猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

センニチコウの花が咲き始めました

2021年08月25日 23時18分44秒 | 

 

センニチコウとマツバボタンは成長しています
 
ダイソーで二袋百円で買った種です
 
 
センニチコウはかなりボリュームがあります
 
4株育てました
 
ピンク色と白色です
花弁は小さいです
撮影した昨日より花弁は少し大きくなりました
 
 

















 

道路沿いに植えたヒマワリの写真を撮っていました

 

老女さんが通りました

初めてお会いする方です

会釈しました

 

大きいですね?何かしら?

 

ヒマワリです

 

野菜のように大きな葉っぱね

改良したひまわりと思います

 

葉っぱが、毛羽立っている感じです

 

過去の記事に書きましたが、我が家の前を通る、老女さんと楽しい時を過ごしました

 

通りすがりの方と何人お話ししたか、数え切れません。

 

まだ成長途中で9月中旬頃に咲くと思いますと伝えました

 




 

高さは155cm以上ありました

まだ成長途中です

 

 

ダイソーで買い種から育てた

マツバボタン

 








 


 

再び、玉竜(龍の髭)

 

過去の記事に、玉竜を食べる虫の事を書きました

【玉竜の葉を食べる犯人(犯虫)誰?】

 

過去の記事

 

https://bit.ly/2WknWF0

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 

 

 



最新の画像もっと見る