![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/1fff91e9eef29ce25a5eaa116290a327.jpg)
年代物の水仙が今日花壇を見た時黄色く色づいていました。
今年は咲かないかな?と思っていましたが2つ蕾を見つけました。
母が知人から貰った水仙です。
紫陽花の近く植えたのが年々増えました。
12月頃には綺麗に咲いてくれました。
植えっぱなしでした。
何年か前に掘り上げてから咲きが悪くなってしまいました。
園芸の本には葉が枯れたら掘り上げると書いてあったのでその通りにしました。
保管もネットに入れて涼しい所に保管しました。
植え付け前には花壇を耕して本の通りにやっているのに、ダメなのです。
家の花壇は3カ所ありますが、住宅地でご近所の家の陰りで陽当たりはあまりよくありません。
それは何処のお宅でもそうです。
でも2本の水仙は黄色の蕾があるのでホッとしました。
お店で水仙を買おうかなって思った程です。
数えた事はありませんが、50本以上はあると思います。もっとあるのかな?
フリージャーも蕾が出ています。
亡き母が好きだったフリージャーです。
フリージャーは花壇植えと鉢植えの両方あります。
あまり濡れない方がイイので鉢植えが良いと何かのサイトで見た事があります。
ガーデニングの初心者だったころは可愛がり過ぎて、色々なお花を私流の【殺しちゃいましたm(__)m】
まだ、何色かわかりません。年代物ですが色、忘れました^^;
ゴチャゴチャしていますが植えてある球根・花の場所です
最後まで読んで下さってありがとうございます