先週、松山展分の製作が一段落して、阪神展用にかかってます。
メインになるベアから始まって、ブックカバーの文庫サイズと単行本サイズができました。
そして、今日新作誕生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/fac01eaa749194c4c25b43c08eade4b2.jpg)
これらの裏側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/4ced66c7fd84ef493afb2524fb9386fd.jpg)
そして、もう1型が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/8524bc434cd0bce0eb3cfc613fe6725c.jpg)
その裏側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/907c7e27a32a2a04e6b280e1a14ad417.jpg)
5センチのマチ付きのぺたんこバッグです。
マチがあるのにぺたんこ?
はい、一応、私のぺたんこの許容範囲?ってことで!
こちらはパネル状になっている生地です。
最初に見たときから、こんな風なバッグにしたら面白いと思うな〜って考えてました。
パネルを切り離したら幅が少し狭くなってしまい、私が考えてるぺたんこバッグの大きさにならないなぁ〜っということで、今回のデザインになりました。
結構めんどくさい行程でした(^^:)
持ち手も横のマチと同じ綿麻キャンバスの小さな水玉柄で作ったので一体感が出たように思います。
表側に可愛いアリス柄があるため、外ポケットはつけませんでした。
内側に大小のポケットを2つ作りました。
5センチのマチは意外と収納力ありますよ!
入れ口にはマグネットボタンもつけました。
生地は使い切ってますのでこの6点のみとなります。
さぁ〜てと、お次は何を作りましょうかね〜〜〜
今回はベアを結構作ったのですけど、まだ作りたい生地があるんですよね〜〜〜
ちょっと大人っぽい感じのベアも作って見ようかな〜
大サイズで作りたいな・・・
催事場と違ってベアもゆったりとお見せできるしね。
大人のベア作りますよ!!!
そして、もちろん可愛いのもね!!!
さて、明日は松山展前にちょっとこざっぱりしてきますので製作はお休みします。
メインになるベアから始まって、ブックカバーの文庫サイズと単行本サイズができました。
そして、今日新作誕生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/fac01eaa749194c4c25b43c08eade4b2.jpg)
これらの裏側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/4ced66c7fd84ef493afb2524fb9386fd.jpg)
そして、もう1型が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/8524bc434cd0bce0eb3cfc613fe6725c.jpg)
その裏側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/907c7e27a32a2a04e6b280e1a14ad417.jpg)
5センチのマチ付きのぺたんこバッグです。
マチがあるのにぺたんこ?
はい、一応、私のぺたんこの許容範囲?ってことで!
こちらはパネル状になっている生地です。
最初に見たときから、こんな風なバッグにしたら面白いと思うな〜って考えてました。
パネルを切り離したら幅が少し狭くなってしまい、私が考えてるぺたんこバッグの大きさにならないなぁ〜っということで、今回のデザインになりました。
結構めんどくさい行程でした(^^:)
持ち手も横のマチと同じ綿麻キャンバスの小さな水玉柄で作ったので一体感が出たように思います。
表側に可愛いアリス柄があるため、外ポケットはつけませんでした。
内側に大小のポケットを2つ作りました。
5センチのマチは意外と収納力ありますよ!
入れ口にはマグネットボタンもつけました。
生地は使い切ってますのでこの6点のみとなります。
さぁ〜てと、お次は何を作りましょうかね〜〜〜
今回はベアを結構作ったのですけど、まだ作りたい生地があるんですよね〜〜〜
ちょっと大人っぽい感じのベアも作って見ようかな〜
大サイズで作りたいな・・・
催事場と違ってベアもゆったりとお見せできるしね。
大人のベア作りますよ!!!
そして、もちろん可愛いのもね!!!
さて、明日は松山展前にちょっとこざっぱりしてきますので製作はお休みします。