とーいとかりんのこっこ部屋

日々のこと、子供のこと、好きなこと、いろいろと。

バレエ

2017年08月28日 00時24分42秒 | 子供



(上)今日、会場まで向かう途中の車で。こっち見てくれないの。
(中)去年のだけど載せちゃう。素直にポーズ取ってくれなくなってきたから貴重な一枚。
(下)これも去年の。舞台そでで出番を待つ後ろ姿。これからっていうドキドキ感を思い出す写真。

くしろ港まつり

2017年08月05日 22時44分29秒 | 子供
バレエ教室に毎年依頼が来て参加しています。
いいっしょ釧路という踊りを踊って1つ目の出番は終わり。
露店のクレープ、足が疲れたとブーブー言いながら食べてた。アスファルトの上で踊るからかなぁ。いつもは木の床だもんね。

今日は、このあと夜に明日の2つ目の出番の練習があったよ。昨日に続いて消防本部の中にある体育館。釧路市の依頼だから釧路市の施設を使うんだね、こんなところに体育館があるなんて知らなかった。明日のディズニーパレードの練習。ミッキー達が来るんだけど、そのディズニー側として参加なので、練習とか撮影録画禁止。笑顔で見に来てくれた人に向かって手を振らなきゃいけないんだよ、出来るかなぁ~。ミッキーは1人しか居ないから明日は全世界のディズニーランドにはミッキーは居なくて、釧路だけに居るんだってさぁ。決められた衣装と髪型でちゃんと集合場所にたどり着けるか心配。道も街も混んでるからね。ミッキー見る余裕ないかも。明日はお仕事だしなぁ。あたしが大好きなプーさんは来るかなぁ。

クレープ作り

2017年08月02日 16時12分41秒 | 子供

写真 上 1日目
お仕事から帰ったら、作ってありました。
あたしのためにベイマックスの目を付けてくれたの。レシピはパソコンで検索してプリントアウトして。でも、油っぽくなってしまったと気にしてた、小5娘。油はキッチンペーパーで塗るくらいで、多い分は拭き取ること、今日使った所より火力の弱いコンロで焼くこと、生地を流したらおたまの裏で中心から円を描くようにのばしていくこと、の3つを教えました。

写真 下 2日目
今日、またお仕事から帰ったら、『お母さん!見て見て!!』と目を輝かせて、クレープを持って来た娘。
わーお!!昨日より上手に生地が焼けてて、焼き目がキレイ!!食べてみても、油っぽくないし、手作りのモチモチした食感が美味しい!娘がまずは生地だけ食べてみて!と職人のようなことを言うのでそうしました(笑)。
具材は昨日と同じ、生クリームとチョコソースとバナナ。美味しかったです。
ちゃんとアドバイス通りやってみて、上達してました。

それに比べて、あたしの特訓中(?)のスプラトゥーン2 は全然!もうあきれるくらい上達しません(笑)。くやしいなぁ〜。

自転車

2017年07月02日 21時53分48秒 | 子供
小5娘が、自転車20インチじゃ小さい!と。
みんなね、26インチに乗ってるの!と。え〜〜そんな大きなのに乗るの?みんなって誰?って聞くと2人だけ(笑)。

イオンもホームセンターもリサイクルショップもまわって、見て、乗らせてみて、考えました。
うーん、ジュニア用買っても中学生になったら大人用が欲しくなるでしょう?あと2年だから、、、中古にしましょ!

我慢させたぶん、一生懸命、サビ落としして、娘と一緒にみがいたよ〜。チェーンも真っ黒になった草がからまってて、それも取って拭いたらタオルが真っ黒!スッキリした!オイルもさしました。

あとは娘が好きなキャラでデコる予定なの。
それを思いついてから、娘と2人でワクワク。
可愛く?カッコよく?出来るといいなぁ〜。

運動会

2017年06月18日 20時17分28秒 | 子供


運動会、お天気も良く無事に終了。
お弁当作りも会社で販売している運動会オードブルを買ったので、おかずはそれにおまかせ、ご飯ものやデザートに時間をかけられました。

ポムポムプリンの茶巾寿司、牛タン塩アボカドサンド、プリンも生クリームでデコ。ちゃんと完成して良かった〜。運動会の座席に座ってホッとしました。

娘は、徒競走、騎馬戦、大玉転がし、組み体操、傘踊り、リレー。上の写真は徒競走のときの、粗くてごめんなさいだけど、走ってるスタイルがいいなって思って載せました。
リレーは、選手選考の時からドキドキしてて、無事に選ばれたので、気合いじゅうぶん。
あたしは、上の子達のときから、大声で応援してしまって、やっぱり我慢出来なくて、今日も叫んでました(笑)。最近の親はあんまり声出して応援しないんだよね〜。

疲れたけど楽しませてもらった1日でした。