とーいとかりんのこっこ部屋

日々のこと、子供のこと、好きなこと、いろいろと。

娘の部屋探し

2018年03月26日 15時46分39秒 | 子供

夜行バスとJRで道北の雪深い町に到着して、さっそく、娘の部屋探し。(またまた怒涛の3日間なんです)

あらかじめ電話しておいた物件を見て回って3件目。とても正直で親切そうな大家さんご夫婦のところの物件に決定。ホッとひと安心。お礼と帰りの挨拶をしてふと広いお庭を見ると、ガレージにベンツ。わーお。クラスは全然わかんないけどね。

タクシーの運転手さんも親切で見に行く予定の物件の住所を全部チェックしてくれて、行き方も教えてくれたよ。

あと、大きな町ではないからなのか、大家さんに電話したら、今すぐ行けないけど、鍵開いてるから自由に見てくださいとか。へ?ってなって。でも、ホントに鍵開いてた。物騒じゃないのね。

あと、歩いて次の物件に移動中にあたし達と同じように母娘でウロウロしてる方たちが。あ、、多分、一緒ねって思って声かけちゃった。関西から来て探してるって。しばし、大変ですよね〜〜の話に花が咲いちゃった。4月からよろしくね、と。あと、その娘さんに、可愛いですねって言ったら、うちの娘に余計なこと言わないの!って怒られた〜(笑)。

写真は歩道と車道の間の雪がまだこんなに!ってとこ。

あと2枚目はイオンの駐車場の除雪された雪の山!
人や車と比べてみてね。
7〜8mあったよ。山脈みたいにずっと続いてるし。
タクシーの運転手さんに聞いてみたら、ロータリーっていう除雪車で吹き飛ばすようにしてるからあんな山になるんだってさぁ。
今年は特別多いらしい。

早く終わったぶん、引っ越し屋さんに片っ端から電話してみたけど、そっちはすんなりいかないみたい。

みんながんばってるよ

2018年03月21日 08時31分23秒 | 子供

長い1日が終わります。

高速バスで爆睡したからわりと元気です(笑)。

札幌の息子の引っ越し手伝いに行ってきました。
1日しか休みが取れなくて大変。

まだ地下鉄の始発も出てない早朝に札幌に着いて、息子とコンビニ朝ごはん。9時に引っ越し業者さんが来るんで、急いで荷造りの仕上げや部屋掃除。

バタバタ汗かいてやってるときにスマホのLINE音がやたら鳴りました。ほっといて(笑)作業続けてて、思い出した!!あ!高校娘の大学受験、最後のチャンスの合格発表の日だった!!出発する前までは覚えてたのにすっかり飛んでた!(笑)

LINE開いて、固まりました(笑)。
返信は『うそ!』『うそ!』しか打てませんでした(笑)。
引っ越し業者さんもあたしのあわてぶりに笑ってて。
息子は冷静に喜んでました。
合格してました(泣き顔)。

別の大学に行くつもりで家も探したし引っ越しの手配もしたけど、また、1から。これも(泣き顔)。

息子の新しい部屋。
荷物ほどくのは息子がゆっくりやればいいので、洗濯機やガスコンロの接続と買い物いっーーーーっぱい(笑)。

台所用品売り場。
『お昼は社食あるの?』
『どうかなぁ〜』
『あ!弁当男子にならないの?』
『いいかも!』
『じゃ、お弁当箱とマイボトル買ってあげるわ〜』

帰りのバス時間もあったし出かけて食べる元気も無かったので、夜ご飯は生協のお寿司を新しい部屋で息子と2人食べました。黄色いひよこシリーズの調味料入れは100均で息子が選んだやつ。可愛いよね〜。

生協の近くにあったケーキ屋さんでケーキも。息子には明日も食べたらいいよ!って3つも。美味しいもの食べさせたいもんね、親だもの。そうそう、生協で食材買ってたら、普段の節約の様子がわかってね、かわいそうになって、美味しそうなイチゴを買ってあげたら、ものすごく喜ぶから、なお、切なくなりました。親だものね(笑)。

高速バスで帰ってきたら、寝ぼけた顔で小学娘が『ケーキあるよ!お姉ちゃんのお祝い!』って。札幌でお兄ちゃんとケーキ食べたことはナイショ(笑)。昨日の夜、家を出る前にあわてて書いたメッセージ。お留守番ばかりで少し不機嫌な小学娘。

お風呂で温まって、前のとこの入学辞退届けと今日決まったとこの誓約書書きながら高校娘としみじみ、あきらめなくて良かったね、最後まで頑張って良かったねと。
高校娘、『お兄ちゃんのLINEのひとこと変わってたの見た?「親のありがたみ」に変わってたよ〜〜』

明日もやることいっぱいだけど頑張ります!

我が家定番クッキー

2018年01月23日 05時14分01秒 | 子供


週末、娘はお休みであたしはお仕事。
帰って来てコート脱いでるとこに子犬のようなつぶらな瞳をウルウルさせて『お母さんはこれから何するの〜?』攻撃。瞬時にまったりゴロゴロはあきらめて、2人でクッキーを焼きました。負けるよね〜、末っ子は甘え上手なのかな。ちなみに母娘2人戌年年女。


娘はうさぎちゃん作ったりして、あたしはハート型のクッキーに『SUKI♡』って文字を押して(あ、引かないで下さい笑)、でも、文字パーツ交換が面倒になって、SUKI♡だらけのクッキー完成。


今頃、札幌の長男、宅配便の中の手作りクッキーを見て、一瞬固まってるはず(笑)。あはは〜〜。

娘、バスでお出かけ

2017年09月17日 22時42分44秒 | 子供


小学娘、お友達とバスでお出かけの計画を立てまして、バス停の場所から、子供料金やバスの乗り口、降り口、整理券の場所と取り方、降車場所前でのピンポンの押すタイミング、料金の払い方、料金入れる場所のこと、などなどなど、もう、3日前から、たーくさん聞くんだもの疲れちゃった(笑)。

母はバス料金、子供は大人の半額って、、、5円は切り捨てか切り上げかわかんないから、バス会社に電話してまで料金確認しましたよ。だって、ちょっきりバス代を持っていたいって言うから。それも何度も、10円くらいよけいに持っておけばいいことでしょ!とか10円くらい多く払っちゃったっていいでしょ!って言っても納得しない娘だから、もーー(笑)。

持ち物もしっかり話し合われていて決まってるので、前日の夜にはきっちり準備。お母さん、おやつとお弁当お願いね!だと。

バス通してるお姉ちゃんにも色々質問。
お父さんにはスマホでバスの乗り方の動画を見せてもらって、準備万端。

夕方迎えに行ったら、満足気な顔。
バスにもちゃんと乗れたって、楽しかったんだってさぁ~~。
よかったね~~。



iPhoneから送信

夜のおやつ

2017年09月13日 02時18分20秒 | 子供


晩ごはんのあと。
2人の娘はそれぞれの2階の部屋で勉強中。
高校娘が定期試験だし、あたしはあまりテレビを見ないので、1階のリビングはシーンとしてる。
洗い物が終わって、座って休みたいとこだけど、下の娘がさっき言ってた『クレープ食べたいね〜』が頭をよぎって、もう一仕事。
こっそり作って驚かせてやろ〜ってワクワクして生地を焼いてたら、見つかっちゃった!
楽しいトッピングを手伝ってもらって完成!
手作りの生地はモチモチしてて美味しいよ。
よつ葉の生クリームも美味しいし。
あり合わせのバナナとキウイ、『お母さん、どっちもキライなのに食べてるの?』って娘。
『うん、それしかないしね〜笑』。好きより安いや健康に良いが勝つときがあるんだよね。
娘2人の『美味しいわ!』に満足。