昨日、友達と電話で色々話ました。
第一の目的は画廊展の搬入日にCONVOY友との新年会?の段取りでしたけどね。
9日の日曜日のお昼に搬入のため、その夜会おうよーとなりました!
それが決まって、お互いの近況報告を。
色々あるよね。。。
私のことで言うと、最近のRicky's Bear の傾向とかね。
バッグの比率が高くなってきてること。
そーなんだよね。
かれこれ6〜7年くらいかな。
最初はウエディングベアの注文をよう受けてたよね、とか。
手づくり展で1台の催事台からコツコツとベア並べて。。。
その時からストラップとかブックカバーは作ってました。
でも、その3本柱?的な作品で長く10年以上続けてました。
そのうちに大阪から愛媛に越すことになって、だんだんその3本柱だけでは難しく(大阪への出張?経費的にも)なってきてました。
「布」というスタンスからは外れずRicky's Bear の雰囲気を変えることなくできる「何か」を模索してました。
それが布製のトートバッグでした。
生地本来の持ち味を損なわず、配色や柄、色にこだわって他ではやっていないトートバッグを作る!ことにしましと。
お陰様でお馴染みさんだけでないお客様にも手に取っていただけるようになり、今に至ってます。
単純にバッグの面積がどうしてもベアより大きいので今の作品展では目立ちますよね😅
Ricky's Bag って言われても仕方ないくらい、、、😢
大阪での百貨店出展が去年はありませんでした。
今年も難しいと思います。
そんな中で、去年は昔お世話になった西天満の現代画廊さま、そして新しくご縁のできた谷6のミライエさまで今年も個展やらせていただきます!
百貨店のようにフリーのお客様は少ないですが、お馴染みさんがご友人とご一緒にいらしてくださったり、インスタを見て!と立ち寄ってくださったりと、また新たなご縁もできつつあります。
ベアはもちろん、バッグ作りも楽しいです!
今年も少しずつ新しいモノも作りながら、私のベアを中心に楽しい色柄のバッグも続けていこうと思ってます!
今回、Ricky's Bear の原点?的なウエディングベアを最後に作りました!
それも定番のコットンワッフルではなく(こういうところがちょい捻くれてる?ガハハハ)‼️
でもちょっクラシックな素敵なウエディングベアです!
この子たちで画廊展の作品製作は打ち止めです!
明日最終のパッキングします!
コロナウイルス🦠でなんかピリピリしていますが、10日から15日、大阪西天満の現代画廊さんでのRicky's Bear の「Early Spring 2020」にいらしてくださいね!!!