紫陽花が良い感じで色付いてきました
以前は青系の紫陽花でしたがピンク系になりました
と言っても紫陽花は色が変化しますけどね
昔は咲き始めは青でしたが今は咲き始めがピンクです
ガクアジサイの方が毎年早く咲きます
雨が降ると重みで垂れ下がってしまうので咲いたら切って部屋に生けます
花壇のアネモネモナリザは終わりました。生けたアネモネも今日終わりました
百合も順調に成長しています
鉢植え・花壇植えの株元に透明の球状の物がありました
以前から時々見つけ次第処分していました
化学肥料かな?と思ったのですが違います
調べたら【コガネムシの卵】のような気がします
潰すと水分が出ます
大きさは大きい物で正露丸程、小さい物で梅仁丹のやや大きめです
今回はオリエンタル百合の株元にありました
側には成虫のコガネムシの幼虫がいました
当然土中に混ぜる薬剤は使っています
株元に卵を産むようなので ココヤシを敷き詰めました
ついでに鉢植え・ハンギングの花も株元にココヤシを敷きました
この方法は予防になるそうです
先日の雨上がりの日に鳥が沢山 庭に来ました
鳥の好きな方は可愛いと思うはずですが…
糞害に憤慨しています
m(__)m 親父ギャグ言っている場合じゃないです
数年前に外壁塗装をして綺麗になっているのに外壁に鳥の糞が付いて困ります
ホースで流して取りました
雨上がりの後は家の周りと庭のパトロールが欠かせません
余計な仕事が増えます
山が近くにありますし、お隣さんは落葉樹が沢山あってちょっと迷惑をしています
枯葉が全部我が家に来ます
勘弁して下さいと思いますが文句は言えません
ダサい庭と花壇ですが鳥よけテープを付けました
100円ショップに売っています
不器用な私がやる事なので酷い物です
見た目も悪いです
鳥よけテープ
ダサい庭
5月29日の富士山
夕方で映りが悪いです。雪がほとんどありません
最後まで読んで下さりありがとうございます