猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

フリージャーなど春咲き花 成長写真

2022年12月04日 13時11分48秒 | 

フリージャーが成長しています

 

トップの写真は2019年4月撮影です

これから4か月程待てば咲いてくれると思います

今年は地植えにせず育成ポット(紙製)に1球ずつ植え付けました

移植を嫌うお花ですがポットの状態でプランター移植しました

 

12月2日撮影

育成ポットからプランターへ移植前フリージャー

 

移植前12月2日撮影

 

 

プランターへ移植後12月3日撮影

 

移植したばかりで株元が安定していません

スプーンやフォークを支柱代わりに差しました

ご馳走ではありません   

 

プランターへ移植後12月3日撮影

 

土が不足です 後ほど増し土します

成長に合わせて増し土をするとよいそうですが
足りなさすぎです

のんちゃん:お母さんの頭と同じだニャン

眠そうなのんちゃんに言われたくありません

 

 

 

12月3日撮影

 

鉢に植え付けたフリージャー

12月3日撮影

 

 

11月1日フリージャー

保管ネットの中で既に芽が出ていました

 

11月10日フリージャー

10日後でこんな感じです

 

11月17日フリージャー 徐々に成長しています

 


 

 

ニゲラ

 

12月3日 ニゲラも伸びてきました

 

 

直まきニゲラ

12月3日撮影

 

 

上の写真のニゲラ真ん中辺りです

 

先程と違う場所です

ピラカンサの木の近くです

 

種まきする場所が少なく あちこちにばら蒔きしました

 


 

12月3日アネモネ

上のアネモネは植えっぱなしです

 

 

 

今年買ったアネモネの球根も芽が出始めました

12月3日

 

 

 

11月2日の記事

アネモネ・ラナンキュラスの芽が出てきました

https://bit.ly/3P5lPfJ

 


 

 

12月3日カランコエ

カランコエの蕾

マクロ撮影 12月3日

 

 

 

 

プランターの中は 植え付け場所が無い・小さすぎる球根などを植えてあります

捨てるのは可哀そうな気がして捨てることが出来ません

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫の尿が臭いです (リベカ)
2022-12-05 00:02:34
コメントありがとうございます
お花が無い場所でエアコンの室外機の隣が猫の尿臭くて参っています 木酢液を掛けていますが においます 毎日クンクンパトロールしています アハハ

フリージャーは室内に入れた事は無いです
一昨日から夜だけ「キャットテール」を室内に入れています 5度以下になるとダメになるそうです

こちらはまだ霜はおりてません もう少しかな?

ハイビスカスもまだ外に置いてあり夜はベランダのヒサシある場所に移動。
まだハイビスカスが咲いていて蕾も3~4個あります
そろそろ部屋に入れようと思います


(^^)/
返信する
フリージア (アナザン・スター)
2022-12-04 19:30:56
どうもです。
フリージアに、土増ししました。
室内に置けば茎が伸びて倒れるし、外だと霜にやられて・・・

支えもしてますが、土までは。
昼に早速入れましたです。

球根類は、夜盗虫が餌に?
ナメクジらも。
野良猫が排泄で掘り返すです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。