猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

冬の花壇は寂しいです

2025年02月07日 21時30分04秒 | 
花壇の花が綺麗に色付いているのは 寒さに強いストックです
冬は日当たりの悪い花壇です
 
 
 
手前にチューリップが植えてあります
新しい球根です
 
 
パンジービオラもやっと咲いている感じです
 
ビオラ
 
ビオラ
 
紫と白のビオラは日当たり悪い花壇でも比較的日が当たるので頑張って咲いてくれています
 
 
エンジ色のパンジーはやっと蕾に色が付いているを見つけました
 
全開ではありません
 
 
蕾が3個ほどありました
 
 
 
秋に植えたチューリップが芽を出しました
昨年春に咲いたチューリップです
 
新しく買ったチューリップ球根はまだ芽が出そうにありません
 
 
 
花壇を上から撮影しました
ストックの後ろがチューリップ
輪っかで囲んであるのは 桔梗です
植えた所を踏むのを避ける目印です
 
開いている所はチューリップです
 
 
 
ヒヤシンスです
5年以上経過しています
老朽化したかもしれません
初めて植えて咲いた時ほどの勢いは昨年から衰え始めました
 
2つ目のヒヤシンスです
 
 
パンジー・ビオラと同じ花壇ですが場所がちょっと違います
 
夏にアサガオが咲いた場所です
 
この写真の奥にヒヤシンスを植えました
フリージャーと水仙の葉っぱが出ています
 
水仙は教会から昨年春頂いてきました
教会の花壇は日当たりが良いので ずっと前に咲きました
 
フリージャーは 鉢植にもしてあります
 
鉢植えのフリージャー
 
フリージャー
1苗 葉が赤茶色になりました
寒さの為このようになってしまうようです
昨年 調べました
今季は今のところ1苗だけです
 
 
アネモネ
 
アネモネはまだ咲くのはずっと先です
お店で開花しているのを買っても 日当たりが悪いので、次の開花がとても遅く残念になります
 
今年は苗では買っていません
 
イキシア
 
フリージャーと同じアヤメ科です
昨年球根から育て開花しました。
2年目です。
見事に綺麗に咲きました
ダイソーで買った球根です
 
 
今季も あちこちのダイソーを捜し歩きイキシアの球根を買ってきました
花壇に地植えしてあります
パンジービオラの隣です
まだ芽も出ていません
 
 
昨年春のイキシア
 
 
 
 
万両
丈夫で放っておいても大丈夫です
 
 
コスモス辛うじて咲いています
ありがとう!
 
 
ペチュニアは一年中咲いています
日当たりの悪い庭ですが、ハンギングにしてカーポートの下に吊るしてあります
 
 
 
 
玄関の置いてあるシクラメンです
一階は日当たりが悪いのでお天気の良い日にちょっとお日様に当てました
 
二階の出窓は日当たりが良いのですが、白猫のんちゃんのくつろぎの場所になっています
 
それに 猫にはダメな花・観葉植物がありますね
先代猫の【のこちゃん】は 猫草以外には興味が無かったです
 
しかしのんちゃんは、サボテンをガブってやったので 他の花の葉も噛みつきそうで 二階にはお花はおいていません
残念です
 
切り花も同様です
花を置くのは一階だけです
 
 
ここはアネモネとその他色々花の種を植えてあります
 
何だろう?調べました
ネモフィラみたいです
種を蒔いた記憶がございません
 
昨年サカタのタネ【ブルーフラワーガーデン】
種を蒔いた時、こぼれ種かしら
 
 
 
 
カランコエ
 
暖かい地方ならではです
外で育てています
鉢植えは沢山あります
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。