
最近、オットの超早出が連日続いておりまして、生活のサイクルがちょっこし狂っております
毎朝3時半に起きないといけないので、夜は9時半には寝てます。
がしかし!普通に6時間寝ててもやっぱし7時くらいには眠たくなってくるんですよね
その時に眠れればいいのですが・・・
タイミングがずれると・・・
今日は正にソレでした。
朝に二度寝ができないなら昼寝だな~っと思ってたら、忘れてました!!歯医者行き・・・
まあ、しゃぁ~ないので・・・それなら!と・・・
せっかく起きているのなら、ということで新しい着せ替え服をチョキチョキ
木綿ちりめんの和柄のパッチワーク風の生地と古布のもみを合わせてみました
ちょっこし、文化人形の洋服みたいでしょ
っということで、ブルマも和柄です


毎朝3時半に起きないといけないので、夜は9時半には寝てます。
がしかし!普通に6時間寝ててもやっぱし7時くらいには眠たくなってくるんですよね

その時に眠れればいいのですが・・・
タイミングがずれると・・・

今日は正にソレでした。
朝に二度寝ができないなら昼寝だな~っと思ってたら、忘れてました!!歯医者行き・・・

まあ、しゃぁ~ないので・・・それなら!と・・・
せっかく起きているのなら、ということで新しい着せ替え服をチョキチョキ

木綿ちりめんの和柄のパッチワーク風の生地と古布のもみを合わせてみました

ちょっこし、文化人形の洋服みたいでしょ

っということで、ブルマも和柄です


この子は腕と胴体が一体化してるし、首がないので難しいね、きっと。
柔らかい生地はウラの始末がめんどくさいわ
着せ替えだからある程度丈夫に作っておかないとね。
着せ替える度にほどけてきたらアカンしね
本体をお買いあげくださった方がご自分で服や着物を作ってあげるのもイイですよね~
そんな風にしてくれるとうれしいな
そのあと、腰巻きが浮かびました。
洋物ワンピもいいですが、着物なんていかが?