猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

大輪アネモネと 百合の芽が出ました 

2023年03月20日 13時14分23秒 | 

アネモネモナリザは大きな花弁です

 

アネモネの赤は吸い込まれそうな感じで美しいです

切り花にしました

昨年からのアネモネです

写真のアネモネの左側に鉛筆を立て掛けてあります 比較するとどれだけ大きいのかわかると思います

 

 

球根で買ったアネモネです

蕾が色付いてきました

 

球根のパッケージです

 

色々な色が混じっているので蕾が出来るまで何色かはお楽しみです

35ml入りなのでかなりの個数の球根がありましたが 発根率はちょっと低かったようです

 

 

昨年からのラナンキュラスです

 

蕾が2つ出てきました

 

 

 

昨年のラナンキュラス

 

2つの蕾は多分この花と思うのですが 色が緑色です

これからピンク色に色付くのかなと思うのですが・・・

 

 

下の写真は昨年買ったラナンキュラスパッケージと鉢植え、蕾です

もう少し経過するとわかります

 

 

昨年のラナンキュラス

 

昨年買ったラナンキュラス

 

 

オリエンタル百合の芽が出ました

 

カサブランカ

 

百合

百合

 

猫侵入防止策

 

 

西洋オダマキ

 

キンポウゲ科

 

 

ムスカリ色付き始めました

 

クレマチス植え替えました

 

椅子の下に居ます

 

退屈であくびですか?

 

お母さん「ブログ書き終わったら遊びましょう」

のんちゃん「それまで 寝ていますニャン」

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。