りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

捨てられないモノ

2010-02-22 06:47:33 | 手作り
色々と捨てられなくて部屋にゴロゴロとあるモノの中に生地が筆頭にあげられます

まあ、一言で言うと「はぎれ」です。

私は物づくりしている人の中ではかなり捨てている方だと思うのですけど・・・

それでもありますね~

今までの経験で言うと・・・

ほぼそのまんま残ってます


そんな中で意図して残してあるモノ・・・それが古布です。

古い着物地、それもかわいい赤系の小柄なやつ。

それはけっこう細切れになっているモノでも取ってあります。

いずれ何かに!っと長年(?)思いつつ・・・


それがようやく陽の目を見ました

っで、それがコレです

私がよく和物ベアの耳に飾っている梅の花です

今までは買っておりました。

なるべく手作りのかわいい色目のものを。

それがとうとう在庫が乏しくなってきていまして・・・

やばいな~っと思っていたとこに先日の阪神展でお向かいになった作家さんに教えてもらいまして。

自分で作ることにしました。

はぎれはたくさんあるし、ということで。

簡単とはいえ、なかなかカタチになりません

でも数を作っていったらええ感じになるかな~っと思ってます。

っで、昨日のところはこんな感じです。

左側の3個ができあがり・・・

なんですがイマイチですね


ほんとにチマチマなんですのよ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (眞紀子(^o^)ノ)
2010-02-22 07:16:05
またまた細かい仕事だね~。
右側のまるっこいのが左の梅?になるのね(笑)

手先が器用だと、いいよね~
なんでも自分で作ることができるもの・・・
返信する
眞紀子さんへ (りっきぃ)
2010-02-22 07:24:26
だいたい直径2センチです。
まあ、これくらいの大きさがウチのベアの耳にはちょうどよさげなサイズなんです。

やってることは至極簡単なんですけどね。
このチマチマが苦手なんですよ私・・・

すでに飽き気味・・・
こんなんでも100個くらい作ったら達成感あるのかもね!

私、なんでも達成感を求めるタイプなんですの。
返信する
わかる~ (カシュ☆カシュ)
2010-02-22 15:30:23
わかります~その、捨てれないものと捨てれるもの!
私も、一昨年の引越しの時に捨てたものあります、
見ないふりして
で、捨ててはいけないものも捨ててしまって、凄い落ち込んだ事も

それでも、まだ、増えるのは…これは、手作りする人の運命なのかしら?

返信する
カシュ☆カシュさんへ (りっきぃ)
2010-02-22 17:37:39
そうです!性と云うものです
あれから梅の花作りの下準備のタマタマを50個チマチマ作りました

それはそれで可愛いですよ

返信する

コメントを投稿