猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

蚊除けのハーブを植えました。百合・クレマチスも咲始めました

2018年06月12日 20時20分23秒 | 花の管理(土・病気・害虫・なる程情報)

 

 

 

 

  1. 蚊除けのハーブ
  2. クレマチス咲きました
  3. ダイコン草ゲラムも順調に育っています
  4. スカシ百合オレンジは終わりました切って花瓶に生けて鑑賞しています
  5. オリエンタル百合も咲始めました
  6. アジサイ墨田の花火は2輪が最後です
  7. ご近所で頂いた柏葉紫陽花を挿し木にしました

 

 

 

 

ゼラニューム系の蚊除けのハーブです

 

 

 

 

これは葉を擦って香りを発生させてその周りがミントの香りがします
ミントの香りが蚊が嫌いなのです。普通に置いているだけではダメなので花壇に植えて自然と手足が触れて匂いが発生させればよいのですが、もう何年も前に花壇植えした時冬には弱いのでダメになってしまいました。
今回は鉢植えにして冬は陽当たりの良い場所か、簡易ビニルハウスに入れるなり工夫しようと思います。
無事に冬越ししてくれたら、嬉しいです
ハモグリバエが付きますのでオルトランを土に混ぜて時々パトロールです

 

 

 

 

昨年物のクレマチスです。無事に咲いてくれました。
以前はもっと大きなクレマチスで大きな鉢に植え付けて
花壇の端隣にあるベランダの屋根の下にネットを張り沢山咲かせました。
当時はブログは書いて無かったので写真も撮影した記憶がありません。残念です。

 

左から、クレマチス・ゲラム(ダイコン草)・ハイビスカス・オリエンタル百合

 

   

 

スカシ百合オレンジ

 

 

 

オリエンタル百合

 

 

 

 

 墨田の花火(アジサイ)

 

 

  

 

我が家の柏葉紫陽花です

 

 

頂き物の柏葉紫陽花です、手前は墨田の花火

 

 

柏葉紫陽花の挿し木です

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました

 

 

 



最新の画像もっと見る