首と腰が痛いです。
垣根の剪定の際に痛めました。
一昨日に3分の1をやって、昨日ホームセンターで家庭用のチェーンソーを買ってきました。
垣根の剪定といっても伸びた葉っぱを刈るだけではなく、育ってしまって古木のようになってる幹を切るので。
昨日行ったホームセンターでも数種類のチェーンソーやバリカンがありました。
剪定用のバリカンでは15ミリくらいの枝までくらいしか切れないということで、それやったら話にならんわ!と、チェーンソーを買ってきました。
普段説明書を読まない私ですが、コレばっかりはちゃんとわかっておかないと危険ですからね!
でも、ま、大丈夫か!
と、オイルを入れてキッチンから延長コードを窓から出して、繋ぎました。
っで、スイッチON!
めっちゃ振動&むっちゃ騒音!!
みなさ~ん、ごめんねごめんね~っと。
ま、なんとか幹をバッサリと切断しました。
あと3分の2の槙の木は脚立(二段のです)に乗ってもさらに届かないくらいに伸びておりまして、そこでチェーンソーを使うのは危険だということで止めました。
っで、予定よりは高さを残して上の方を剪定バサミとノコギリでジョキジョキやりました。
これがまた首をそらしたままでの作業でしたので、しんどいのなんのって。
表側をなんとか体裁整えたあと、内側をカットしました。
途中、脚立から降りかけた時に脚立がグラっ!!
後ろ向きに倒れてしまいました、私。
ちょうどそこにはお風呂用ボイラーの灯油タンクが・・・
そこに尻餅をついたような感じになりました。
肘を壁にこすってしまいました。
洋服の上からでしたがしっかり皮がめくれて真っ赤っかに。
そして、腰・・・
その時は肘のほうが痛かったんですよね。
中腰で刈り込んだ後片付けをしてたら腰が!!
2時間くらいの作業でしたがもうイタタタです。
母に「これくらいでもうええやろぉ~~~」と。
自己完結させました!
あぁ~~~~しんどかった~~~~
っということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/6a160f57ce144abced4fb3d94cbfbf6c.jpg)
アロハベアは・・・まだで~っす!只今、足裏の手縫いです。明日には仕上げられると思います。