きじゃないと思いました
土が呼吸しやすいような気がします(気がするだけですけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/38b393465c5db58dbfd92edaeb9e2874.jpg)
花壇に時々撒いています
ニーム配合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/b90b1eb2fd44609b70cc7b1827c8e651.jpg)
この商品とても良かったのですが、販売が終わったようです
株元に撒いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/a579af1a4a7f3d03f187ec2022750065.jpg)
フリージャーに増し土しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/9ca1fde12f34c95303951aedc3620461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/2860f7169f357db6221830c15db358ce.jpg)
増し土したイキシア(今年春咲いた)
新しくダイソーで買ったイキシアは花壇に植えました
他のフリージャーは撮影していませんが花壇に植えてあります
フリージャー・イキシアはアヤメ科
葉っぱがそっくりです
連鎖を嫌います
植え付け時は浅植えにして 葉っぱが伸びて来た時に 増し土して倒れないように支柱を立てます
最後まで読んで下さりありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
コスモス、まだ頑張ってますね^^
色々植え付けご苦労様でした。
これだけ植えるのも大変ですね
また楽しみが増えましたね^^
>おはようございます!... への返信
おはようございます
コメントありがとうございます
コスモス頑張ってくれています
いつも買ってきた苗を植え替えて途中でダメになりました
今回は増し土を施しただけです
いつもは植え替える時に根を崩しぎみなっていることが原因だっと思いました
失敗の繰り返しで学んでいます